日本へ来ました
今日は、うちの3歳児が行きたくてたまらなかった 念願のキッザニア東京へ。
予約は、4‐9時の午後の部。
2時に行き 整理券をもらい、3:30に戻り 列に並びます。
入場開始後すぐに一番やりたい職業へダッシュ
ずっとやりたかったのは消防士 なんとか6時の回の予約が取れました。
ほっ。
6時までは他の予約が取れないので、すぐに参加できる職業をすることに。
まずは、一緒に行ったお友達とお花屋さん
幼稚園で工作が得意だから、初めてのお仕事としてはいい感じね
作ったフラワーアレンジメントを手に、戻ってきて一言「僕、一生懸命作ったよ
MaMaにプレゼント
はい
」
泣ける・・
次は出光ガソリンスタンド
ここも、小1と5歳のお友達と一緒だから、見てるMaMaもちょっと安心。
お姉さんに、ここでのお仕事を教えてもらいます。
「オーライ、オーライ、はいストップ
ガソリンいれます」ってな感じ?
実はMaMaはちょっと遠くにいるので聞こえません。(残念すぎるー
くぅー)
車の窓や汚れたところを拭きます。
お仕事をしてお給料(キッザニアのお金・キッゾ)を頂いたので、次は三井住友銀行で口座を開きます。
かなり戸惑っていたけど、なんとか口座をひらいて帰ってきた3歳児。
記念にお財布を頂けました
ここで、6時
待ちに待った消防士になります
まずは、ミーティングで消防士がどんなお仕事をするか学びます。
訓練と柔軟体操(めちゃ楽しそう
)
火事の通報です現場へ急げ
お兄ちゃん隊員が着替えのお手伝いしてくれました。
「ナイス・チームワーク」と隊長に褒められたよ
いいチームに入れてよかったね
消防車 出動
現場へ急げ
合図があるまで待ちます。
隊長の「放水はじめ」の掛け声で一斉に放水
見事に火事を消した誇らしい隊員たち整列です
(3歳児ちっちゃい・・
)
ずーっと、うちの3歳時の面倒をみてくれた見ず知らずのお兄ちゃん、どうもありがとう。
軽く食事をした後、今度はトミカのおもちゃ工房で、トミカのパッケージのデザインを考えます。
この時間帯は、英語でのお仕事でした。
最後にキッザニア限定モデルのトミカのトラックをもらえて、大喜び
(ここでは、お給料をいただくのではなく、逆に10キッゾ払いました。)
街並みがとっても素敵な、子供の街キッザニアでした
大人はカヤの外なので、かなり寂しいです・・・。
もちろん、ただ今「また行きたーい」連発中
↓ 今日のブログ「いいね」と思ったら押してやってください
ちかさん日本はどうですか?私は故郷のラーメン屋さんに無性に行きたくなる時があります(ラーメン大好き、笑)日本に帰った時にしか出来ない事や、食べれない物、沢山ありますよねっ。
思いっきり楽しんで来て下さい
pepe-and-koikoiさんのご実家は、関東方面ですか?
うちは関東です。
日本はとても暑くて、うちの3歳児は他の子供より倍汗をかいてバテ気味
それでも、毎日プールや公園にでかけていきたがります。
日本をおもいっきり、楽しんでくれてるのでうれしいです