半澤正司オープンバレエスタジオ

20歳の青年がヨーロッパでレストランで皿洗いをしながら、やがて自分はプロのバレエダンサーになりたい…!と夢を追うドラマ。

ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)第71話

2021-09-20 08:24:05 | webブログ

バレエ教師の半澤です。
いつも当スタジオをご利用頂き、
ありがとうございます!
コロナに負けずに年中無休で頑張っております。
この度、新しい生徒さん、ダンサーに皆様にも
来て頂けるように「お友達紹介キャンペーン」を
する事にしました。

1,新規お友達の体験レッスン1回無料!
2,ご紹介くだされば、その場で1000円キャッシュバック!

平日は朝は11時から初中級レベルのレッスン、夕方5時20分は
初級、夜7時から中級レベルのレッスンです。
土曜日は朝11時からのレッスン、夕方6時です。ポアントもあります。
日曜日は朝10時から初級のレッスン、12時から初中級のレッスンです。
ポアントもあります。

皆さま、お待ちしております!

ホームページ半澤正司オープンバレエスタジオHP http://hanzanov.com/index.html
(オフィシャル ウエブサイト)

私のメールアドレスです。
rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp
http://fanblogs.jp/hanzawaballet3939/


連絡をお待ちしてますね!

2021年12月19日(日)寝屋川市民会館にて
半澤正司オープンバレエスタジオの発表会があります。


Dream….but no more dream!
半澤オープンバレエスタジオは大人から始めた方でも、子供でも、どなたにでも
オープンなレッスンスタジオです。また、いずれヨーロッパやアメリカ、世界の
どこかでプロフェッショナルとして、踊りたい…と、夢をお持ちの方も私は、
応援させて戴きます!
また、大人の初心者の方も、まだした事がないんだけれども…と言う方も、大歓迎して
おりますので是非いらしてください。お待ち申し上げております。

スタジオ所在地は谷町4丁目の駅の6番出口を出たら、中央大通り沿いに坂を下り
、最初の信号を右折して直ぐに左折です。50メートル歩いたら右手にあります。

バリエーションはバランシン振り付けによる「チャイコフスキーパドドゥ」
からのバリエーションです。
アップテンポのリズムが最高に楽しいですよね!さ、やりましょうよ!

連絡先rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp

ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)
第71話
 とても重い口調でマリネル氏が口を開いた。
「ショージ、もう一度確認したいのだが先日君が
言っていたバレエ団を辞めたいと言う話は本心
かね…?」ショージは二人に向かって言った。
「このバレエ団が嫌になった訳などではありま
せん…。私は拾って頂いた事に心より感謝して
います。マエストロやリリアーナを心より尊敬
しています。ただ、どうぞ分かってください、
この私には更なる勉強が必要なのです!」

その刹那、マリネル氏がショージに大声で罵声を
浴びせた。「馬鹿もーん!ショージ、私はスイス
だろうがロシアだろうがイギリスだろうが、
世界中に声が届くのを知っているか!お前が
何処にも行けない様にする事なんか訳無い事さ!
絶対に行かせないからな!」マリネル監督の酷い
言葉にショージは絶句するのと同時に何故ショージが
バレエ団を辞めて他に行く事を許してくれないの
かが理解出来なかった。

ショージは心の中で思った。「僕をこのバレエ団に
必要としているからだろうか…?もし、そうなら
こんなに酷い事を言わなくても「居て欲しい」と
言ってくれたら良いのに…。仮にマリネルがそう
言ったとしても僕の心は変わりはしないけれども…」
マリネルが声を上げて聞いた。「次の場所は何処だ?
ドイツか?まさか、ロシアじゃないのか…お前、
ロシアに憧れていたよな…?もしロシアなら直ぐに
電話してビザを発給出来ないようにするからな!」

 リリアーナが助け舟を出した。「マリネル…、
なんて言う事を言うの?お願いだから、大声で
そんな事を言わないで…」ショージはこの瞬間に
自分の心の中ではっきりと決めた。「この月の
最後まで働いたらこの国を出よう!」と決心した
のだ。ショージはもう誰もいなくなった更衣室の
ベンチに座って、この国を出るために最初にしな
ければならない事は何なのか考えた。数日が経ち、
とうとうイタリアを出て行く日が来た。

イタリア生活の終止符

ダンサーたち全員の顔をゆっくり見渡しながら
ショージは「皆、ごめんね…でもありがとう!
僕は皆の事を忘れないからね。ここに来れて
本当に良かった。皆に出会えて良かった!」
これが最後の言葉であった。事務局の方々、
衣装制作の老婆マリア…マリアはショージの
ために泣いた。「有難うマリア…!」そして
バレエ団の入り口に差しかかった時であった。

入り口にはバレエ学校の生徒たちやお母さんたちが
立っていて、「ショージ…本当に行くの?
行っちゃうの?」ショージはとても驚いた。
「何故、この人たちは僕が去るのを知っているの
だろう?」しかもショージの知らないお母さん
たちまで涙を流しているのだ。「ああ…知らな
かった!今の今まで気が付かなかった!これほど
まで僕を心配してくれた方々がいた事を…!」

遂に我慢していたものがショージの両目から
溢れ出した。「グラッツイエ!グラッツイエ!
ソノ モルトフォルトゥナート!…エ、ポイ 
イオマイ ディメンティカーレ、レッジオ
エミリア!!」(ありがとう…ありがとう…
僕は幸せ者です!そして僕はこのレッジオ
エミリアを永遠に忘れる事はありません!)

 「チャオ、トゥッティ…イオ、ノンディーレ、
アリベデルチ!パルケ、ウンジョールノ、
イン フルトゥーラ、リトールノ クイ!
チャオ!、トゥッティ!」
(じゃあ…皆さん私はさよならは言いません…
いつの日か、またレッジオエミリアに戻って
来ます!じゃあ…、皆さん!)ショージは手を
大きく振ってバレエ団を後にした。
(つづく)


ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)第70話

2021-09-19 08:29:12 | webブログ

バレエ教師の半澤です。
いつも当スタジオをご利用頂き、
ありがとうございます!
コロナに負けずに年中無休で頑張っております。
この度、新しい生徒さん、ダンサーに皆様にも
来て頂けるように「お友達紹介キャンペーン」を
する事にしました。

1,新規お友達の体験レッスン1回無料!
2,ご紹介くだされば、その場で1000円キャッシュバック!

平日は朝は11時から初中級レベルのレッスン、夕方5時20分は
初級、夜7時から中級レベルのレッスンです。
土曜日は朝11時からのレッスン、夕方6時です。ポアントもあります。
日曜日は朝10時から初級のレッスン、12時から初中級のレッスンです。
ポアントもあります。

皆さま、お待ちしております!

ホームページ半澤正司オープンバレエスタジオHP http://hanzanov.com/index.html
(オフィシャル ウエブサイト)

私のメールアドレスです。
rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp
http://fanblogs.jp/hanzawaballet3939/


連絡をお待ちしてますね!

2021年12月19日(日)寝屋川市民会館にて
半澤正司オープンバレエスタジオの発表会があります。


Dream….but no more dream!
半澤オープンバレエスタジオは大人から始めた方でも、子供でも、どなたにでも
オープンなレッスンスタジオです。また、いずれヨーロッパやアメリカ、世界の
どこかでプロフェッショナルとして、踊りたい…と、夢をお持ちの方も私は、
応援させて戴きます!
また、大人の初心者の方も、まだした事がないんだけれども…と言う方も、大歓迎して
おりますので是非いらしてください。お待ち申し上げております。

スタジオ所在地は谷町4丁目の駅の6番出口を出たら、中央大通り沿いに坂を下り
、最初の信号を右折して直ぐに左折です。50メートル歩いたら右手にあります。

バリエーションはバランシン振り付けによる「チャイコフスキーパドドゥ」
からのバリエーションです。
アップテンポのリズムが最高に楽しいですよね!さ、やりましょうよ!

連絡先rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp

ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)
第70話
ショージが中まで入って行き、着替え中の
マエストロを上目づかいで見ると監督は上半身
裸で着替えをしながら言った。「何だ?ちゃんと
食っているか?」ショージはおずおずと「はい
マエストロ、ご飯ならちゃんと食べています…
あの…今月でバレエ団を辞めても良いですか…?」
と切り出してみた。

すると…「ワハハハ!何を言い出すかと思ったら、
誰かと喧嘩でもしたのか?ん?それとも身体の
調子が悪いのか?大体お前は痩せ過ぎだぞ!
ちゃんと食わないからだ!」と、てんで話に
ならない。

「あの…、実はそんなんじゃないんです…」
マリネル氏は「ふっ…!疲れているんだお前は!
今日はもう帰れっ!」と言われ全く理解して
もらえないまま終わった。「どうしたらいい
のか…」ショージはそのままアパートに帰ると、
ランドルが聞いて来た。「交渉は成立したのか?」
ショージは「へ…交渉?あーっ!」ランドルは
給料の交渉をしに行ったのだろうと勘違いしたのだ。
「ん~、流石は自称ビジネスマン!」

だが、暫くはランドルにもロバートにもその話の
全貌は言えなかった。話したところで誰も共感
などしてくれない事は判り切っているし、逆に
冷たくされるのも嫌だったのだ。 ショージは
ただ首を横に振るとランドルは「いや~、
失敗か…。しかしお前に先を越されるとは、
夢にも思わなかったよ…!そうか、失敗か…」
暫く考え込んで続けた。「ショージ、絶対に
俺はやって見せるさ!俺には第一、ちゃんと
説き伏せる思案がずーっと前から考えてあったん
だからな!」なるほど…。流石は自称ビジネス
マンだ。

聞いているうちにショージとロバートの給料も
彼の歩調に合わせながら上がって行くに違い
ないと確信させられそうだ。ショージは
ランドルに一つだけ助言させて貰う事にした。
「ランドル、でもね君も言われるよっ!そんな事を
言うのはお腹を空かせているからだろうって…。
ちゃんと食わないからだって…」

 ランドルは眼をギラつかせながら、「俺を甘く
見るな!アイ、アム、ビジネスマンさっ!」
ショージはランドルの自信たっぷりの横顔を
見た後、向こうに座ってテーブルに付いている
ロバートが静かに食べている。そう、ロバートは
静かにあの「ロバートの豆」を食べているのだった。

リリアーナとマリネル…2人の芸術監督の応えは…

マリネル氏の更衣室のドアーを叩いてから、
数日が過ぎた。リハーサルが無い日のレッスン後、
マエストロのマリネル氏が「ショージ、2階の
面談室に来なさい…」ショージは何か嫌な予感が
した。「何故、面談室なんだろう…?」いずれに
しても、言われるままに、「先生、分かりました…」

初めて2階に面談室などという部屋が有るのを
知ったが、綺麗なイタリア独特のインテリアで
施され大理石の床は勿論、ソファーの見事さと
大テーブルに驚いた。更に凄いのは、マリネル氏と
同様にこのレッジオエミリア・バレエ団を経営・
監督をしているリリアーナ・コージ女史までもが
いた事だ。「何故だ?どうしてリリアーナまで
ここにいるのだろう!?」
(つづく)


ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)第69話

2021-09-18 07:56:22 | webブログ

バレエ教師の半澤です。
いつも当スタジオをご利用頂き、
ありがとうございます!
コロナに負けずに年中無休で頑張っております。
この度、新しい生徒さん、ダンサーに皆様にも
来て頂けるように「お友達紹介キャンペーン」を
する事にしました。

1,新規お友達の体験レッスン1回無料!
2,ご紹介くだされば、その場で1000円キャッシュバック!

平日は朝は11時から初中級レベルのレッスン、夕方5時20分は
初級、夜7時から中級レベルのレッスンです。
土曜日は朝11時からのレッスン、夕方6時です。ポアントもあります。
日曜日は朝10時から初級のレッスン、12時から初中級のレッスンです。
ポアントもあります。

皆さま、お待ちしております!

ホームページ半澤正司オープンバレエスタジオHP http://hanzanov.com/index.html
(オフィシャル ウエブサイト)

私のメールアドレスです。
rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp
http://fanblogs.jp/hanzawaballet3939/


連絡をお待ちしてますね!

2021年12月19日(日)寝屋川市民会館にて
半澤正司オープンバレエスタジオの発表会があります。


Dream….but no more dream!
半澤オープンバレエスタジオは大人から始めた方でも、子供でも、どなたにでも
オープンなレッスンスタジオです。また、いずれヨーロッパやアメリカ、世界の
どこかでプロフェッショナルとして、踊りたい…と、夢をお持ちの方も私は、
応援させて戴きます!
また、大人の初心者の方も、まだした事がないんだけれども…と言う方も、大歓迎して
おりますので是非いらしてください。お待ち申し上げております。

スタジオ所在地は谷町4丁目の駅の6番出口を出たら、中央大通り沿いに坂を下り
、最初の信号を右折して直ぐに左折です。50メートル歩いたら右手にあります。

バリエーションはバランシン振り付けによる「チャイコフスキーパドドゥ」
からのバリエーションです。
アップテンポのリズムが最高に楽しいですよね!さ、やりましょうよ!

連絡先rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp

ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)
第69話
ショージは日本からイギリスに留学し、そこから
イタリアに来たのだが、ヨーロッパの色々な
バレエ団を実際に自分の目で見た時、ショージが
働いているイタリアの小さな田舎町のバレエ団との
大きな違いを感じた。

スイスやドイツの殆どのバレエ団は劇場の中に
稽古場を持ち、とても華やかな環境の中でプロ
ダンサーとしての仕事内容も大変充実していると
感じたのだ。また、給料の多さにも驚いた。
ショージは彼らの半分も貰ってなかった。 

そしてバレエ団の中で働くダンサーたちの精神面
の違いにも気付かされた。ショージが働くイタリア
のバレエ団は元々、バレエ学校から始まり、その
卒業生を使ってバレエ団が出来上がったのだ。
生徒がそのままプロとして僅かな給料を貰って
働いている訳だが、ダンサーたち全員は自分達の
先生であり、監督でもあるマリネルを極端に恐れ、
監督も子供をあしらう様な態度でダンサーたちに
接した。ショージはこのような環境が好きになれ
なかった。

この頃からショージは近い将来、今のイタリアの
バレエ団を辞めてスイスかドイツの大きなバレエ団
で活躍したい、腕を更に磨けばそれに見合った報酬
が貰えるだろう…と夢見るようになった。そして
武者修行して他の有名なバレエ団の素晴らしい
ダンサーたちを見ているうちに彼らにはあって、
ショージには無い、ダンサーとしての技術や表現の
違いにも気付いた。だがその違いをどう乗り越えて
いけば良いのか見当が付かない。

そんな中、ショージはロシアにまで潜り込み、
そのダンサーたちの素晴らしさや徹底された
教育に度肝を抜かされた。当時ロシアはまだ
共産主義国であり、日本人どころか他所の国の
人々をも絶対に寄せ付けない鉄のカーテンに
包まれた国であった。
 
それでも、何とか侵入に成功してその片鱗を
束の間だけ見ることが出来た。「ああ…僕も
ロシアで勉強がしたい…」そんな想いから
ショージが北欧で仕事を見つける事さえ出来れば、
いつかまたロシアに潜り込み、勉強が出来る日も
来るに違いない…と、フィンランド国立バレエ団
でオーディションを受けたのだ。駄目で元々の
気持ちで挑戦したオーディションは、意外にも
芸術監督に気に入られ受かった。しかし難問は、
ショージがまだイタリアのバレエ団と契約中で、
辞める手続きなど執っていない事であった。

勇気を出して監督に…

リハーサル後にランドルとロバートがバレエ団の
建物を出て行くのを確認してから、芸術監督の
マリネルの更衣室へ向かった。心臓が飛び出そう
なほど緊張した。何故ならショージは彼が怖い
のだ。威厳に満ち溢れ、絶対的な権力とパワー
を持ったそんな芸術監督の前で「ちゃんと話せる
のだろうか…」心配でいっぱいだった。

取り敢えずノックをすると中からイタリア語で、
「誰だ!」ショージは上擦った声で「ソノ、イヨ…、
マエストロ!ショージ!!」(私です、先生、
ショージです!)ショージたちダンサーは芸術
監督のマリネルをマエストロと呼ぶ習慣になって
いた。「ショージだと!?何をしている。中まで
入って来い!」初めて入るマエストロの部屋
となっているドアーを開けるとそこは長い廊下に
なっており、その先はカーテンで見えない。
ショージがこのバレエ団に来て以来、このドアーを
ノックしたダンサーを見た事がなかった。皆、
監督を怖がっているからだ。
(つづく)


ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)第68話

2021-09-17 07:50:10 | webブログ

バレエ教師の半澤です。
いつも当スタジオをご利用頂き、
ありがとうございます!
コロナに負けずに年中無休で頑張っております。
この度、新しい生徒さん、ダンサーに皆様にも
来て頂けるように「お友達紹介キャンペーン」を
する事にしました。

1,新規お友達の体験レッスン1回無料!
2,ご紹介くだされば、その場で1000円キャッシュバック!

平日は朝は11時から初中級レベルのレッスン、夕方5時20分は
初級、夜7時から中級レベルのレッスンです。
土曜日は朝11時からのレッスン、夕方6時です。ポアントもあります。
日曜日は朝10時から初級のレッスン、12時から初中級のレッスンです。
ポアントもあります。

皆さま、お待ちしております!

ホームページ半澤正司オープンバレエスタジオHP http://hanzanov.com/index.html
(オフィシャル ウエブサイト)

私のメールアドレスです。
rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp
http://fanblogs.jp/hanzawaballet3939/


連絡をお待ちしてますね!

2021年12月19日(日)寝屋川市民会館にて
半澤正司オープンバレエスタジオの発表会があります。


Dream….but no more dream!
半澤オープンバレエスタジオは大人から始めた方でも、子供でも、どなたにでも
オープンなレッスンスタジオです。また、いずれヨーロッパやアメリカ、世界の
どこかでプロフェッショナルとして、踊りたい…と、夢をお持ちの方も私は、
応援させて戴きます!
また、大人の初心者の方も、まだした事がないんだけれども…と言う方も、大歓迎して
おりますので是非いらしてください。お待ち申し上げております。

スタジオ所在地は谷町4丁目の駅の6番出口を出たら、中央大通り沿いに坂を下り
、最初の信号を右折して直ぐに左折です。50メートル歩いたら右手にあります。

バリエーションはバランシン振り付けによる「チャイコフスキーパドドゥ」
からのバリエーションです。
アップテンポのリズムが最高に楽しいですよね!さ、やりましょうよ!

連絡先rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp

ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)
イタリアへダッシュ!怪しい豆
第68話
ロシアからフィンランド、スウェーデン、デンマーク、
ドイツ、スイスを通過してやっと懐かしいイタリアへ
と帰って来た。長かった夏休みの武者修行の後の
レッジオエミリアは新鮮に見えた。やはりイタリアは
賑やかで目に飛び込んで来る色は他のどの国よりも
ずば抜けて綺麗だ。

 アパートの中で一緒に共同生活をしている黒人
ダンサーのランドルと白人ダンサーのロバートが、
既に明日から始まるバレエ団のリハーサルのために
戻って来ているだろうと予想しながら「ハーイ!
アイムホーム!」(ただいまー!!)と声を出して
玄関に入って行った。すると案の定ロバートが
出て来てロックを外してくれたが、エプロンを着けて
いて何やら良い匂いがする。

キッチンで赤ちゃんが入れるほどの特大の鍋を
使ってロバートが料理しているのだ。「ロバート、
一体何作ってんの?」と聞くと、「豆だよ!
明日からのリハーサルでは体力が物を言うからな!
体力が最後まで残っている者が、結局は勝ちって
事さ!」ロバートは豆をかき混ぜながら言った。

「ショージ、考えてもみろよ…、仮に、仮に
だけどな?あのフランチェスコがさ、休み明けで
怪我でもしてみろよ、(フランチェスコは、
プリンシパルでバレエ団で最も格が上のダンサー)
ディレクターはさ、誰を彼の代役にするかな~?」
ショージは思わずロバートの横顔を「え…!?」
凝視した。ロバートは至って平然と味見しながら、
豆を一つ口に放り込み、「この豆はね、そう言う
夢の豆でもあるんだ…!」
 
 どちらかと言えば、ずんぐりむっくりのこの
ロバートがフランチェスコのパートを踊っている
事を想像するとショージはブルブルと武者震いが
出たが、「そう言う豆なら僕も一つ…」と手を
出すとパチンと叩かれショージが摘まんだその
豆を鍋に戻してしまった。

ロバートは、黙々と彼の怪しげな豆をかき混ぜて
いる。「ショウジはこの休みに何処で何をして
いたの?」ショージはニヤニヤと笑いながら、
ロシアからの土産を黒人ダンサーのランドルと
白人ダンサーのロバートに手渡した。二人とも
暫くバッジを見ると、目をまん丸くさせて
USSRの意味に唖然としていた。日本人に
だけでは無く、西側の何処の国の人々にとっても
ソビエト連邦には入る事は出来ないからだ。この
ショージを含めた3人は、その晩は遅くまで
ロシアのレーニングラードの話で盛り上がった。

1986年 11月上旬 胸に仕舞ってあるこの思い…

イタリアの小さな街、レッジオエミリアにある
バレエ団に初めてプロのダンサーとして 雇って
貰ってから1年半の歳月が経った。アパートには、
ショージとランドル…そしてロバート…と仲良く、
時には極度のストレスのせいの口争いなどもあったが、
それでも3人ともバレエが何より大好きで可笑しな
共同生活をした。

そんな中、ショージはバレエ団が休暇の度に
あちこちの他のバレエ団に武者修行をして周った。
自分の想像を絶する世界がある事を目の当たりにした。
(つづく)


ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)第67話

2021-09-16 08:06:05 | webブログ

バレエ教師の半澤です。
いつも当スタジオをご利用頂き、
ありがとうございます!
コロナに負けずに年中無休で頑張っております。
この度、新しい生徒さん、ダンサーに皆様にも
来て頂けるように「お友達紹介キャンペーン」を
する事にしました。

1,新規お友達の体験レッスン1回無料!
2,ご紹介くだされば、その場で1000円キャッシュバック!

平日は朝は11時から初中級レベルのレッスン、夕方5時20分は
初級、夜7時から中級レベルのレッスンです。
土曜日は朝11時からのレッスン、夕方6時です。ポアントもあります。
日曜日は朝10時から初級のレッスン、12時から初中級のレッスンです。
ポアントもあります。

皆さま、お待ちしております!

ホームページ半澤正司オープンバレエスタジオHP http://hanzanov.com/index.html
(オフィシャル ウエブサイト)

私のメールアドレスです。
rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp
http://fanblogs.jp/hanzawaballet3939/


連絡をお待ちしてますね!

2021年12月19日(日)寝屋川市民会館にて
半澤正司オープンバレエスタジオの発表会があります。


Dream….but no more dream!
半澤オープンバレエスタジオは大人から始めた方でも、子供でも、どなたにでも
オープンなレッスンスタジオです。また、いずれヨーロッパやアメリカ、世界の
どこかでプロフェッショナルとして、踊りたい…と、夢をお持ちの方も私は、
応援させて戴きます!
また、大人の初心者の方も、まだした事がないんだけれども…と言う方も、大歓迎して
おりますので是非いらしてください。お待ち申し上げております。

スタジオ所在地は谷町4丁目の駅の6番出口を出たら、中央大通り沿いに坂を下り
、最初の信号を右折して直ぐに左折です。50メートル歩いたら右手にあります。

バリエーションはバランシン振り付けによる「チャイコフスキーパドドゥ」
からのバリエーションです。
アップテンポのリズムが最高に楽しいですよね!さ、やりましょうよ!

連絡先rudolf-hanzanov@zeus.eonet.ne.jp

ブルーカーテンの向こう側…(男バレエダンサーの珍道中!)
第67話
 運転手は「悪いけどちょっとホテルから少し
離れた場所でお金もらうからね…」と、200
メートルほど離れた路地裏でタクシーを止めて、
5ドルの他に3ドルを追加料金として請求して
来た。ショージはこのジプシーが5ドルでさえ、
ふっかけているのを知りつつも更に3ドルを
支払うとタクシーはすっ飛ばして去って行った。
 
何食わぬ顔でホテルの薄暗いガラスの自動ドアーの
中に入って行ったが内心はドキドキだった。
たくさんの監視官や軍服を着てマシンガンを
腕に挟んだ兵士の間を縫うように歩いた。非常に
厳しい顔をした女性がロビーで受付をしている。
「私の部屋番号は604です、鍵をください…」
部屋の鍵を尋ねると「さっき渡したでしょう…」
とにべもない。  ショージは「あっ、そうで
したね…」と答えておいたが、多分、あの酔っ払いの
フィンランド人の男が先に部屋へ帰ったのだろう。

ショージはエレベーターの中に入った瞬間に
ロビーの人々がショージの事を不審に思って
いないかどうかを目視でさっと確認した。
エレベーターのドアーが閉まる5秒ほどの時間が
なんと長く感じた事か。

ロミオとジュリエット…感動の舞台!!

まだ時間にはゆとりがある事から、ショージは
再びホテルを忍び出た。そして路面電車に乗った。
今度はしっかりとホテルの場所を書いた案内や
レニングラードの地図などを持って出たので心強い。
劇場に着いて直ぐに今宵催される「ロミオとジュリ
エット」のチケットを買いに行くと、数枚かしか
残っていない内の一枚を手に入れる事が出来た。
「ラッキーだ!」

ロシア人ダンサーだけによる舞台を見てダンサー
たちの素晴らしい技術に目を見張った。芝居の
表現力や演出は特筆すべきものがあった。しかし
最も驚いたのはその振り付けから客に訴え掛ける
その力強さだ。ショージは唸ってしまうほどに
見入った。1幕後の休憩が終わると2幕が始まった。
目の前で催されている舞台に完全に魅了され、
気がつけば頬が涙でグショグショになっていた。

このダンサーたちの無言の表現から感じたものは
「我々はロシア国民の希望と夢をしっかりとこの
胸に刻んでいる!今を必死に生きている…そして
これからもまた力を振り絞って生きて行くのだ!」
と強いメッセージがこの悲劇のバレエから観客に
訴え掛けて来る本当に素晴らしい作品であった。
幕が閉まっても暫くの間は動く気にもなれないほど
ショージは打ちのめされた。

そして帰りがけにショージは固く決心した。「いつか
絶対にこの素晴らしい芸術の国で勉強をしたい…!
必ず僕はまた来る!」と。それほどまでに魅力ある
舞台だったのだ。こうしてレニングラードを一週間
ほど体験した訳だが、最終日にガイドが「今回の
ツアープランのコースには含まれていないけれど、
私とあなた二人でバレエ学校を見に連れて行って
あげましょう。中には入れないと思うけれど…」
と誘ってくれた。ショージは喜んでガイドと一緒に
出掛けた。

バスに乗り込むウォッカツアーの男たちは飲み過ぎて
更にやつれた顔をしていたが、その彼らもお土産を
買うのを忘れてはいない。これでもか!と言うほどの
ウォッカボトルを胸に抱えていた。ショージは
その男たちの滑稽な姿に大笑いした。

こうしてショージは無事にフィンランドへと帰って
来て、バスの中では余計な事を喋らずにガイドに
顔の表情だけでお礼を伝えた。するとガイドも
ニッコリ笑いながら無言の笑顔の中に言葉を見出した。
「良かったわね…思いが遂げられて…」
(つづく)