Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

サイクリング気分

2023-08-10 23:34:50 | 自転車
以前、電動アシスト付き自転車の事を書いた。もう少し練習が必要だと。
毎年言っているが、夏は暑い! 今夏の気温上昇はさらに酷い!
熱風を切って走るなんてとんでもないので私はここしばらく乗っていない😰 

曇り空だったある週末の朝、練習がてらに市内北西部の衝原湖へ行った。
無料駐車場にはクラシックカーが並びオフ会のような雰囲気。
「ここで自転車出したら場違いだよなぁ。ましてアシスト付きだし。」なんて思いながら軽くこぎ出していった。
衝原湖(つくはらダム湖)
正面にマシャパパが学生の頃、ボルダリング練習していた岩場が見える。
現在は崩落の危険があるので登攀不可。
こんなところにもできたんだね『BE KOBE』
管理上の問題かダム湖1周はできませんでした。
昔は車でも通れたはずだったような・・
許可制ガイド付きウォーキングのみ全周できるようだった。
自転車の貸し出しは期間限定のようで現在は貸し出しなし。トイレは使用可。
「箱木家千年住宅」ダムに沈まず移築して残された。資料館として見学可。

ダム湖を半分回って終了。サイクリング道がどんなものか様子見をしただけ。
全コース行くとそれなりに距離はあるのかなぁ・・
田んぼ道を縫って走るようなコースだと思うけど・・どうでしょう?
気候が良くなったらまた調査がてら走ってみましょうかね。
コメント

ウィンウィンでウォーキング② ザイラ編

2023-08-10 23:28:59 | 日記
私がボーダーコリーを連れて夕方散歩をしている姿を見たご近所ワン友さん達から「マシャちゃんち、新しい子が来たの?」と聞かれることが度々。
「いえいえ、そうじゃなくて・・」と説明していたらこれまたご近所のシロクロボーダーさんに会った。

「いいなぁ。うちもお願いしたいくらい。」「朝だけならいいよ。」
「本当にいいんですか。」「もちろん。私もいい運動になるから。」
春に先住犬ダックスフント君がヘルニアになった経緯もあるので一緒にお散歩するのは大変だろうと私から申し出た。
これまた、すっと話がまとまり平日の朝を任せてもらう。
ザイラママさん、ありがとうございます。

ザイラ家も異種多頭飼いで猫も数匹。まだ小学生の子どもさんもいるしお仕事柄、時々預かりわんにゃん達が同居することもある頑張るママさんなのだ。

こちらは2年前のマシャとザイラ君
お互いにクンクンし合ってごあいさつ。

マシャパパに甘えるザイラ君と小さいけど兄ちゃんのミロ君。

ザイちゃんの散歩コースは今日は東へ明日は西へ。東西南北、気の向くまま。1対1で自分のペースで歩くことが少なかったせいか行きたい方向が日によって変わるのだ。
♂だからマシャより力強いが自分勝手にグイグイ引っ張られることはないし、どこを通っても町内1周には変わりないので私も変化があって楽しい。
珍しいアーティチョークの花が咲いていたよ。(食用はツボミのみ)
マシャのシャツを使ってくれています。ありがとう💛
お古で申し訳ないけど細身のザイちゃんはサイズぴったり。SDGsですよ。
最近、カメラ目線で撮らせてくれるようになりました。
去年の8月に同じ場所で撮影。骨格は明らかにマシャの方が大きいね。

うちはメス犬しか飼ったことがないのでオスの動きが読めないこともまだまだあるけど違いや変化を知ることは楽しみでもあります。

朝は毎日決まった時間にウォーキングされている人が多くマシャとの15年間で顔なじみになった方々とまた「おはようございます」と言える日々が戻ってきたことが素直にうれしい。
スティホーム中でもマスク越しにあいさつだけは交わしていたので。
ザイラママさんとザイラ君に感謝です。
朝のザイちゃんと夜のミナミちゃんと朝晩行ける日は軽く1万歩越え。
これで私も減量できたら最強のウィンウィンなんだけどな😄 
コメント

ウィンウィンでウォーキング① ミナミ編

2023-08-10 18:41:51 | 日記
マシャが逝って3週間ほど経った頃から朝のウォーキングを始めていました。
(※過去形です!)
15年間マシャと毎日朝晩かかさず1時間は歩いていたのに、少し朝がゆっくりできる味を憶えてしまいました(笑)
去年の8月のマシャ。暑くても頑張って歩いていたね。

ここ1年ぐらいはマシャに合わせて階段は避け、ゆっくりのんびりだったせいで予想以上に足の筋力を使っていませんでした。
「マシャを訓練しながらよく歩いていたなぁ」と時の流れを感じながら歩いていたのですが、初日は両足のスネがちょっと張ってしまうという情けなさ。

ご近所の諸先輩の方々から「歩かないと弱るよ。今までどおり歩きなさい!」と肩を押されて頑張っていたけれど、やっぱり目的なくただ歩くのは退屈でGW後は急に暑くなったせいもあってかなりさぼっていました。

そんなある日のウオーキングで久しぶりにマシャ友ボーダーコリー美波ちゃんに会ったのです。 まだアジサイの季節でした。

慢性的な病気もあり、かなりおデブになったミナミちゃん24㎏😲 
(20㎏以下が平均で♀16㎏♂18㎏が理想と言われている。最近はボーダーコリーも小型化してるけど)
ミナミ家は犬種が異なる多頭飼いなのでお散歩も大変。
「ミナミだけでも連れて行ってあげようか?」「いいんですか?」「OK!」とすんなり話がまとまり、平日の夕方を任せてもらえることになりました。
当初は敬遠気味だった長い階段も
今では「行くよ!」のドヤ顔😉 

私を信じて任せて下さるミナミママに感謝です。
少しずつですがミナミちゃんの体重も落ちてきて獣医さんからも「この調子で」と言われたそうです。
梅雨時から夏へ散歩道の花々も変わってきました。 ㊧半夏生 ㊨ひまわり

最近は娘さんが夕食を作ってくれるので美波ママとも一緒に散歩しています。
私よりずっと若いのに一緒にウォーキングしてくれるんですよ!
ありがとうございます😂
一緒に歩かせてもらえるのは私にとっても本当にありがたいこと。
残念ながら私の体重は落ちてくれないけど夏バテせずに過ごせています。
まさにウィンウィンの関係なのです。
「ママ、よかったね。さぼらずしっかりミナミとお散歩してね。」by マシャ
コメント