天童温泉松伯亭あづま荘女将四季日記

天童温泉松伯亭あづま荘の女将が四季折々の出来事や感じた事を綴る日記

辛卯・初釜

2011-01-29 21:51:40 | 茶道

有難い事に茶友の初釜に今年もご招待戴きました
待合のお床の四海波と題された時代物のお軸に圧巻
又さり気なく置かれた茶杓の入れ物に書かれた名が高砂
お謡の一節が頭を過ぎります
「四海波静かにして~♪」とは四方の海が静かである事
それは世界平和を意味します
亭主の穏やかで幸せな一年であれという思いが伝わります
本席は立礼でこちらのお軸は
裏千家お家元の宝珠
神聖さに背筋がすーと伸びます
又勢いがある雲竜柳に卯年に因んだ躍動感を覚えわくわくしました
その下で今、花開かんとするぜんまいと黄水仙に春の息吹を感じる
とても心暖まるお席でした



ぷーちゃんお年頃

2011-01-23 23:30:40 | nana(我が家の猫達)

ぷーちゃんは時々こんな風にとても可愛い仕草で私を癒してくれます。でも抱っこは大嫌い!分かっているけど一日一回は無理やり抱っこします
「ぷーちゃん、飼い猫の宿命だから我慢してね~」と言い聞かせながら。凄い烏賊耳でいやだ~と鳴き叫びます
ほんの一分位なのですが
そんなぷーちゃんが変な鳴き方をしました。発情期が近いようです早速,昨日去勢手術の予約をしたのですが・・・
今朝になって私の心がぶれるのです。雌なので一泊入院だしまだ身体も気持ちも成長過程だし結局踏み切れなくてキャンセルの電話をしてしまいました。
先住猫のnanaがこの手術を期に猫が変わったしまったという苦い経験があるからです
病院に迎えにいったら先に来てた方にはちゃんと手渡ししてたのにnanaは違いました
助手の方から「すみません 中に入って頂けますか」案内された所は檻に入れられたnanaの前
凶暴で暴れまくって誰も触れ無くなっていたのです
まず私が気持ちをしっかりと固めて覚悟を決めなければいけませんネ♪

雪の最上川

2011-01-18 22:11:40 | 天童商工会議所女性会

今月に入ってから随分と新年会が続いておりますが
先日雪の降りしきるなか3時間弱かけて
酒田商工会議所女性会の新年会に行って参りました
天童を出発したのが13:45分とてもいい天気で持ち寄りのお菓子を
食べたりお茶を飲んだり遠足気分です
途中尾花沢の雪の多さに一同ビックリ・・・天童に住んでて良かった!
新庄に入る前辺りから最上川伝いに道が続きます

雲行きも怪しくなり吹雪の中バスは進み豪雪地帯の実態を観察しながら
又再度天童で良かったとつくづく思う旅となりました
そして酒田の会場に到着したのが16:20分でした

今回新年会と合わせて酒田女性会設立30周年と町起こしの一環として取り組んで来られた、傘福が去年全国商工会議所会頭賞を授賞された祝賀会が開催されたのです
一つ一つ手作りの小物達は不器用な私が見たら気が遠くなりそうでした♪

青年よ大志を抱いて!

2011-01-13 23:25:40 | 天童商工会議所女性会



(社)天童青年会議所新年会に、商工会議所女性会々長として出席いたしました
青年が元気であることはこれからの天童市の未来が輝かしいということです
心のこもった新理事長の力強いご挨拶とても立派でした
全会員規律良く姿勢を正しとても頼もしく感じました
その中で東北協議会長さんのお話で「江戸末期から明治にかけ日本を動かしたのは
青年でした」という言葉がありました。私も大きくうなずきました
今日本を変革出来るのは清らかな精神と深い愛国心を持った
一握りの若者かもしれない・・・いよいよ社会が腐敗した時神がこの世
に贈り込むような気がする龍馬がそうであったように♪


新春賀詞交歓会

2011-01-08 23:20:19 | 天童商工会議所女性会

昨日の7日は山形郷土料理七草「納豆汁」を大鍋に作り二日に渡り美味しく戴きました。
根菜が一杯入るからでしょうかとっても温まります。これから小寒・大寒と寒さがいよいよ
増してきますので我が家の食卓には、この季節時々登場いたします。

さて5日に天童商工会議所主催で賀詞交歓会なるものがありました。
今年初めての飲み会です。会費が安いので食べ物は全く期待できません。

そこで会場の前がk女将の旅館なので二人で新年会を無理やり企画しました。先に今マイブームのスパークリングワインの善を届けておきました。本席が早く終わる事を祈って締めと同時にすっ飛んでいきましたよ
気の合う人と飲むお酒って本当に美味しいですよね~♪
いい気分で帰ったら愛するぷーちゃんが可愛くソファーの
背もたれに寝そべっていました


初春

2011-01-04 12:18:00 | 松伯亭あづま荘

新年明けましておめでとうございます
天童温泉の元旦は朝から晴れ渡り穏やかな天気でございました
今年はきっと良年になりそうなどと思っていたのですが、ニュースを
見てびっくり!九州や島根が大雪で大変な事になっておりました

去年は長引く不況は依然改善ならず、連日の円高は留まる所を知らず
又夏の猛暑の為熱中症で倒れる人が相次ぎました
地球の温暖化は深刻な事態である事を誰もが考えたはずです
尖閣諸島での事故に始まった中国との摩擦も心配される所ですし
お隣韓国と北朝鮮の対立などやはり虎年の成せる技かと思う次第です
そして今年は辛卯・・・万物が目覚め芽が出る時・開かれる時・躍進する時

床飾りは今年の安泰を願ってお軸は裏千家鵬雲斎大宗匠お筆の無事を掛け
火で商売させて頂いておりますので毎年炭を飾り感謝と安全の願いを込めます
 
さて今年も大広間にて餅をつき、つきたてを沢山召し上がって頂きました。山形大黒舞研究会の方の踊りもありとても賑やかでした
少しでも明るい兆しが見える年に成ります様祈るしかありませんね~♪

正月飾り

2010-12-30 22:35:00 | 松伯亭あづま荘

遂にこの時期が来てしまいました。一年中で一番嫌いな年末・年始
クリスマスが過ぎた26日から正月の準備に入るのですが、私の生活は多忙を極め次々すべき事が頭を巡り始めます。本当に我が家の猫ちゃん達の手も借りたい位なのですよ
その中でも最大の作業はお花生け一輪挿しまで入れると約100杯も生けます。毎年天童市内の竹屋さんにお願いして一重切りの青竹を作って貰います。それに松と梅を入れて松竹梅となります

暮から元旦に掛けて年間で最も節目の日を過ごすためにお出で頂くお客様をお迎えするのですから、出来る限りの新年らしいおもてなしと思う訳なのです。
さて今日で忘年会の団体のお客様も最後です。明日からはご家族様などいきなり客層が変わります。つつがなく時が過ぎ去り輝かしい新年を迎えられますう様に祈るだけです

今年も私の身勝手なブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
来る年卯年が皆様にとりまして素晴らしいものでありますように・・・♪


初めての雪

2010-12-25 20:48:00 | nana(我が家の猫達)

今日はクリスマス、昨日から降り始めた雪は辺りをすっぽりと包み込み
正にホワイトクリスマスとなりました
昨日は我が家のおてんば猫娘のぷぷとまいがベランダまで降り積もった新雪に
可愛いいにゃんこ足のスタンプを一杯押してはしゃぎまくっておりました

電柱が秋に排除されたので天童温泉道りの空間が随分すっきりしていい感じです
歩きながら口に付いてでるのはやはりIam dreaming of a white christmas~♪
雪が降ると静かさが違います。騒音を吸収してくれるのでしょうか


さて皆様はイブをどの様に過ごされましたか?
私は今ハマっているスパークリングワイン「」を雪で冷やして戴きましたマジ美味なのです
ドンペリと飲み比べたのですが値段を考えると決して負けてないかも~なのです
でもアルコール度12%なので飲みすぎには要注意です
因みに私は寝室まで行くのに千鳥足になることが
たま~にあります。ホントたまにですよ



天童市と明治大学

2010-12-20 21:52:00 | 日記

明治大学の創立者の一人が天童出身の宮城浩蔵氏である
彼は江戸末期にこの世に生を受け明治にかけ、日本が大きく変革する時期
フランスに留学、法律学や政治を学び、明治時代の法律学の中心として
活躍した人物なのです
このような関係から天童市に於いて平成8年より明治大学農学部の果樹栽培実地研修開催
以来市民向けの出前講義など交流を続けてきたのだそうです
そしてこの度連携をさらに深める為、協定書締結式が行われました。
写真は明治大学の学長と市長がにこやかに握手を交わしている場面です

今回宮城先生の功績を改めて考えた時、先日までNHKで放送された「坂本龍馬」」そして現在放送中の「坂の上の雲」が頭を過ぎりました
国の為我欲を棄て、命をかけた若者達が存在した事
そして私達の今の幸せは彼等の血の滲むような努力の賜だという事を忘れてはなりませんね♪

初雪

2010-12-15 23:35:00 | 松伯亭あづま荘

予想を裏切らず今日が初雪となりました。正にモノクロの世界ですね!
毎年の事ながら初雪は北国に住む人間にとって特別な区切りの様な気がいたします

心構えが出来ている人は別として、大半の人が初雪を見て、車のタイヤをスノーに履き替えたり、除雪道具を出したり、生活する上で必要な物の準備をします
又これから3月下旬まで雪との戦いになるのですから
心身共に覚悟も必要です
な~んて偉そうなこと書いている私がまるで冬支度が出来ておりません
今日も夕方和服に着替えて、あづま荘に出勤すべく玄関のドアを開けたら積雪してるし
冬草履出すのに一苦労。花鉢もまだそのままだし