ハリハロ~GUYS!
今日のよくあるある英語は、
みなさんがよく使っている
「Fight(ファイト)」~です
きっと、みなさんは、
「がんばってね」という意味で使っていると思います。
しか~し、その英語、実は
喧嘩売ってる英語だと知ってましたか?
Fightは、喧嘩などをする戦いの時に
使う英語なんです!
たとえば、部活や大会などの時は
対戦相手と戦っているので
Fightの使い方は間違ってないです。
でも、たとえば、
告白をする時とか励ます時などに
Fightと使っていたら、それは間違いになります。
よく、新しい職場に行く時とか
「Fight」と言われたりしますが
「喧嘩してこい」ってどういうことよ?と
言い返したくなります
間違ったまま使う英語って
恐ろしいなとよく思ったりします。
この英語もよくALTの中では話題になっていました。
「日本人は、落ち込んでる自分に向って
Fightって酷くないか?」とかよく聞いていましたね
もう、日本代表として、私が謝るしか出来なかったですね
というのは、ジョークですが
きちんと説明していました!
日本人は、「頑張って」という意味で使っていること。
「頑張って」という英語がわからずに使っていることなどですね。
それでも、外国人からすれば
間違った言葉を使われると腹は立つわけです。
「まぁ、文句の一つや二つも言いたくなるわな」くらいに
私は思っていましたが・・・
じゃあ、「頑張って」って英語で何て言うのさ?と
思っちゃいますよね?
これも、その状況により文章は変わります!
たとえば、告白する場合でしたら
「I hope it's goes well.(アイ ホープ イッツ ゴウズ ウェル)」とか
(上手くいくことを祈ってるよ)
「Good Luck(グッド ラック)=幸運を祈るよ」などを使います!
相手を励ます時であれば
「Don't worried about it.(ドンド ウォーリードゥ アバウト イット)」とか
(気にしないで)
「You get well soon.(ユー ゲット ウェル スーン)」とか
(直、良くなるよ)
言い回しはたくさんあります!
あとは、「Keep it up for~(キーピット アップ フォー 何々)」などなど。
(その調子で〇〇を頑張って)
日本語だと一つの決まった言葉でも
英語だと色んな言い回しがあるので
その状況や場面で文章が違うのですね。
そんなにたくさんわかんないよ~と言いたくなるかも
しれませんが、大体、文章は決まってくるので
私は覚えやすかったです
昨日アップした「よろしくね」の英語と同じですね!
挨拶の時には、この文章。
お世話している時には、この文章。と定着してくるので
結構、簡単ですよ
ノートに書き留めておいて
その場面の時に適した英語文章を
すぐ見れるようにしておけば
あとは実践を積み重ねるのみ!
これを「努力=Effort(エフォート)」と言うのです!
この「努力」という言葉の英語なんて
私は現地で使ったこともありません
この単語を学んだのは、日本に帰ってきてからです(笑)
確か、スカットジャパンで
DA PUMPのイッサが英語の先生役で出てた時に
学んだんです。
それだけ、現地では使わない単語だったんでしょうね
ヨーロッパ・オセアニア圏では
努力なんて当たり前だから
イチイチ「努力しててスゴイね~」なんて言いません。
そこは、一言で大体、褒めてますね。
「賢いね~」とか「素晴らしいね」とかは
もう日常で何回も使います!
日本人みたいに、
「何が賢いのか」とか「何が素晴らしいのか」とか
イチイチ、突っ込んで嫌味等を言ったりしません。
普通は、イチイチ言わなくても大体わかりますからね。
英才教育ってほんまに素晴らしいんです
愛情も一番伝わりやすい言語No1だと私は思います。
この英語のスゴさがみなさんにも
いつか伝わりますように(v人v)
Thank you for reading today too.
今日のよくあるある英語は、
みなさんがよく使っている
「Fight(ファイト)」~です
きっと、みなさんは、
「がんばってね」という意味で使っていると思います。
しか~し、その英語、実は
喧嘩売ってる英語だと知ってましたか?
Fightは、喧嘩などをする戦いの時に
使う英語なんです!
たとえば、部活や大会などの時は
対戦相手と戦っているので
Fightの使い方は間違ってないです。
でも、たとえば、
告白をする時とか励ます時などに
Fightと使っていたら、それは間違いになります。
よく、新しい職場に行く時とか
「Fight」と言われたりしますが
「喧嘩してこい」ってどういうことよ?と
言い返したくなります
間違ったまま使う英語って
恐ろしいなとよく思ったりします。
この英語もよくALTの中では話題になっていました。
「日本人は、落ち込んでる自分に向って
Fightって酷くないか?」とかよく聞いていましたね
もう、日本代表として、私が謝るしか出来なかったですね
というのは、ジョークですが
きちんと説明していました!
日本人は、「頑張って」という意味で使っていること。
「頑張って」という英語がわからずに使っていることなどですね。
それでも、外国人からすれば
間違った言葉を使われると腹は立つわけです。
「まぁ、文句の一つや二つも言いたくなるわな」くらいに
私は思っていましたが・・・
じゃあ、「頑張って」って英語で何て言うのさ?と
思っちゃいますよね?
これも、その状況により文章は変わります!
たとえば、告白する場合でしたら
「I hope it's goes well.(アイ ホープ イッツ ゴウズ ウェル)」とか
(上手くいくことを祈ってるよ)
「Good Luck(グッド ラック)=幸運を祈るよ」などを使います!
相手を励ます時であれば
「Don't worried about it.(ドンド ウォーリードゥ アバウト イット)」とか
(気にしないで)
「You get well soon.(ユー ゲット ウェル スーン)」とか
(直、良くなるよ)
言い回しはたくさんあります!
あとは、「Keep it up for~(キーピット アップ フォー 何々)」などなど。
(その調子で〇〇を頑張って)
日本語だと一つの決まった言葉でも
英語だと色んな言い回しがあるので
その状況や場面で文章が違うのですね。
そんなにたくさんわかんないよ~と言いたくなるかも
しれませんが、大体、文章は決まってくるので
私は覚えやすかったです
昨日アップした「よろしくね」の英語と同じですね!
挨拶の時には、この文章。
お世話している時には、この文章。と定着してくるので
結構、簡単ですよ
ノートに書き留めておいて
その場面の時に適した英語文章を
すぐ見れるようにしておけば
あとは実践を積み重ねるのみ!
これを「努力=Effort(エフォート)」と言うのです!
この「努力」という言葉の英語なんて
私は現地で使ったこともありません
この単語を学んだのは、日本に帰ってきてからです(笑)
確か、スカットジャパンで
DA PUMPのイッサが英語の先生役で出てた時に
学んだんです。
それだけ、現地では使わない単語だったんでしょうね
ヨーロッパ・オセアニア圏では
努力なんて当たり前だから
イチイチ「努力しててスゴイね~」なんて言いません。
そこは、一言で大体、褒めてますね。
「賢いね~」とか「素晴らしいね」とかは
もう日常で何回も使います!
日本人みたいに、
「何が賢いのか」とか「何が素晴らしいのか」とか
イチイチ、突っ込んで嫌味等を言ったりしません。
普通は、イチイチ言わなくても大体わかりますからね。
英才教育ってほんまに素晴らしいんです
愛情も一番伝わりやすい言語No1だと私は思います。
この英語のスゴさがみなさんにも
いつか伝わりますように(v人v)
Thank you for reading today too.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます