ハリハロ~GUYS!!
今日は、久々に息子と話しました!
久々に見ると、だいぶ目つきがシャープになっており
ヤンキーとつるんでるせいかな~と思いながら
弱くみられてない顔つきで良かったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
すると、息子が
「ママ、俺、運転免許合格したよ
」と
報告してくれたので、やったぁぁぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Congratulation(コングラッチュレーション=おめでとう)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
懐かしいなぁ~私のNZ免許証(笑)
今では、有効期限が切れてるのですが、
NZの免許証は、一度取ったら10年有効なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
今は、日本大使館に行けば、すぐ書き換えをしてもらえるし、
もうNZで運転する事もないだろうから
書き換えでいっかと思っている私ですが、
チャンスがあれば、貴重な物なので更新はしたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
早速、息子は、親友らを乗せて運転しているそうですが、
もうママは心配・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
親は、こんな気持ちだったんだろうなぁと
またまた思い知らされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
外国って、日本みたいに保険に入ったりしないし、
きちんとした車検もしないから、そこも心配なんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
色々と経験もあるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも、心配しても何にも私には出来ないし、
まぁ元旦那の気持ちもわかる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
今は、パパの車を乗り回してるそうですが、
4WDなので気が大きくなってしまって
調子に乗らない事を願う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
若いうちは一度はヤッてしまうものだから
気持ちはわからなくはないのだけど、
何かあったら何もしてあげれないから
そこが余計にツラくなるのでね・・・
今年のハローウィーンは、親友らと
車の中から子供達にお菓子をバラまくとの事でしたが、
「せんぐまき」的な感覚だろうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「子供達にケガのないように、基本的にはマナーも守って
ハローウィーンしなさいね」と言っておきました!
マジで警察沙汰にはなりなさんなよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
まぁ、友達がヤンキーだから巻き込まれても仕方ないんだけど、
うちの息子から問題を起こすような子ではないので
(そこは、私が口酸っぱく何度も躾してあるので)
もし何かあった場合は、そこは、きちんと話は聞こうと思っています。
もうローリーをもらいには行かないそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
子供達の中には、もらいに行きたくても行けない子たちもいるから
そんな子たちのために「ローリーを配る」そうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
心優しい子でほんまに良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
小さい頃から息子は、そういう子でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
大人しそうな子に、声をかけて
「ウチにくれば、パパの手はすごく大きいから
たくさんもらえるからおいで~」なんっつってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ハローウィーンになると、子供達がお菓子もらいに来るからと
逃げるご家庭もいる中、
ウチのように、もらいたいけど行けないという子たちに対して
「おいで」と優しい対応をする家庭もいるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
当たり前じゃないからこそ出来る良心なのかもしれないですね!
子供達は、ハローウィーンも楽しみにしてるからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
海外の運転免許は、16歳から取得可能です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
しかも、NZの交通状況は、右折優先って知ってましたか?
最初は、非常に勝手が悪かったけど
意識して乗ればすぐに慣れます!
ただ、日本に帰ってきた時が慣れにくかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
日本は、左折優先だし、横断歩道も気にしなくちゃいけないしで
非常に運転しにくい・・・
後は、「ラウンドアバウト」がすごく怖かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
最近では、日本にもありますが、
海外には、円状の道路がいくつもあります。
そして、その円状道路のルールは左にしか行けない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
いくつも出口があるので、右からどんどん車は来る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
どのタイミングで左へ行けばよいか、タイミングが掴めず
ラッシュ時間帯は、絶対に無理~なんて思っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
タイミングを逃すと、すぐ後ろからクラクションならされるからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
息子もさすがに、ラウンドアバウトは怖いと思う・・・
どうか「無事故無違反の安全運転第一」で運転をしていって欲しいと願う私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ほんま、成長早いなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
皆さんも「安全第一」で運転しましょう!
田舎なんて、我一番と危険な運転をする年寄りも多いこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
年寄りだから我先ではなくて、「お先にどうぞ」とルールとマナーをきちんと
守っていただきたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
あんな往生際の悪い年寄りには、絶対になりたくないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
Thank you for reading today too.![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
今日は、久々に息子と話しました!
久々に見ると、だいぶ目つきがシャープになっており
ヤンキーとつるんでるせいかな~と思いながら
弱くみられてない顔つきで良かったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
すると、息子が
「ママ、俺、運転免許合格したよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
報告してくれたので、やったぁぁぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Congratulation(コングラッチュレーション=おめでとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
懐かしいなぁ~私のNZ免許証(笑)
今では、有効期限が切れてるのですが、
NZの免許証は、一度取ったら10年有効なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
今は、日本大使館に行けば、すぐ書き換えをしてもらえるし、
もうNZで運転する事もないだろうから
書き換えでいっかと思っている私ですが、
チャンスがあれば、貴重な物なので更新はしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
早速、息子は、親友らを乗せて運転しているそうですが、
もうママは心配・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
親は、こんな気持ちだったんだろうなぁと
またまた思い知らされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
外国って、日本みたいに保険に入ったりしないし、
きちんとした車検もしないから、そこも心配なんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
色々と経験もあるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
でも、心配しても何にも私には出来ないし、
まぁ元旦那の気持ちもわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
今は、パパの車を乗り回してるそうですが、
4WDなので気が大きくなってしまって
調子に乗らない事を願う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
若いうちは一度はヤッてしまうものだから
気持ちはわからなくはないのだけど、
何かあったら何もしてあげれないから
そこが余計にツラくなるのでね・・・
今年のハローウィーンは、親友らと
車の中から子供達にお菓子をバラまくとの事でしたが、
「せんぐまき」的な感覚だろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
「子供達にケガのないように、基本的にはマナーも守って
ハローウィーンしなさいね」と言っておきました!
マジで警察沙汰にはなりなさんなよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
まぁ、友達がヤンキーだから巻き込まれても仕方ないんだけど、
うちの息子から問題を起こすような子ではないので
(そこは、私が口酸っぱく何度も躾してあるので)
もし何かあった場合は、そこは、きちんと話は聞こうと思っています。
もうローリーをもらいには行かないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
子供達の中には、もらいに行きたくても行けない子たちもいるから
そんな子たちのために「ローリーを配る」そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
心優しい子でほんまに良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
小さい頃から息子は、そういう子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
大人しそうな子に、声をかけて
「ウチにくれば、パパの手はすごく大きいから
たくさんもらえるからおいで~」なんっつってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ハローウィーンになると、子供達がお菓子もらいに来るからと
逃げるご家庭もいる中、
ウチのように、もらいたいけど行けないという子たちに対して
「おいで」と優しい対応をする家庭もいるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
当たり前じゃないからこそ出来る良心なのかもしれないですね!
子供達は、ハローウィーンも楽しみにしてるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
海外の運転免許は、16歳から取得可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
しかも、NZの交通状況は、右折優先って知ってましたか?
最初は、非常に勝手が悪かったけど
意識して乗ればすぐに慣れます!
ただ、日本に帰ってきた時が慣れにくかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
日本は、左折優先だし、横断歩道も気にしなくちゃいけないしで
非常に運転しにくい・・・
後は、「ラウンドアバウト」がすごく怖かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
最近では、日本にもありますが、
海外には、円状の道路がいくつもあります。
そして、その円状道路のルールは左にしか行けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
いくつも出口があるので、右からどんどん車は来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
どのタイミングで左へ行けばよいか、タイミングが掴めず
ラッシュ時間帯は、絶対に無理~なんて思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
タイミングを逃すと、すぐ後ろからクラクションならされるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
息子もさすがに、ラウンドアバウトは怖いと思う・・・
どうか「無事故無違反の安全運転第一」で運転をしていって欲しいと願う私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ほんま、成長早いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
皆さんも「安全第一」で運転しましょう!
田舎なんて、我一番と危険な運転をする年寄りも多いこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
年寄りだから我先ではなくて、「お先にどうぞ」とルールとマナーをきちんと
守っていただきたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
あんな往生際の悪い年寄りには、絶対になりたくないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
Thank you for reading today too.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます