水曜のあさ…

いつもの日課を滞りなく済ませ…
師匠のクルマに乗せていただいて、いざしゅっぱつ ^^ 8時でした ^^

師匠、またクルマ買い替えてはりました。 こんどはターボ車です ^^

有田や…

富田をやりすごし…

佐本の上流をのぞいたりしながら向かった先は…

古座川です ^^
わたくし、なんとこの日が今季和歌山初釣行です。 こんなシーズンはじめてです ^^;
本流がまだ高かったので、小川をいろいろ見て回り…

「 中崎橋 」に入りました ^^
上流の瀬落ちの岩盤から橋のまでのあいだを釣り下がりました。
チビ・びりはまったく掛からず、型のいいのばかり掛かりました ^^v
まぁ、ちょっとごらんくださいな ^^





おおきいので22センチありました ^^v
言うほど大きくないのかもしれませんが、この時期の古座川のサカナとしてはおおきいほうなんじゃないですかねぇ ^^
数と大きさはトレードオフの関係にあるので、喜んでばかりはいられませんが、強烈なアタリとしつこい引きを じゅうにぶんにたのしむことができました ^^v
1時から5時までねばって…

12でした。 めでたく権利獲得です ^^;v
この日の宿は「 ぼたん荘 」 ^^

お風呂いただいてちょっとだけ部屋呑みして…

お食事 ^^

まずは「 カンパーイ 」 ^^

「 あゆつりパック 」で釣果もおいしくいただきました ^^v

お湯割りもいっぱいだけいただいて…
バタンキュー… する前に…
スロォーットォーッ!!
淡い期待を小さな胸にいだきながらくるくるくる…

まぁ、何回やってもこんなかんじですわ ^^;
え? 「 踏むほどおるんとちごたんか?! 」て?
ええ、おりましたよ。
ハゲが… ^^;
チャラを歩くと型のいいのがうじゃうじゃ「 シャーッ 」て走ります。
悪いことは言いません。 チャラは捨てた方がいいと思います。 入れ掛かりになりますよ ^^;
まぁ、あれがおいしいていう人もいはりますけどね… ^^;
えー、たいへんしつれいいたしました。 ぺこり。

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~

いつもの日課を滞りなく済ませ…
師匠のクルマに乗せていただいて、いざしゅっぱつ ^^ 8時でした ^^

師匠、またクルマ買い替えてはりました。 こんどはターボ車です ^^

有田や…

富田をやりすごし…

佐本の上流をのぞいたりしながら向かった先は…

古座川です ^^
わたくし、なんとこの日が今季和歌山初釣行です。 こんなシーズンはじめてです ^^;
本流がまだ高かったので、小川をいろいろ見て回り…

「 中崎橋 」に入りました ^^
上流の瀬落ちの岩盤から橋のまでのあいだを釣り下がりました。
チビ・びりはまったく掛からず、型のいいのばかり掛かりました ^^v
まぁ、ちょっとごらんくださいな ^^





おおきいので22センチありました ^^v
言うほど大きくないのかもしれませんが、この時期の古座川のサカナとしてはおおきいほうなんじゃないですかねぇ ^^
数と大きさはトレードオフの関係にあるので、喜んでばかりはいられませんが、強烈なアタリとしつこい引きを じゅうにぶんにたのしむことができました ^^v
1時から5時までねばって…

12でした。 めでたく権利獲得です ^^;v
この日の宿は「 ぼたん荘 」 ^^

お風呂いただいてちょっとだけ部屋呑みして…

お食事 ^^

まずは「 カンパーイ 」 ^^

「 あゆつりパック 」で釣果もおいしくいただきました ^^v

お湯割りもいっぱいだけいただいて…
バタンキュー… する前に…
スロォーットォーッ!!
淡い期待を小さな胸にいだきながらくるくるくる…

まぁ、何回やってもこんなかんじですわ ^^;
え? 「 踏むほどおるんとちごたんか?! 」て?
ええ、おりましたよ。
ハゲが… ^^;
チャラを歩くと型のいいのがうじゃうじゃ「 シャーッ 」て走ります。
悪いことは言いません。 チャラは捨てた方がいいと思います。 入れ掛かりになりますよ ^^;
まぁ、あれがおいしいていう人もいはりますけどね… ^^;
えー、たいへんしつれいいたしました。 ぺこり。

ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
けど高田川はちょっと遠い。
タモにいっぱいのハゲを見たのははじめてです ^^
ぽつきんさんが「ほしい」と言っていたので、いっぱい釣って持って行ってあげてください ^^;
その中にある「熊野川④」がそれです。
自分が釣ったサカナをおいしく食べる…
アユ釣りの醍醐味のひとつですよね ^^
クルマの運転と釣りで疲れているので、お酒はそんなに進みません ^^;
それから… 2006年8月26日の記事を探してみましたが、見つかりませんでした。
きのうはクラブ(へのいちではない)の例会があって、朽木で釣っておりました ^^
来年こそはどこかで… ^^v
それにしても美山で大きいのをしかも短時間で8引きも…
恐れ入りました ^^
わたしはもうしばらく和歌山で遊ばせていただきます ^^
これからもよろしくお願いします ^^
いつ行く? ^^
古座川の鮎は美味いし、酒がすすみますね。
ボウズハゼ釣りは、高田川へ行けば楽しめるかな。
小生の2006年8月26日の日記を見てもらえれば、
間違いなく理解してもらえます(笑)
昨6日美山最後と行って来ました。実釣4.5時間でmax25.3㎜のメスを筆頭に8匹です。穂先がUターンするほど曲がり折れるんじゃないかと心配も。何とか寄せて取り込みでした。
未だ美山行けますがオスは錆が出て来て釣っても嬉しくありません故、今回を持って納竿と致します。来年廣瀬でお会い出来るかな??今後もグログ楽しみに見てますよ。
仕掛けは0.15ですか?
ボウズハゼ専門に取りにイコカな~