さばいのめでじん

日々の備忘録です。
縁あって只今コロンビアで暮らしています。

山あり谷ありスペイン語

2023-08-15 22:50:00 | 日記


スペイン語8が始まりました。
初級-A1(クラス1〜2)、A2(3〜5)
中級-B1(6〜8)、B2(9〜?)
上級-C1、C2 
のうちのB1最終クラスです。

お〜の〜。厳しい〜😰
7の内容接続法がしっくりこないまま、その上に新しい箱を積んでいる感じ📦。んー。クシャッと潰れるかもしれん🤔 

初日のテーマは各世紀最大の発明品😭。蒸気機関、電球、整形外科器具…何言ってるか全くわからんよっ😫🙄😱😅
挙げ句、"21世紀の発明品5つノートに書いて!"と言われ…
発明も何も、21世紀って何年からだ?とか考えちゃって。もー。残念過ぎるよ自分。何も思い浮かばない…。
クラスメートがGPSとかAIとか、twitterとか答える中、当てられても何も言えん。ぐうの音も出ない…。
凹む。

次の日も、質問に対してトンチンカンな答えばかり。凹むアゲイン。

ただ!今回の先生は最高なのな。超ラッキー✌️なのな。これ

-7をやり直す
-プライベートレッスンに変更する
-このまま8をやる
-別の学校か別の先生で学ぶ
-語学はAIにまかせる

以上のオプションを検討、先生に"他の生徒との差があり過ぎると思う"と話をし意見をもらう。本日30分の個人補修授業。気分持ち直し。
8続行を決定。


補修授業の後、そのまま先生と学食でランチ。
"今、スペイン語だけでいろんなこと喋ってるよ私たち。"と言われて驚いた😳 確かに。
今までは"スペイン語だけ"では話せなかった。
もちろん全て、先生の推察力のおかげで成り立っている会話😆

クラス8で1つの区切りとのこと。今期もまたいろんな波を受けそうだけれども、4週間やってみます。



☔️☀️18-28度
断捨離-無し



385