マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

古座川…  まだ行けそうな… ^^;

2017年11月26日 | たのしい鮎釣り
またまたNHKの朝のニュースで…




古座川の「 笹立て漁 」をやっていました。





「 笹立て漁 」…  落ちアユ漁のひとつで、下るアユが川に渡した風に揺れる笹におびえて右往左往しているところを一網打尽にするという漁だそうです。




おなかぱんぱんのきれいなメスが…




いっぱい掛かってました。  一打ちで50以上獲れるというおはなしでした。


一匹2万粒の卵抱えて、半分が孵化、さらにその1割が生き残るとして…  1回網打って5万匹のアユの青春が奪われるっちゅうことか…  計算おおてるかな?




この笹立て漁、12月の中頃まで続くそうです。


かっぱくん、行って来たら? ^^v







ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子持ち鮎・・・ (ハルク)
2017-11-26 16:12:24
最高に旨かったから釣りはいいからその鮎欲しい!
かっぱくんにお願いしようかな?

最後のかっぱくんの絵最高です。
「きゅうり?」持ってるし(笑)
返信する
入れ掛かるか? (かっぱくん)
2017-11-26 21:47:03
古座川、掛かりそうですね。

今週の「水・木」と行こうかなー?
そうそう、「竿」のかわりに「キュウリ」を持って・・・。

ナンデヤネン!
返信する
岩手県の… (おやじ)
2017-11-27 09:26:22
遠野には「カッパ淵」というところがあって、むかしここでカッパが目撃されたらしい。
いまでもカッパ淵にはキュウリをぶらさげた竹竿が立てかけてあります。
遠野テレビがこのカッパ淵を定点撮影していて、カッパがとらえられる瞬間がライブ映像で見られます。 よかったら「遠野テレビ カッパ淵」で検索してみてください ^^
ちなみに、遠野市が発行する「カッパ捕獲許可証」を取得すれば、カッパ淵でカッパを捕まえることもできるよ ^^
大津にもいるけど、こっちはおいしそうなアユを目の前でチラチラさせたら一発で捕まえられるらしい。 これは実験済みです ^^v
返信する
きっと入れ掛かるよ ^^ (おやじ)
2017-11-27 09:33:12
釣れたら甘露煮にして本陣朝市で売りぃや ^^
おやじにもすこし分けてね ^^;

ところでアユは「キュウリウオ科」らしいけど、やっぱりそういう関係でアユ釣りにはまってんの?
返信する

コメントを投稿