日本経済研究センターが「 米中のGDPは逆転しない 」との予測を発表されました。
以前は「 2028年にも逆転して中国が世界最大の経済大国になる 」と予想していたのですが、その後の中国のコロナ対応やアメリカが主導する「 対中輸出規制強化 」などにより中国経済の成長がおおきく下振れすると見込まれることから今回の予測になったみたいです ^^
&n . . . 本文を読む
自宅のウラに保育園があるのですが…
さいきんこどもの声がまったく聞こえてきません。
園の門はずっと閉ざされたままで職員のおすがたも見られません。
またコロナが悪さをしているのでしょうか…
そういえばわたくしの周りでも感染者や濃厚接触者が増えてまいりました。
こどもたちがしんどいおも . . . 本文を読む
恒例の年末巡業がはじまりました ^^;
とおく旅先の宿でひとりさみしく眠りにつくとき…
まあちゃんカメラでまあちゃんのごようすを確認いたしますが…
いつものソファーでまあるくなって… ^^;
& . . . 本文を読む
わたくし、ことしから「 消防署のほう 」とのかかわりができまして… ^^;
らいねんの「 出初式 」に誘われました ^^
いちど観に行ってみたいと思っておりましたので、とってもたのしみです ^^
わーい ^^v
今日は昨日よりきっといい一日に . . . 本文を読む
年末のルーチンを粛々とこなしておりますが…
いつもめんどくさいのが年賀状…
ついに会社の年賀状を廃止いたしました ^^;v
そして…
これまで大谷選手やシュナのカレンダーを買いそろえてまいりましたが… ^^;
&nbs . . . 本文を読む
わたくし、10月にある団体から表彰をうけまして… ^^;
先日その団体の大阪支部が忘年会を兼ねてお祝いの小宴をひらいてくださいました ^^;v
聞くところによりますと…
この賞を受賞した5年後ぐらいに、もひとつ上の賞が「 いただけるかもしれない 」ということでし . . . 本文を読む
つくづくアホな国やなと感心します ^^;
自画自賛していた「 ゼロコロナ政策 」にこだわりすぎて、国力がどんどん蝕まれていくのに気がつかへんかったんですかねぇ… ^^;
それでなくても自由主義諸国から「 除け者 」扱いされている経済は、この政策のおかげでガッタガタ…
人口減少問題も、たび重なる都市のロックダウンの影響 . . . 本文を読む
さすがに師走…
石垣島から帰ってきたらなんだか急に忙しくなってまいりまして、ブログを書く時間もなくなってしまいました ^^;
日記をつけるつもりで毎日更新をこころがけてまいりましたが、そうもいかなくなりました ^^;
ところで…
谷しげる師匠、元気にしてはるんやろか… . . . 本文を読む
サッカーにはあまり興味がございませんでした ^^;
痛くもないのに足をかかえて大げさに転げまわるのを見るのがいやで… ^^;
その点血まみれになりながらプレーするラグビーのほうがすきですね ^^;
それでもこんだけ世の中が「 ワールドカップ 」一色に染まりますと、どうしても観てしまいますね ^^;
ドイツに勝った . . . 本文を読む