沖縄BAR Owl日記(裏バージョン)

沖縄県那覇市久茂地にある県内初のフルーツバー「BAR Owl」。
日々の出来事や感じた事を紹介しま~す!!!

いったい、どういう物なんだろ・・・・。

2010年12月09日 | BAR Owl日記



今年7月にフィンランド自治州 オーランド島マリエハムンで、

同島沖のバルト海の海底から、約200年前のシャンパンが発見されました!!!

少し、話題になったので知っている方も多いとは思いますが。

このほど、11月17日に栓が抜かれ、試飲会が行われたそうです!!!!

1825年~1830年頃の帆船がバルト海沖で難破し、その積荷にシャンパンが

163本残っていたそうです!!!

そのうちの3~4本がヴーヴ・クリコ、そして現在製造されていないジュグラーという

シャンパンが見つかり、それぞれ1本の計2本が試飲として栓を抜かれました!!!!!

列を作った報道陣やワイン愛好家へ次々と注がれ、

その香りは、

「ワインの芳香というより、鼻をつまみたくなる様な強烈なチーズの香り」

だったそうです・・・・・・・。

ジュグラーは、

「とても特徴があり力強い、マッシュルームの香り」

ヴーヴ・クリコは、

「シャルドネに似て、シナノキの花とライムの皮の香り」

なんだって。

発見されたシャンパンは、銘柄別に1本づつ競売にかけられるそうです。

専門家の試算では、予想落札価格は10万ユーロ(約830万)になるそうです!!!!!

(沖縄で中古のマンションが買えますなぁ・・・・・。)

残ったシャンパンは、若いビンテージ物のシャンパンと混ぜられ販売されるそうです!!!

いつか飲めるかな、世界最古のシャンパン入りのシャンパン。

因みに、同難破船からは飲用可能な「世界最古の瓶ビール」も発見されてるんだって。

貿易大国の琉球の海底にも、もしかしたらロマンか不発弾が眠っているはずねぇ~。

ダイバーだった父からの夢のある話を思い出します。

今度、紹介しますね!!!

「海底に眠る黄金の仏像」の話。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ありがとうございます!!!!!! | トップ | 1998年 18才。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BAR Owl日記」カテゴリの最新記事