トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

水海道ゴルフクラブでラウンド(^^)v

2021-05-02 18:06:00 | ゴルフ

今日は、約1年半振りのゴルフ

茨城の水海道ゴルフクラブ

本日はベントのBグリーンでした

久し振りなので、ラウンド前に練習場で1箱だけ打ちました

このコースには、芝の上から打てるアプローチ練習場もありました

私も1箱分練習しました

練習グリーンでパターを少しした後、いよいよアウトからスタート

アウト1番はロングホール

久し振りが影響してか、テーショットは力んで左へのフックボールでした

その後のショットも、全く当たらず、いきなりダボスタートとなりました

スタート4ホールは、ボギーオンも出来ない状況で、ダボ・ダボ・ボギー・トリの前途多難な立ち上がり

5ホール目から何とか立て直し、ボギーペースで廻れるようになりました

9番ミドルをボギーで上がり、アウトは49打と辛うじて50を切ることが出来ました

天気予報で午後は雷雨でしたので、スルーでそのままラウンド

イン10番もロングホールでスタート

無難にボギーでスタート

インに入って、ショットの調子が戻って来て、何とかスコアメイクする事が出来る様になりました

17番の短いミドル(309ヤード)は、ドライバーがフェアウェイ右のバンカー

グリーンまで70ヤード位のセカンドショットは、前方の木の枝が張り出しているので、余り高さを出さないショットが要求されました

48度ウエッジを選択し、ハーフからスリークォーター気味に打ったショットは、上手く枝の下を抜けてピン方向へ

グリーンに上がってみると、80㎝に寄ったスパーショットでした

何とかパットを入れてバーディを取る事が出来ました

最終18番のミドル

テーショットは、前方の狙いの1本木の方向への高弾道のストレートから落ち際チョイフェードのナイスショット

しかし、ここで雷雲接近によるプレー中断の合図が

雷雲が過ぎ去った後にプレーを再開しましたが、体が冷えてしまったためか、ミスが重なりトリになってしまいました

インは結局44打で、トータル93打という結果でした

バーディ取った後の最終ホール、勢いに乗っていたので、中断が無ければ…とも思いましたが、久し振りにしては納得のスコアでした

練習場では無く、ゴルフ場で自然の中でのプレーは気持ち良かったです

練習しているドライバーも、アウトの中盤からは大きなミスも無く、安定して飛距離もそこそこ出ていました

ただ、アプロ―チはブランクの影響か不安定でした

練習場でのショットと実際のコースでのショットの差が大きかったです

やはりコース慣れが必要ですね

今度はいつコースでラウンド出来るか判りませんが、その日に備えて、コースをイメージして練習したいと思います


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自主トレ5月1日編 | トップ | 自主トレ5月3日編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事