ポチとわたし

「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず・・久しくとどまりたる例(ためし)なし」

元気です。

2010年09月23日 | 日記


朝早くからワンワンとはな
のっこり起きてくるポチ
食欲が出て来た。

阿瀬比の鼻が見える

2010年09月21日 | 日記


ほんまに暑いです。
漁師のおじさんと話したが、
水温が27,8度ある。
太刀魚のシーズンだが今年は大、中と大きい。
小はとれないそうだ、
明日の準備の餌を用意していた。
餌の作り方も教えてもらった。
丁寧に餌をつくる、
手さばきが良い。
祭りの時は小さいのがよくいる、
お寿司にいいらしい。
もくもくと餌をつくるおじさんに父の面影をさがしていた。
魚市場にあがる魚も少なかった、海老網が始まるらしい。

一本桜の老木を切った。
家から阿瀬比ノ鼻が見える。
日の出はまだ見えないが浜に行かなくても
朝日が少しの期間みえる、
部屋がオレンジ色になるのももう少し
彼岸がすんでからだろう。

お祭り

2010年09月19日 | 日記


夕べ木岐のお祭り(宵祭り)
おじゃま虫。
生まれたらお祭りがあった。
親に連れられお祭り、氏子となる。
神輿、チョウサ、地域によって異なるが、
日本の良さはここにある。
お祭り、肌に染み付いたこの文化、
本当にありがとう、
農村と漁師町の違いはあれど、
願いは一つ、しあわせにありがとう来年も…
花火を見た、木岐も迫力ある、
月の横で大輪の花火、
本当に綺麗でした。
花火…
ぱっと咲いてぱっと消えて
跡形もなく…
花火には哀愁がある…
無人駅の公衆電話と違った哀愁が…

レンジ万能スチーマー

2010年09月17日 | 日記


今日は徳島で電気展示会、
貰ったものはこんなもの、
抽選でハズレがビール1ケース。
昨年より活気がなかった。
テレビも卸値だから安い、
LED、3Dになっている。
帰り福井の松下に寄った
美味そうなスマ1匹400円、
わたしはカツオのたたき、
にんにくのスライスが入り
美味かった。
よく食べてよく寝る、このごろ…

ラジオ深夜放送

2010年09月16日 | 日記


GX WORLD BOY RF-858
もう40年近くなる現役、

「口からこぼれていったのは…」
いまだに口ずさむ歌…
深夜放送「走れ歌謡曲」
調べてみた…

青春は手さぐりの季節なのでしょうか
 これは
 私に届いた一通の手紙です…
♪ 
 口からこぼれていったのは
 つぶやき それとも吐息
 想い出だけをくり返す
 胸には虚しさばかり
 涙が溢れてきても
 涙は意味もなく
 流してる人の心さえ
 知らずに落ちていくだけ

 教えてほしい うつろの訳を
 求めるものを 生きてる意味を…

 口からこぼれていったのは
 つぶやき それとも吐息?
 心を支える人もなく
 続くは淋しさばかり

 心をかすめていったのは
 悲しみ それとも祈り?
 願いを明日にかけたって
 必ず敗れるばかり
 自分の生きてる何か
 理由がほしいけど
 時の谷間で叫んでも
 答えは返ってこない

 教えてほしい うつろの訳を
 求めるものを 生きてる意味を…

 心をかすめていったのは
 悲しみ それとも祈り?
 心を動かすものもなく
 続くはあきらめばかり

 自分の生きてく事に
 理由がほしいけど
 明日の見えないこの胸に
 澱むは想い出ばかり

            ♪♪

 青春は孤独との戦いかしら…?
 今のあなたに必要なのは 愛…
 でも その愛は
 手さぐりの中であなた自身が
 探しあててこそ意味のあるものだと
 私は思うの…
 人生は いつも青春… いつも青春…
 けれど いつも心のさすらい…


「2月12日の手紙・ひとり…」兼田みえ子
検索すれば歌あります。 

青春が確かにあったのだ、
鮮やかに蘇る、「まぁ いいかぁ」