マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

朽木、北川早よおいで (*^_^*)v

2017年07月29日 | たのしい鮎釣り

夜中によく降った雨もあがり、東の空に晴れ間がのぞく水曜あさの名神高速。

当初日置川に行くつもりでしたが、前線南下により南紀の予報は「 雨 」。

予定を変更して、にっこりお日さま印の朽木を目指しました。    解禁以来、2回目の釣行です。




ところが「 途中 」を過ぎたあたりから細かい雨が…




川に着いて、高岩堰堤から野尻を覗くとけっこう高そうです。  すこし濁りも入っています。




支流北川の「 フルチンの瀬 」もずいぶん太くなっていました。   こちらもゆうべだいぶ降ったみたいです。   谷口さんで会った常連さんは、「 本流で20センチは高い 」とおっしゃってました。


一方、むらかみshuttleの情報によると、「 北川にはあまり竿が入っていない 」ということだったので、とりあえず橋の上からも魚影が確認できた三ツ石橋の下流に入りました。   10時過ぎでした。




「 北川君はどチャラ 」という変な思い込みがあって、この日も最初におとりを泳がせたのは、入漁道を降りてすぐの、こんな浅い瀬肩。   小さいのがいっぱい見えます。


おとりを出してすぐ、どこからか黒い影が飛んできて目印吹っ飛びました。


「 へっへっへー 」


強い引きをたっぷり楽しませてくれてタモに収まったのは…




「 え? 」   「 あんたダレ? 」

アユと信じて疑っていませんでした。




シマノの竿のようなこのサカナ、よく見ると怖い顔をしています。   ちょっと夢に出てきそうな…


気を取り直して釣り続けましたが、そこらのサカナは見向きもしてくれません。




見切ってずっとシモのチャラへ移動。

いつもはくるぶしくらいまでしか水がありませんが、この日はヒザ下まであったでしょうか。


ここでも竿を立てておとりを動かしますが、掛かってくるのは…




こんなんとか…




困難ばっかり…   キミたち、広瀬から上がってきたんやな…




1時ごろ、あきらめて本流に移動しようかと思ったころ、ほんのちょっぴりサイズアップ。

ダメ元でこの子を瀬に放り込んでみたら…




「 ゴン、ゴン、ビューン! 」   すごいアタリでした。




その後も瀬の芯や…




脇で…




型のいいのが…




瀬落ちの駆け上がりなんかでも…




ぎゅんぎゅん…




びゅんびゅん…

続きました。




4時半まで釣ってなんとかカッコつきました。

やっぱり北川君は裏切らないね (^_^;


けっきょくこの日よく掛かったのは「 いかにも! 」という鉄板ポイントばかりでした。

なるほど…   あまり竿が入っていないということか…

確かに一日釣っていて、だーれにも会いませんでした。

北川…   悪くないコンディションだと思うんですが…




夕方、日がかげってきてから、ヌカカにボコボコにされました。




それからずっと「 キンカン 」が手放せません。


こんどドコ行こ…


あーかゆ。









ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痒そう (ハルク)
2017-07-29 11:31:16
昔鮎釣り始めた頃はTシャツのまま釣っていたけど余り刺されなかった記憶が・・・
おっさん臭に寄ってくるのか最近手袋が欠かせません。

先日、遠くで手・足を振って踊っている鮎師を発見!
多分、虫を追い払っているんだろうと思って、後でその人が釣ってた所へ。
なんと虫ではなく蝶?蛾?が寄って来て目の周り付近をバタバタと。。。
しつこい奴でした(笑)
返信する
鮎以外の魚 (まぁちゃん)
2017-07-29 19:35:57
当たりがきて、しめしめと思ったら、違ったお魚さん、誰⁉️(。・ω・。)ってなりますよねー❗️笑

今年、なんど、よくわからないお魚さんと、出会ったことか…。゚(゚´ω`゚)゚。
返信する
油断してました ^^; (おやじ)
2017-07-30 09:22:16
朽木でやられた記憶がなく、手甲の用意していませんでした。
クルマのまわりにもいっぱい飛んでて、たまらずおとり屋まで走って着替えました。
それで人少ないのかな…  まさかね(*^_^*)。
返信する
「外道」と「釣果」 (おやじ)
2017-07-30 09:40:48
仕掛けぐちゃぐちゃにされたり、「もーえーかげんにせえよっ!」て思いますよね。
でもそれを「外道」と呼ぶのは、なんか可哀そうに思うよね。
古座のボウズハゲなんか「またオマエかー」てなるけど、あれ、おいしかったらちゃんとした「釣果」と呼ばれるんやろね ^^;
蛾もきれいやったら「蝶ちょ」て呼ばれるもんね(*^_^*)。
おやじももうちょっと「シュッ」としてたら…
なんの話やったかな… ^^;
返信する
外道って、かわいそうやけど…。 (まぁちゃん)
2017-07-30 19:02:29
でも、気持ちは、外道やねー(°_°)

今日は、私はなかったけど、お連れ様が、ウグイの刑になったと…(。・ω・。)
ヤツのおかげで、囮、チーンですもんねー💦
.°(ಗдಗ。)°.
返信する
ヌカカ (おにやんま)
2017-07-31 10:37:37
ひょっとしたら人を選ぶんですかね。

知り合いにも刺された人がいますが、
後遺症はブヨの比じゃないらしいですね。
ブヨでもいい加減かないませんけど、
これまでヌカカに刺された経験がありません。
知らないうちに刺されてる?
それだけの後遺症ならそれも無いか。

ヌカカに選ばれない体質であればいいのですが(笑)
返信する
急降下爆撃… (おやじ)
2017-07-31 19:25:39
ボウズハゲの刑、ウグイの刑、ニゴイの刑…
色々ありますが、おやじ一番の変わりダネはトンビの刑でした ^^;
ワサワでやり取りしてたら、なんか飛んできて…  2匹とも持って行かれました。
木のてっぺんでむしゃむしゃやってました ^^;
周りのみなさん、大喜びでした(*^_^*)v
返信する
お気をつけください。 (おやじ)
2017-07-31 19:32:43
一度やられた川のヌカカには免疫できるみたいです。
はじめて有田でやられた時はエライ目に遭いました ^^;
最近は軽症で済んでいます(*^_^*)v
ハッカなんかでは予防できません。
くれぐれもお気をつけくださいね(*^_^*)。
返信する

コメントを投稿