短い台湾滞在でしたが、金曜に帰国しました。
例の「 大ポカ 」の影響で、「 あらため 」とは別便での帰国です。
少しぐらいの「 別便 」なら良いのですが、「 あらため 」は午前8時半、わたくしは午後1時。
呂さんには「 あらため 」のフライトにあわせて空港まで送っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/aeabf1c970bf743e40130ae69f592484.png)
「 ザイケン! ^^ 」 7時でした。
ここから6時間どうやって時間をつぶすか… とりあえずEvaのラウンジに行きました。
ハブのラウンジはどこもすばらしいですね ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/c513e28164256321f71984120648b1f8.jpg)
シャワールームはあるし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/523f88a485d52c9c1570898a0dd821d2.jpg)
フルリクライニングの「 寝室 」もあり…
食事は中華・イタリアンなどなんでもあります ^^
もちろんお酒も飲み放題 ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/ce47b43cc7101e439fda04b42b295e57.jpg)
おししい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/cccb9c5f260cc4225be58fac17a6caee.jpg)
料理で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/b72178fce715e400a104e54db7c644e9.jpg)
おなかを満たしたあとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/093a2cc975ef82a2fe5c63527e3ce281.jpg)
ケーキをいただきながらブランデーをチビチビ… ^^v
このおケーキがおいしくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/c93314fc3820b7c8b6cee25d7afaa764.jpg)
何回もおかわりいたしました。 こんなに甘いものを食べるとは… 体質変ってしまったのでしょうか… ^^
「 リーホー ^^ 」「 ワーイーニップンライ 」「 ワーシーニップンナン ^^ 」「 チョーホジャー ジャパー ^^ 」
いい気持になって、呂さんから教わった台湾語で、ラウンジのスタッフのみなさんにちょっかい出しました ^^;
「 変な日本人がいる 」と聞いたのか、みなさん「 コンニチハー 」「 オーサカ タコヤキ オイシイネー 」… 次から次に話しに来てくださいました ^^;
おかげさまで、約6時間の待ち時間を飽きることなく、たのしく過ごすことができました。
いっぽう、8時半の「 あらため 」… あとで聞いたら、なぜかビジネスクラスに座らせていただいたのだと… なんか腹立つ。
なにはともあれ、とにかくふたりとも無事に家までたどり着くことができました。 よかったよかった ^^v
呂さん夫妻には4日間、ほんとうにお世話になりました。 ありがとうございました! ^^
また夏の日本でお会いしましょう! ^^v ことしは九州に行くとおっしゃっていました ^^
さいごに…
いつ行っても台湾のアユ釣り人口がとても若いことに驚かされます。 平均年齢30台後半といったところではないでしょうか。
若いみなさんがアユ釣りを楽しまれるのは、「 台湾で買うと釣り具が安い 入漁料が要らない かっこいい 」などの理由があるようです。
漁協を持たない彼らは、わずかなお金を出し合って種アユを放流し、釣りを楽しんでおられます。
しかし禁漁期以外これといったルールがなく、解禁と同時に網が入るなど、問題も多くあるように思います。
台北から関空までたったの3時間。 関空から和歌山の各河川まで2時間以内…
引舟やオトリ缶などかさ張る荷物は貸し合えばいいと思います。
台湾のアユ釣り環境の改善と日本のアユ釣り振興のために、相互交流をしてはいかがでしょうか。
おもしろいことになるような気がするんですけどね ^^
「 わかやま内水面 」さん、いかがですか?
以上、台湾からのレポートでした。 長いあいだお付き合いいただきありがとうございました ^^
それでは川でお会いしましょう ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/11e646e8de08e9121b1e9635423540a3.jpg)
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
例の「 大ポカ 」の影響で、「 あらため 」とは別便での帰国です。
少しぐらいの「 別便 」なら良いのですが、「 あらため 」は午前8時半、わたくしは午後1時。
呂さんには「 あらため 」のフライトにあわせて空港まで送っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/aeabf1c970bf743e40130ae69f592484.png)
「 ザイケン! ^^ 」 7時でした。
ここから6時間どうやって時間をつぶすか… とりあえずEvaのラウンジに行きました。
ハブのラウンジはどこもすばらしいですね ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/c513e28164256321f71984120648b1f8.jpg)
シャワールームはあるし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/523f88a485d52c9c1570898a0dd821d2.jpg)
フルリクライニングの「 寝室 」もあり…
食事は中華・イタリアンなどなんでもあります ^^
もちろんお酒も飲み放題 ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/ce47b43cc7101e439fda04b42b295e57.jpg)
おししい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/cccb9c5f260cc4225be58fac17a6caee.jpg)
料理で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/b72178fce715e400a104e54db7c644e9.jpg)
おなかを満たしたあとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/093a2cc975ef82a2fe5c63527e3ce281.jpg)
ケーキをいただきながらブランデーをチビチビ… ^^v
このおケーキがおいしくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/c93314fc3820b7c8b6cee25d7afaa764.jpg)
何回もおかわりいたしました。 こんなに甘いものを食べるとは… 体質変ってしまったのでしょうか… ^^
「 リーホー ^^ 」「 ワーイーニップンライ 」「 ワーシーニップンナン ^^ 」「 チョーホジャー ジャパー ^^ 」
いい気持になって、呂さんから教わった台湾語で、ラウンジのスタッフのみなさんにちょっかい出しました ^^;
「 変な日本人がいる 」と聞いたのか、みなさん「 コンニチハー 」「 オーサカ タコヤキ オイシイネー 」… 次から次に話しに来てくださいました ^^;
おかげさまで、約6時間の待ち時間を飽きることなく、たのしく過ごすことができました。
いっぽう、8時半の「 あらため 」… あとで聞いたら、なぜかビジネスクラスに座らせていただいたのだと… なんか腹立つ。
なにはともあれ、とにかくふたりとも無事に家までたどり着くことができました。 よかったよかった ^^v
呂さん夫妻には4日間、ほんとうにお世話になりました。 ありがとうございました! ^^
また夏の日本でお会いしましょう! ^^v ことしは九州に行くとおっしゃっていました ^^
さいごに…
いつ行っても台湾のアユ釣り人口がとても若いことに驚かされます。 平均年齢30台後半といったところではないでしょうか。
若いみなさんがアユ釣りを楽しまれるのは、「 台湾で買うと釣り具が安い 入漁料が要らない かっこいい 」などの理由があるようです。
漁協を持たない彼らは、わずかなお金を出し合って種アユを放流し、釣りを楽しんでおられます。
しかし禁漁期以外これといったルールがなく、解禁と同時に網が入るなど、問題も多くあるように思います。
台北から関空までたったの3時間。 関空から和歌山の各河川まで2時間以内…
引舟やオトリ缶などかさ張る荷物は貸し合えばいいと思います。
台湾のアユ釣り環境の改善と日本のアユ釣り振興のために、相互交流をしてはいかがでしょうか。
おもしろいことになるような気がするんですけどね ^^
「 わかやま内水面 」さん、いかがですか?
以上、台湾からのレポートでした。 長いあいだお付き合いいただきありがとうございました ^^
それでは川でお会いしましょう ^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/11e646e8de08e9121b1e9635423540a3.jpg)
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
いるのでは、、、
なんともなかったですか?
翻訳して連絡していますが、お伝えできる情報は少ないし、言葉も通じないので民宿等の予約も大変でしょう。
今年有田川に来られる台湾の釣人に取材をお願いしているので、
近い将来、台湾から安心して和歌山河川に来ていただけるように何ができるか考えたいと思っています。
台湾との交流がある根がかりおやじ様にはアドバイス頂きたくお願い致します。
もちろん座右の銘は「月亭方正」… もっとい、「品行方正」です ^^v
竿は何ともなかったよ。
日本の航空会社はまったく問題ありません。
Evaみたいな航空会社はちょっと不安です ^^;
おやじは「ジュラルミンケース」に入れていたので大丈夫でした。
ケースはボコッとへこんでましたけどね… ^^;
HPでは台湾語で案内されているので、台湾のみなさんの期待はかなり大きいと思います。
いろんな取り組みができそうで、たのしみですね ^^
リーホー!ワーシージッブンラン。ワーティアボータイギ、パイセーパイセー^^/
タワーレコードは、SMAPが流れてたし、日本人には、優しいお国でした。
鮎、いつか、釣りに行ってみたいです!
で、 どーいう意味なん?
川で会った人に話しかけられて、呂さんに教わった台湾語を駆使しましたがまったく通じず…
そしたらその人、曳舟のサカナをタモにあけて、自分の釣った魚(アユだけではなかった^^;)を見せてくれました ^^
「食べるのか?」て訊いたら(ジェスチャーで)、ニッコリ笑って「うんうん」言ってました ^^;
フナみたいなのを取って、「ほしいか?」と訊かれたので(ジェスチャーで)、激しく頭を横に振りました ^^;
ふたりで大笑いしました ^^
お会いした皆さん、気のいい人たちばかりでした ^^