ここロサンゼルスは、マスク着用義務がなくなってからかなり経ち、学校での毎週のコロナ検査もなくなり、もうコロナは終息したかのような日常だけど、まだまだコロナにかかるお友達は後をたたない状態。
生まれてすぐ必要なワクチン Vaccine がたくさんある世の中。
幼稚園入る前、小学校前、中学校前にも必要なワクチンがたくさんあるアメリカ。
指定されたワクチンをきちんと受けてないと、新学期前の登校日に、学生証と教科書が貰えなかったりするから、毎年の健康診断は必須。

でも、大人って健康診断行かなくても、日常生活には支障ないからついサボってしまいがち。
ところが、大人でも必要なワクチンがあるのです。
それは、10年ごとの破傷風 Tetanus のワクチン。
怪我をした時に、いつ破傷風の注射を打ったか答えられないと、10年以内でも再び破傷風の注射を打たれてしまいます。。。
実際、答えられずに打たれた後、よーく考えたら4年前に打ってた。。。
死亡率も高いので、アメリカでは破傷風は恐れられているんだなーって思いました。
さらに、ナース曰く、50歳過ぎたら帯状疱疹のワクチン Shingles も必要とのこと。
帯状疱疹は、かなりの痛みを伴う水ぶくれが体中にでき、その水ぶくれがただれていく恐ろしいもの。
加齢・過労・ストレスでかかる病気なので、手洗いやうがいとは関係なくかかってしまうのです。。。
ワクチンだらけの世の中ね。。。と思ったら、押してください。
幼稚園入る前、小学校前、中学校前にも必要なワクチンがたくさんあるアメリカ。
指定されたワクチンをきちんと受けてないと、新学期前の登校日に、学生証と教科書が貰えなかったりするから、毎年の健康診断は必須。

でも、大人って健康診断行かなくても、日常生活には支障ないからついサボってしまいがち。
ところが、大人でも必要なワクチンがあるのです。
それは、10年ごとの破傷風 Tetanus のワクチン。
怪我をした時に、いつ破傷風の注射を打ったか答えられないと、10年以内でも再び破傷風の注射を打たれてしまいます。。。
実際、答えられずに打たれた後、よーく考えたら4年前に打ってた。。。
死亡率も高いので、アメリカでは破傷風は恐れられているんだなーって思いました。
さらに、ナース曰く、50歳過ぎたら帯状疱疹のワクチン Shingles も必要とのこと。
帯状疱疹は、かなりの痛みを伴う水ぶくれが体中にでき、その水ぶくれがただれていく恐ろしいもの。
加齢・過労・ストレスでかかる病気なので、手洗いやうがいとは関係なくかかってしまうのです。。。
ワクチンだらけの世の中ね。。。と思ったら、押してください。
アメリカ政府から配布される自宅検査キット、3回目の配布が始まりました。
こちらから住所を入力するとUSPS・郵便局から送られてきます。
こちらから住所を入力するとUSPS・郵便局から送られてきます。

鼻で検査だし、自分で綿棒を鼻の奥に入れるのは難しいという方、小さい子の鼻奥に入れるのは可哀そうという方いらっしゃいますよね~🤥
うん。うん🧐
そこで、PCR検査スタッフに良い方法を聞いてみました。
一度ティッシュで鼻をかませれば🤧、鼻奥まで綿棒を入れなくても、鼻手前で採取していいそうです👏
安心してホーム検査キットを受け取ってくださいね。
濃厚接触者だったり、ちょっと風邪気味かな?という時に重宝します。
使い方は簡単
①まずスポイトに付属の目薬のような液を入れ、蓋を閉めてからスポイトをテーブルで縦にしたままトントンします。(液が下に降りていればトントンしなくても大丈夫)
そこで、PCR検査スタッフに良い方法を聞いてみました。
一度ティッシュで鼻をかませれば🤧、鼻奥まで綿棒を入れなくても、鼻手前で採取していいそうです👏
安心してホーム検査キットを受け取ってくださいね。
濃厚接触者だったり、ちょっと風邪気味かな?という時に重宝します。
使い方は簡単

①まずスポイトに付属の目薬のような液を入れ、蓋を閉めてからスポイトをテーブルで縦にしたままトントンします。(液が下に降りていればトントンしなくても大丈夫)

②鼻をかんでから、鼻穴を綿棒で左右5回ずつ拭います。

③綿棒を液の入ったスポイトの中へ入れて、15回混ぜて蓋をします。

④スポイトの小さい蓋を取り、検査ボードの右の小さな穴に3滴だけたらし、15分待ちます。


⑤線が1本だけなら陰性・Negativeです。

「常備しておきたいね」と思ったら押してください。
5月と言えば、ロサンゼルスの消防署ではOpen House・見学ツアーがあちこちで行われます。
2022年5月14日(土)10時から3時に、ロサンゼルス内114箇所の消防署で行われる予定です。
見学ツアーを行っている消防署は、先ほどのOpen Houseホームページ下の方にあるStation listから住所を見つけてくださいね。
2014年のカルバーシティーの消防署では、消防隊員お手製のパンケーキが食べられました。



2013年5月ロサンゼルスの消防署では、消防車の中に座らせてくれて、消防服も着せてもらえました。




「行ってみたい!」と思ったら、押してください。
このハンドル付きの音が出る絵本はおすすめ。
小さい時、うちの車の常備品でした。
小さい時、うちの車の常備品でした。
大谷翔平君の活躍で一躍有名になったロサンジェルスの野球チーム Los Angeles Angels ロサンジェルス エンジェルス🅰️
ちょうど3年前の4月、 5K Run & Fun Run エンジェルス5キロマラソンに参加しました。
5K Runは5キロを走ります。
5K Runは5キロを走ります。
Fun Runは1マイルなので1.6km走るコース。
5Kは運動不足の人にはちょい辛いけど、歩いてもいいので走れない長さではない。
Fun Runは、小学生低学年でも余裕で走れるコースです。
地図で赤いコースが5キロ、黄色いコースがFun Runのコース。
どちらを選択しても、エンジェルス球場の中を走ることができます。
どちらを選択しても、エンジェルス球場の中を走ることができます。

そして、2年間のバーチャルを経て、今年は5K Run & Fun Run復活です

でも、今年は7月30日
えー
日本に帰省中



残念すぎて泣く

↓ 夏休みの思い出によいね と思ったら押してください。
~ミニミニ情報~
●このマラソンに参加の方は事前予約が必要です。ここにリンクを貼っておきます。
●5K Run・Fun Runのどちらに参加しても、前日にTシャツとエンジェルス観戦チケット、当日ゴールまで走り終わった後にメダルが貰えます。
前日にTシャツを取りに行けない方は、当日早朝でも受け取れますが、好きなTシャツのサイズがもうなくなっていたりするので、前日受け取りをお勧めします。
●3年前のFun Runに関してのブログはこちら に書いてありますので、参考にしてください。
●無料観戦チケットは、観戦可能な日程が決まっているので、早めにチェックしてください。
2回目をクリニックの駐車場で受けてきました。

お昼の2時に接種して、夕飯も作り、1日目は元気に過ごしました。
ところが、2日目。
接種からちょうど14時間後の明け方4時に悪寒が走り、まるで交通事故に遭ったかのような全身打撲痛のような痛み。
全身が痛い!痛い!い・た・い!!!
一日苦しんだ上に、夜中に嘔吐。白湯しか飲んでないのに・・・。
さらに3日目には、猛烈な頭痛に、一日中吐き気がとまりませんでした。
4日目は疲れと何も食べれていないのとで、倦怠感でぐったり。
副作用は人によって違うので、これから受ける人を怖がらせるつもりはありませんが、ワクチンを受けたら次の日から2日間はゆったりと休める状態を作っておくことをお勧めします。
それから、痛み止め(アセトアミノフェン入り)は先に飲んでおくことをお勧めします。
痛みを味わってからでは遅い。
ちなみに旦那はファイザー社を選択。
お友達の間では、ファイザー社の方が副作用が軽そうなんだけど。
どうなることやら。。。
↓夫婦で接種をずらして、ワクチンも別にするのもいいね、と思ったら押してください。
登録してない会社から、毎日宣伝メール入ってきたりしませんか?

メールアドレスの流出は、宣伝メールだけでは終わりません。
メールアドレスから、メルアドのパスワードを入手して、そのパスワードがAmazonや銀行と同じだったら?
はい、買い物されてしまったり、預金を降ろされたりしてしまいます。
先日、知り合いが、高価なPCをネットで買われたり、銀行から預金を引きだされていました😱
すぐ気が付いたので、全額保証されお金は戻ってきましたが、すぐに気づかなかったらと思うと怖いですよね😤
ここでは、自分のメールアドレスが流出したのかどうかがわかるので、やってみてください。
メルアドを入れるだけで、パスワードは入れないので、安全です。
もし、流出していたら、すぐにパスワード変更をお勧めします😫

メールアドレスの流出は、宣伝メールだけでは終わりません。
メールアドレスから、メルアドのパスワードを入手して、そのパスワードがAmazonや銀行と同じだったら?
はい、買い物されてしまったり、預金を降ろされたりしてしまいます。
先日、知り合いが、高価なPCをネットで買われたり、銀行から預金を引きだされていました😱
すぐ気が付いたので、全額保証されお金は戻ってきましたが、すぐに気づかなかったらと思うと怖いですよね😤
ここでは、自分のメールアドレスが流出したのかどうかがわかるので、やってみてください。
メルアドを入れるだけで、パスワードは入れないので、安全です。
もし、流出していたら、すぐにパスワード変更をお勧めします😫
↓急いでチェック!という方は、応援押してくださいね。
どこにも出かけられてないので、更新できない日々が続いています。。。
今回は、おでかけ情報ではありませんが、更新します。
ここカリフォルニアでは、医療従事者・高齢者に続いて、学校関係者等のエッシェンシャルワーカー・Essential worker(生活に必要不可欠な仕事をしている人)が、ワクチン接種可能となっています。
私もEssential workerの為、かかりつけのクリニックで、Essential workerの証明として、写真付きの会社のIDを提示することで受けることができました。
かかりつけのクリニックだけでなく、CVSやRiteAidなど薬局のHPからでも、息子の学校の保健室でも接種予約可能でした。
モデルナ・Moderna社製、ファイザー・Pfizer社製、ジョンソン&ジョンソン・Johnson&Johnson社製と3種類ありますが、受ける前にどこ製か教えてもらえます。
モデルナ・ファイザーは、1回目の接種の1か月後に2回目を接種する必要があります。1回目の接種時に自動的に予約を入れてくれるので、心配はありません。
ジョンソン&ジョンソンは接種1回のみです。

1回目の接種は、痛みもなく、接種後15分待機してから家に帰りました。自分の携帯でタイマーをかけておく必要があります。
帰ってからも、症状は何もなし。腕も楽々あがりました。
同僚の中には、腕が腫れて、上にあがらなくなった人もいました。
すでに、モデルナ・ファイザーの2回目の接種をした同僚からの話によると、2回目の接種後は、発熱・全身倦怠・悪寒が酷く一日寝ていたという人ばかりだったので、2回目の予約は仕事のない日に設定しました。
ジョンソン&ジョンソンを接種した同僚は、1回目から発熱・全身倦怠・悪寒があったそうです。
さて、私はどうなるかなー。
LA Timesによると、来月4月からは、50歳以上が接種可能に。
15日からは、16歳以上が対象になります。
↓早速見てみる!という方は、応援押してくださいね。
今回は、おでかけ情報ではありませんが、更新します。
ここカリフォルニアでは、医療従事者・高齢者に続いて、学校関係者等のエッシェンシャルワーカー・Essential worker(生活に必要不可欠な仕事をしている人)が、ワクチン接種可能となっています。
私もEssential workerの為、かかりつけのクリニックで、Essential workerの証明として、写真付きの会社のIDを提示することで受けることができました。
かかりつけのクリニックだけでなく、CVSやRiteAidなど薬局のHPからでも、息子の学校の保健室でも接種予約可能でした。
モデルナ・Moderna社製、ファイザー・Pfizer社製、ジョンソン&ジョンソン・Johnson&Johnson社製と3種類ありますが、受ける前にどこ製か教えてもらえます。
モデルナ・ファイザーは、1回目の接種の1か月後に2回目を接種する必要があります。1回目の接種時に自動的に予約を入れてくれるので、心配はありません。
ジョンソン&ジョンソンは接種1回のみです。

1回目の接種は、痛みもなく、接種後15分待機してから家に帰りました。自分の携帯でタイマーをかけておく必要があります。
帰ってからも、症状は何もなし。腕も楽々あがりました。
同僚の中には、腕が腫れて、上にあがらなくなった人もいました。
すでに、モデルナ・ファイザーの2回目の接種をした同僚からの話によると、2回目の接種後は、発熱・全身倦怠・悪寒が酷く一日寝ていたという人ばかりだったので、2回目の予約は仕事のない日に設定しました。
ジョンソン&ジョンソンを接種した同僚は、1回目から発熱・全身倦怠・悪寒があったそうです。
さて、私はどうなるかなー。
LA Timesによると、来月4月からは、50歳以上が接種可能に。
15日からは、16歳以上が対象になります。
↓早速見てみる!という方は、応援押してくださいね。
😷 ミニミニ情報😷
😷 CDCのHPで詳しく知りたい方は、ここCDCのHPからどうぞ。
😷 ワクチンの種類を選んで接種したい方は、CDCのHPから、ここVaccineFinderを見つけることができます。
小学4年生が終わるこの6月に、別の学校のママ友から教えてもらった情報は・・・
小学4年生は、国立公園フリーパス!
えー!うそー😲
この間のザイオン国立公園、しっかり払ってしまいました。
ま、国立公園にドネーションでいいですけど。
それにしても、そんな情報全然知らなかった。
こうなったら、どうしてもフリーパスで一度は国立公園に入りたい!
インディペンデンスデーの4連休は国立公園で決まり!
その前に、HPでフリーパスのバウチャーをプリントアウト。
6月まで4年生だったみなさん 8/31まで使用可能です。
8月から4年生になるみなさん 9/1から1年間有効のフリーパスがここで手に入ります。

小学4年生は、国立公園フリーパス!
えー!うそー😲
この間のザイオン国立公園、しっかり払ってしまいました。
ま、国立公園にドネーションでいいですけど。
それにしても、そんな情報全然知らなかった。
こうなったら、どうしてもフリーパスで一度は国立公園に入りたい!
インディペンデンスデーの4連休は国立公園で決まり!
その前に、HPでフリーパスのバウチャーをプリントアウト。
6月まで4年生だったみなさん 8/31まで使用可能です。
8月から4年生になるみなさん 9/1から1年間有効のフリーパスがここで手に入ります。

↓「4年生中に国立公園いくつ制覇可能かな? 」と考えたら、押して下さい 😊
★ミニミニ情報★
今週末、5/21(土)22(日)はカリフォルニアストロベリーフェスティバル・California Strawberry Festivalです
大人$12 5-12歳$5 4歳以下無料 乗り物$1
隣接パーキングは$10ですが、近郊からシャトルバスを使えば無料。
2015年のブログ
2014年のブログ
↓「大人も楽しめるね」と思ったら、押してやってください