NTT北陸民謡民舞サークル
敬老の日の9月16日(月)「八田ホーム様訪問」
丁度、台風通過の日。どうなることやらと思いきや
日頃の行動が幸いしたのかどうかは定かではありませんが
本番中は、陽も出て無事訪問を終えることが出来ました。
八田ホーム様にはいつもながら、私たちを歓迎して頂きありがとうございます。


山から下りて来たクマが女性を襲おうとしている訳ではありませんよ
越中おわら節を踊っているんですよ。ガォー
八田ホーム様の訪問プログラム
■NTT北陸民謡民舞サークル磯見会長挨拶&玉子贈呈
1.よさこい鳴子踊り 森 (踊り)金沢G=6名
吉谷、寺口、西野、石原、田中、海道
2.ドンパン節 西村 (踊り)中田G=4名
古川、菅原、辨谷、中田ま
3.正部馬子唄 土清水
4.越中おわら節 平井 (踊り)中田G=5名
古川、菅原、辨谷、中田ま、中田潤
※NTTホームテクノ若手 竹内 上村
5.謙良節 西村 (踊り)金沢G=2名
石原、田中
6.相川音頭 宝達 (踊り)金沢G=3名
吉谷、寺口、西野
7.湯島の白梅 テープ (踊り)中田G=2名
菅原、中田ま
8.越前舟漕ぎ唄 瀬戸
9.花笠音頭 男性全員 踊り全員
<唄い手>
平井、西村、土清水、瀬戸、森、宝達の6名
<地方>
三味線 宝嶋、森、中田潤
尺 八 田中健
<踊り>
金沢G(吉谷、寺口、西野、石原、田中、海道)
中田G(古川、菅原、辨谷、中田ま、中田潤)
NTTホームテクノ若手 竹内、上村
<司会>
宝達
お忙しい中、応援に駆けつけていただいた
千羽部長ありがとうございました。
来年は、胡弓で参加されるのを楽しみにしています。
敬老の日の9月16日(月)「八田ホーム様訪問」
丁度、台風通過の日。どうなることやらと思いきや
日頃の行動が幸いしたのかどうかは定かではありませんが
本番中は、陽も出て無事訪問を終えることが出来ました。
八田ホーム様にはいつもながら、私たちを歓迎して頂きありがとうございます。


山から下りて来たクマが女性を襲おうとしている訳ではありませんよ
越中おわら節を踊っているんですよ。ガォー
八田ホーム様の訪問プログラム
■NTT北陸民謡民舞サークル磯見会長挨拶&玉子贈呈
1.よさこい鳴子踊り 森 (踊り)金沢G=6名
吉谷、寺口、西野、石原、田中、海道
2.ドンパン節 西村 (踊り)中田G=4名
古川、菅原、辨谷、中田ま
3.正部馬子唄 土清水
4.越中おわら節 平井 (踊り)中田G=5名
古川、菅原、辨谷、中田ま、中田潤
※NTTホームテクノ若手 竹内 上村
5.謙良節 西村 (踊り)金沢G=2名
石原、田中
6.相川音頭 宝達 (踊り)金沢G=3名
吉谷、寺口、西野
7.湯島の白梅 テープ (踊り)中田G=2名
菅原、中田ま
8.越前舟漕ぎ唄 瀬戸
9.花笠音頭 男性全員 踊り全員
<唄い手>
平井、西村、土清水、瀬戸、森、宝達の6名
<地方>
三味線 宝嶋、森、中田潤
尺 八 田中健
<踊り>
金沢G(吉谷、寺口、西野、石原、田中、海道)
中田G(古川、菅原、辨谷、中田ま、中田潤)
NTTホームテクノ若手 竹内、上村
<司会>
宝達
お忙しい中、応援に駆けつけていただいた
千羽部長ありがとうございました。
来年は、胡弓で参加されるのを楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます