マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

土日の朽木 あぁしんど

2012年09月03日 | たのしい鮎釣り
土曜日、お昼まで仕事して、朽木に向かいました。
湖西道路が混んでて朽木到着は2時半。
名人と合流し、初めて村井に入りました。
1時間ほど釣ってボーズ。
大野に移動、大4匹で終了。

ところでこの日慌てて家を出たので、天糸を忘れてしまいました。
名人の天糸を借りようとしましたが、短すぎて、仕掛けを全部借りることに。
人の仕掛けは使いにくいということがわかりました。
しかし、この日釣りができたのは名人のおかげです。ありがたやありがたや。パンパン。

翌日曜日、朝早く目覚めたので、いいポイントで釣ろうと、早めに出発。


途中トンネルの温度計は20℃。花折峠では18℃でした。
窓を開けて走ると寒いくらい。

7時前には朽木に到着。
しかし、よー考えたら、昨日仕掛けを名人に返したので天糸がない。
アホですわ。

しかたなく

ゆっくり朝食。

朝食後は村上で犬と遊んだり、小学生と戯れたり、店長の邪魔したり、名人と師匠の到着を待ちます。

8時過ぎにやっと名人・師匠と合流。
名人の車で舟橋を目指します。
しかしこの日はなんかの大会があるらしく、シモツケ軍団がウヨウヨ。

結局出合に入りましたが、スゴイ人・人・人…

釣りの用意をして今度は曳舟を自分の車に忘れたことに気が付きます。
アホです。

しかたなく名人の予備を借ります。

なんでこんな色に塗るのか…
色彩感覚問題アリです。


出合の上のチャラチャラにいっぱいいたので竿を出すと、


けっこうましな型が掛かります。
根がかりさせると「ハイそれまで」のポイントだったので、寿司屋のおやじさんに教えてもらった二本イカリを試しました。根がかりせず、鮎にはしっかり掛かりました。ビックリです。

昼飯食って移動。
古川もいっぱい。


結局大野。
ここもいっぱいでしたが仕方ありません。


やっぱりいいのが掛かります。

帰りが混んだらいやなので、3時に終了。
名人を残して帰りました。

なんだか疲れました。

ところで小学生、がんばってよく釣ったようです。
鮎釣り師がまた一人誕生です。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村
あなたはポチっとしたくなぁ~る~

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ☆ (あや)
2012-09-04 12:48:52
いつもブログ楽しく拝見させていただいてます。
甥っ子初めてデビューして鮎が釣れて大喜びで帰ってきました(^^)v
これから鮎釣りハマってくれるといいんですが(笑)
今シーズンももう少しなんでお互いがんばりましょう♪
また村上さんでお会いしましょう(^_^)
あたしも朝市の天ぷらそばかなり好きです(^^)v
返信する
名人誕生やな (おやじ)
2012-09-04 16:30:55
いつも大変お世話になっております。

甥っこなかなかやるやんか。
おじいちゃんもおばちゃん(失礼!)も名手。
みんなの教えを受けてきっと名人になるでしょう。
勉強と空手もがんばるよう、お伝えください。

Tシャツカッコよかった。

またお会いしましょう。
ご投稿ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿