AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

Bullshit jobsの大峠⑵

2020-09-30 23:20:54 | 不寛容と寛容の塩梅


コロナの影響なのか?自殺者が増え、いや他殺かもしれないが?今日も若い女性が首を切られて、マスクが赤くその惨劇を伝えているが、現政権は「自助共助公助」と民の事など知ったことではない。中曽根康弘の葬儀も利権絡みかも知れないのだから。





David Graeber on the Value of Work



彼は世の中の仕事の過半数は無意味であるとした上で、特に、次に挙げる5つの仕事は全く無意味であると結論付けている。
① ”Flunkies(太鼓持ち)” 受付係、秘書、ドアマンなど、自分が重要な人物だと思わせるために存在する仕事
② ”Goons(用心棒)” ロビイスト、企業弁護士、テレマーケター、広報など、雇い主のために相手を攻撃する仕事
③ “Duct Tapers(落穂拾い)” 出来の悪いプログラムの修正など、そもそもあってはならない問題の手直しをする仕事
④ “Box Tickers(社内官僚)”  パフォーマンスマネジャー、社内広報誌のジャーナリスト、休暇のコーディネーターなど、内向きの仕事
⑤ ”Task Makers(仕事製造人)” 中間管理職やリーダーシップの専門家など、無駄な業務を生み出す仕事




仕事の価値についてのデビッド・グレイバー。世界は本当にニューロアドバタイザー、PR研究者、ブランディングコンサルタントを必要としていますか? 「私たちは99%です」というスローガンの著名な学者であり、造語家でもあるデビッドグレーバーは、有意義な仕事を熱心に支持しています。 21世紀の「強気な仕事」という現象を有名に非難した後、この短いアニメーションで、彼は雇用の哲学的基盤を調査し、仕事のあり方の再構築を求めている。「世界は1%の富裕層と99%の貧困層で出来ている。」今の日本は国税を湯水のように使う「国家忖度側1%と搾取される国民99%の思考停止」で出来ていると思う。

Bullshit jobsの大峠⑴

2020-09-30 00:33:33 | 世界標準の消費価値








みずほ銀行が3000人の配置転換、朝日新聞の45歳以上の早期退職募る。伊勢丹も三菱自動車も
コロナの災禍が拍車をかけている。凡その大企業が8割から9割減である。勿論各分野で1割は逆に儲かっているだろう。オンラインで急騰したZOOMにルーター通信関係も儲かっているだろう。「一二三神示」の大峠であり、仕事の大転換の大峠でもある。

Bullshit jobs ご存知ですか?「糞の役にも立たない仕事」まあ柔らかく訳すと「ひとのためにならない、なくなっても差し支えない仕事」これがどんどん増殖してきた。

やりがいを感じずに働いているのはなぜか。ムダで無意味な仕事が増えているのはなぜか。社会の役に立つ仕事ほどどうして低賃金なのか。これらの謎を解く鍵はすべて、ブルシット・ジョブにあった―。ひとのためにならない、なくなっても差し支えない仕事。その際限のない増殖が社会に深刻な精神的暴力を加えている。証言・データ・人類学的知見を駆使しながら、現代の労働のあり方を鋭く分析批判、「仕事」と「価値」の関係を根底から問いなおし、経済学者ケインズが1930年に予言した「週15時間労働」への道筋をつける。著者はデビッド グレーバーは語っている。

David Graeber on the Value of Work



仕事の価値についてのデビッド・グレイバー。世界は本当にニューロアドバタイザー、PR研究者、ブランディングコンサルタントを必要としていますか? 「私たちは99%です」というスローガンの著名な学者であり、造語家でもあるデビッドグレーバーは、有意義な仕事を熱心に支持しています。 21世紀の「強気な仕事」という現象を有名に非難した後、この短いアニメーションで、彼は雇用の哲学的基盤を調査し、仕事のあり方の再構築を求めています。