おはようございまっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
よーしーでーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
大都会東京から戻り、改めて沖縄の良いところ&悪いところを知らなくては![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
よくよく考えてみたら、オイラ沖縄生まれの沖縄育ちなのに、観光地に行ったことが無いなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今年の夏のテーマは、「THE 観光」で行きたいとおもいまっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
記念すべき最初の観光地は、
「識名園」
琉球王の別宅っす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
王様の一族の保養や中国からの使者「冊封使」の接待などに使われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
世界遺産に指定されているんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/1b04e633114ce7bc88a7d3895d0ba073.jpg)
沖縄独特の「アカガーラ」(赤瓦)がかっこいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/54e71ad3d3fe5f282b7050b8b3e3f79b.jpg)
王様も家族や冊封使達とバーベキューをしたんだろうなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/0d86b25a6bcc6e048bbd6051ca0cf0fe.jpg)
奥に見えますは、「六角堂」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
何時から六角形になったのかが不明らしく、
大正5年(1916年)4月までは、四角形だったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/d9a60898168935669f9e4bff6f72a704.jpg)
う~ん・・・・あ・暑い・・・。この日の気温37度・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
飛び込もうか、でもアメンボだらけで気持ち悪いし・・・。
何かワニも出そうだし・・・やめておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/4fb875308e1b40538467f7c404bcb2ee.jpg)
育徳泉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
琉球石灰岩を独特の技法「あいかた積み」で美しい曲線を描いた、
中国王の使いも驚いた井戸です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
中を覗くと・・・・小銭がたっくさん投げ込まれているぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
う~ん願い事が叶うのだろうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/28d70c8e5654f87aed47e18c175ebf78.jpg)
美しい石階段です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
はっ
お、おぬしは・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/610c7d8bec6a4c9cd6a9cf04d44a67f8.jpg)
石橋です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
庭に石橋・・・憧れの風景ですなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
はっ
ここにも
怪しい人物が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/6fd82e11bb5b59af20fe83acd72128d6.jpg)
六角堂からのアングルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
広いね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
大きいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/77f3ef01c2a68474a41628adbe71ff55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/c18e7156d07cfa42771f1d350885dfe7.jpg)
ジャジャ~ン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
10年ぶりに捕まえましたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回一番テンションが上がったのが、こいつをGETしたことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
木登りトカゲっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「アントカー」
「グリーンパンパン」
などなど、地域によって色々な呼び名で親しまれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
まあまあのサイズで、尻尾を入れて22センチでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
すぐ横に40センチ近いものがいましたが、さすがに怖くて
触れませんでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
森の主でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/975c05a2a4f07551723b7da41c99bf14.jpg)
展望台です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「観耕台」といわれています。
案内された冊封使が手入れの行き届いた田畑を見て、
「王様と人々が信頼しあえている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
素晴らしい
」と絶賛した場所です。
別談ですが、沖縄の歴史を研究されている方の意見では、
中国の侵略を恐れた琉球王が海の見えない場所に展望台を
造り、「オイラ達の国はとーっても広いんだぜー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
だから本気を出せば・・・・」って思わせた説もあるらしい。
でも、それを見た中国人は王様と人々の信頼関係(統治能力)
を絶賛・・・・まあ、結果オーライですなぁ~。
ややや
貴様達は・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/59049e84c9601c324da89e030d3da7cb.jpg)
絶景かな~絶景かな~。
本当に海が見えない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
確かに途方も無く広い感じもするなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
王様も大変だったんだなぁ~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/fe5da665aa4e7b1da3cffccb18e52010.jpg)
そして、
締めはこいつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
「アフリカマイマイ」
最大で女性の拳大まで大きくなる、日本最大?のマイマイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
夜道でこいつを踏んだときの感触は最悪です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「ペシャ」ではなく、「バリンッボリンッブリッ
」って
感じですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
初めて見た観光客のお客様が、海に落ちていた殻を、耳に当ててみたって
言ってた・・・。
しょ・しょうがないけど・・・・
ゾゾゾゾゾゾゾ~~~~。
いかがでしたか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
こんな場所が沖縄にあったとは驚きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
プチ旅行ですな~。
次回は、「勝連城跡」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お楽しみに~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
エキストラはツカリンとこゆきでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ぽちっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
沖縄の人気ブログランキングです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
人気blogランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
よーしーでーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
大都会東京から戻り、改めて沖縄の良いところ&悪いところを知らなくては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
よくよく考えてみたら、オイラ沖縄生まれの沖縄育ちなのに、観光地に行ったことが無いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今年の夏のテーマは、「THE 観光」で行きたいとおもいまっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
記念すべき最初の観光地は、
「識名園」
琉球王の別宅っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
王様の一族の保養や中国からの使者「冊封使」の接待などに使われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
世界遺産に指定されているんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/1b04e633114ce7bc88a7d3895d0ba073.jpg)
沖縄独特の「アカガーラ」(赤瓦)がかっこいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/54e71ad3d3fe5f282b7050b8b3e3f79b.jpg)
王様も家族や冊封使達とバーベキューをしたんだろうなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/0d86b25a6bcc6e048bbd6051ca0cf0fe.jpg)
奥に見えますは、「六角堂」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
何時から六角形になったのかが不明らしく、
大正5年(1916年)4月までは、四角形だったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/d9a60898168935669f9e4bff6f72a704.jpg)
う~ん・・・・あ・暑い・・・。この日の気温37度・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
飛び込もうか、でもアメンボだらけで気持ち悪いし・・・。
何かワニも出そうだし・・・やめておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/4fb875308e1b40538467f7c404bcb2ee.jpg)
育徳泉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
琉球石灰岩を独特の技法「あいかた積み」で美しい曲線を描いた、
中国王の使いも驚いた井戸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
中を覗くと・・・・小銭がたっくさん投げ込まれているぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
う~ん願い事が叶うのだろうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/28d70c8e5654f87aed47e18c175ebf78.jpg)
美しい石階段です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
はっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/58/610c7d8bec6a4c9cd6a9cf04d44a67f8.jpg)
石橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
庭に石橋・・・憧れの風景ですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
はっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/6fd82e11bb5b59af20fe83acd72128d6.jpg)
六角堂からのアングルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
広いね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
大きいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/77f3ef01c2a68474a41628adbe71ff55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/c18e7156d07cfa42771f1d350885dfe7.jpg)
ジャジャ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
10年ぶりに捕まえましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回一番テンションが上がったのが、こいつをGETしたことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
木登りトカゲっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「アントカー」
「グリーンパンパン」
などなど、地域によって色々な呼び名で親しまれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
まあまあのサイズで、尻尾を入れて22センチでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
すぐ横に40センチ近いものがいましたが、さすがに怖くて
触れませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
森の主でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/975c05a2a4f07551723b7da41c99bf14.jpg)
展望台です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「観耕台」といわれています。
案内された冊封使が手入れの行き届いた田畑を見て、
「王様と人々が信頼しあえている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
別談ですが、沖縄の歴史を研究されている方の意見では、
中国の侵略を恐れた琉球王が海の見えない場所に展望台を
造り、「オイラ達の国はとーっても広いんだぜー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
だから本気を出せば・・・・」って思わせた説もあるらしい。
でも、それを見た中国人は王様と人々の信頼関係(統治能力)
を絶賛・・・・まあ、結果オーライですなぁ~。
ややや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/59049e84c9601c324da89e030d3da7cb.jpg)
絶景かな~絶景かな~。
本当に海が見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
確かに途方も無く広い感じもするなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
王様も大変だったんだなぁ~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/fe5da665aa4e7b1da3cffccb18e52010.jpg)
そして、
締めはこいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
「アフリカマイマイ」
最大で女性の拳大まで大きくなる、日本最大?のマイマイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
夜道でこいつを踏んだときの感触は最悪です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「ペシャ」ではなく、「バリンッボリンッブリッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
感じですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
初めて見た観光客のお客様が、海に落ちていた殻を、耳に当ててみたって
言ってた・・・。
しょ・しょうがないけど・・・・
ゾゾゾゾゾゾゾ~~~~。
いかがでしたか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
こんな場所が沖縄にあったとは驚きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
プチ旅行ですな~。
次回は、「勝連城跡」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お楽しみに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
エキストラはツカリンとこゆきでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ぽちっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
沖縄の人気ブログランキングです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
人気blogランキングへ