あるかたからイップス克服法を教えていただきました。
それは「 からだで気になるところを使わない 」ということでした。 うーん…
きのう、出張帰りに取引先のコンペに寄って…
自分の場合、どうも右手が怪しかったので、できるだけ右手を使わないように心がけました。
ボールを持つのも左手、カートのハンドルも左手で握って…
テイクバックも左手の甲から後ろに上げるように意識したところ…
最初はドタバタしましたが、やがて低位安定… ちゃんとドライバー使っての50は上出来でした ^^
お昼はひとり静かに祝杯を… これも左手で。
後半も似たようなスコアで回ることができました ^^
順位もほぼまん中におさまりました。
賞品はおいしいチーズケーキ。
イップスの出口も見えてきて、家族によろこばれて… めでためでたの一日でした ^^v
それは「 からだで気になるところを使わない 」ということでした。 うーん…
きのう、出張帰りに取引先のコンペに寄って…
自分の場合、どうも右手が怪しかったので、できるだけ右手を使わないように心がけました。
ボールを持つのも左手、カートのハンドルも左手で握って…
テイクバックも左手の甲から後ろに上げるように意識したところ…
最初はドタバタしましたが、やがて低位安定… ちゃんとドライバー使っての50は上出来でした ^^
お昼はひとり静かに祝杯を… これも左手で。
後半も似たようなスコアで回ることができました ^^
順位もほぼまん中におさまりました。
賞品はおいしいチーズケーキ。
イップスの出口も見えてきて、家族によろこばれて… めでためでたの一日でした ^^v
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
もう紙の時代やないんですね…(^^;;
今回はホンモノで祝杯ですね( ^ ^ )/□
それって、入力はどうすんの?
数字ボタン押すのかな?
自動計算してハンディキャップも入力しとけばグロスなんかも計算してくれるんやろね。
カートに備えられててね、ピンまでの距離とか、エッジからどのくらい入ってるとか、打ち下ろし何メートルかとか、前のカートまで何ヤードかとか、ぜんぶわかる。
クラブ選択まちがったら「あんたのうでではスプーンはムリ、7番で刻みなはれ」
ティーショットが良かったら、「ウッフーン、ナイスショット!」言うてくれます ^^
プラスマイナスでスコア入力したら完了。
コンペやったら途中の順位もわかるし、スコアカードの提出必要ない。
スロープレーの警告、昼食のおすすめメニューなんかも出てくるね。
さて、このなかに二つ、おやじの希望が混じっています。 それはどれとどれでしょう ^^;