OYAJIファンドの状況を確認しようと思て会社のパソコンでアクセスしようとしたら…
なんやコレはっ!
マイナンバー制導入にともなって、なんやらキツ~イハッキング防止ソフトを入れたらしい…
ついでに株もゲームもアダルトも見られへんようにしたんやて。
そんなことできんのか…
家からワイファイもって来なしゃーないな…
ん? これひょっとして、おやじ . . . 本文を読む
鮎釣り名人のお店、 「すし豊」 さんから案内来てました。
「かに鍋はじめました」 の案内。 そういう季節やねんなぁ…
冬場はずわいがにも扱っておられますが、この季節は 「ずがに」。 わいが抜けてる…
写真を見る限り、抱卵し、脂ののりもよさそうですな。
すし豊さんのカウンターには水槽がふたつあって、
夏場はこんなかんじで名人の釣果が水槽いっぱい泳いでます . . . 本文を読む
水曜日、行ってきました。
阿倍野を出たのは7時半。
同居人に 「今日はいかへんの?」 と訊かれた。
以前は 「また行くん?」 とか 「ええかげんにしたら?」 とか言うてましたが、免疫できたんやね。
それはそれでなんかさみしいな…
この時間になると、のぼりは渋滞する。 ごくろうさまです。
そして、紀ノ川で 「日の丸肉そば」。 あぁ、更科の 「肉カレーそば」 . . . 本文を読む
火曜日、寄り合いがあって…
中華の宴席。
手長エビ
ふかひれ
まったけとあわび
ずがにの炊き込みご飯
ビールに紹興酒に日本酒…
もう止まらない…
つぎ行くでぇ~
で、午前様…
ん? このブログ?
もちろん、次の日釣れへんかった いいわけぇ~
いつもどーでもええような話でスミマセン。
でも、もしよろしか . . . 本文を読む
土曜日呑みすぎたんは前回ご報告のとおり。
それにしても日本ラグビーよかったね。 見られへんかったけど…
とてもしんどかったんですが、 ゆうべ、「あんたの釣ったアユを食べてみたい」 とある人に言われたので、バシバシ鞭打って、日曜7時過ぎに阿倍野しゅっぱつ。
テンイチのミニラーメンが効いてるんかして、朝メシ食う気になれず、紀ノ川す通り。
マートン8でやっと 「なんか食うとかな . . . 本文を読む
土曜日、薬師寺に行ってきました。
本日のお目当ては玄奘三蔵伽藍の 「大唐西域壁画」 です。
2000年に平山郁夫画伯が奉納された、7部からなる大作です。
シルクロードと平山郁夫、おやじの大好物です!
高校生の頃、部屋の壁に平山郁夫のシルクロードの画集の絵をペタペタ貼って、スウェンヘディンの伝記に興奮し、加藤九祚の月間シルクロードをむさぼり読んでました。
今回は薬師 . . . 本文を読む
朝の西名阪。 今日は三重青山高原でゴルフコンペ。
5月から9月いっぱい、ゴルフはすべてお断りします。 プレーは4月以来、半年ぶり。
調子こいて走ってたら、阿倍野を出て阪神高速から阪和道に乗って有田に向かってました。
習慣とはおそろしいね。 途中で気がついて引き返し、なんとかスタート20分前に会場とうちゃく。
結果は… まぁまぁ。 釣りよりましか…
. . . 本文を読む
水曜日、中之島フェスティバルホール。
コンチネンタルタンゴのコンサートに行ってきました。
世界一のタンゴオーケストラです。
2700人入る会場は満席。
お客さんの9割が後期高齢者。 残りの1割はその付き添い。
なんかちょっと恐ろしい感じがした。
タンゴ…
全くの門外漢ですが、すばらしかったね。
やさしく、あたたかくからだが包まれるような感覚。
. . . 本文を読む