Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

四国カルスト姫鶴平でキャンプ

2024-05-13 16:55:17 | キャンプ
ちょこっとワーケーションと称して木曜の夜から四国へ向かいました。
帰宅渋滞が始まる前に何とか高速道に入らねば・・
神戸淡路鳴門自動車道も普段の週末なら混まないがGWは毎年大渋滞。
近所の高台からでもわかるくらい光の列が並んでいる。GW後はガラ空き😄 

明石海峡に陽が沈むのを眺めながら淡路島南PA到着、夕食は旬のしらす丼。
私は生しらす、マシャパパは釜茹でしらすにミニ讃岐うどんを付けて。

四国に入り高松道~松山道(二車線)で石鎚山PAに向かった。
※距離的には徳島道利用の方が近いが一車線なので意外と時間がかかる。

初日(5/9)は石鎚山PAのハイウェイオアシスで車中泊。 
道の駅(小松ハイウェイオアシス)が併設されていて9時半までなら温泉施設が利用できるようだった。

松山ICで高速を下り、久万高原方面へ。 
「市内はちょっと混んでるね。」自転車通学の中学生も見かけるし・・。
「これって通勤なんじゃない?」
そりゃそうだわね、休日気分で浮かれていたけど平日の朝8時前である。

しろくまピースや最近普段使いにいいと人気の砥部焼が有名な砥部町を抜けて
R197で「道の駅ゆすはら」を目標に進む。
ナビは対向一車線の狭い道(R439etc.)を案内するのでこれは避けたい。

㊨雲の上の市場(道の駅ゆすはら)の太郎川公園の水車小屋。 すぐそばには
温泉やキャンプ場があり、その山道が坂本龍馬脱藩の道だったらしい。

R197をしばらくいくと『四国カルスト(天狗高原)へようこそ』のゲートがあった。 真っ暗なトンネルや数か所の対向一車線は譲り合いで安全に。

ゴツゴツした石がゴロゴロ転がって置かれているようなカルスト台地。
今ではどこでも見る〇〇テラス、ここではカルストテラスという名称で。

「天空の道」と呼ばれる天狗高原から姫鶴平までの道。気持ちわかるね。
5/10(金)10:30a.m 目的地「姫鶴平」到着。 
キャンプ場の受付は「姫鶴荘」で。
オールフリーサイトでテント泊、車中泊関係なく一組一泊500円ぽっきり。
なんという安さ😲  環境維持協力金だけお願いしますって感じですよね。
それなりにハードなキャンプ場でもあるけどそれは後ほど。

穏やかな牛さんたちの水飲み場の目の前にタープを設置することにしたよ。
フリーだし立て看板もないし、受付での注意事項もなかったので張ってしまいましたが、しばらくして1台の軽トラ補水車がやってきて???

※牧場の方が水やり時にサイト側に水の補給車を停めてホースをつなぎます。少なくとも1日1回は必ずこの作業をされるそうなので水飲み場の前をふさぐと作業の邪魔をしてしまいます。
なので、水飲み場前は絶対避けてテントを立てるようにして下さい。

申し訳なさそうに声をかけてこられて気の毒なことをしました。
出かける前でよかった、急きょポールを外して対処できました。
知らなかったとはいえこちらは遊びにきているだけなので、こちらこそ申し訳なかったです。

だだっ広い高原で遮るものがなく常に風が吹いている感じ。
予想はしていたものの思いのほか強かった。
カップ麺とサラダの簡単ランチで済ませ、食後の運動がてら軽くサイクリングにいく。

芝サイト内でフードトラックのカフェ「カルスト珈琲」
カルスト台地を眺めながらオープンエアで過ごすのが人気のよう。
この芝サイトは水場(奥の建物)とトイレが近い(徒歩5分)エリア。

牧場内に車両乗り入れ禁止の道があり安全に走れます。
高低差があるのでそれなりに大変な所もあったけどいい運動になりました。

帰りはこんな景色を見ながら楽~に下っていく。風が気持ちいい😃 
戻ったらお茶にしましょう。


真近で牛さんたちが草を食む姿を見ながらのコーヒータイムは最高
ワーケーションなので当然、仕事もしましたよ。 ㊧私はスケッチ中😀  
電波状況もよかったのでテレワーク問題なしでした。
4時前後からバイクツーリングのキャンパーさんが次々とやって来た。

5時を過ぎたのでプシュッといきますか😁  
初の泡ジョッキ缶、ムクムクあふれ出す泡に思わずこの表情😲 😋 😉 

利用したグラウンドサイトは牧場がすぐ目の前に広がるネイチャーサイトで
㊧👇遠くて画像ではわかりにくいけど牛だけでなくタヌキもいたよ。


ずっといい声で啼いていたのはヒバリ。 声も姿も初めてです。

とにかく風が強く炊事棟やトイレも近くにないワイルドキャンプ場なので今回は水が沸かせれば何とかなるとガスボンベのみ持参しました。

冷凍春巻をホットサンドメーカー(ぼっちキャンプのヒロシがバウルーと呼んでる物)で温め、湯煎したレトルトご飯と冷凍きざみうなぎで鰻丼、そしてインスタントのお吸い物だけの超簡単な夕食。 

美味しそうなニオイがするのでしょうか。水飲み場にやってきた牛さんたちにジッと見つめられながら食べるマシャパパでした。
6時過ぎてるけど明るいうちから食べれるっていいね。

「日が落ちる!」と気づいて、まさに秒でどんどん山向こうに沈んでいった。
夕日を見ながらもうちょっと飲みたいね
パリっと焼けてうまい👍 バウルーいいね 
背中で語る男と女(笑)

うす~い三日月がポツンと光っている

8時を過ぎてすっかり暗くなり空には満天の星々。正面の光はお月様。

北斗七星が手が届きそうなくらい低い位置で見えた。

こんな星空を見たのは小学生の夏休みに田舎で見て以来だと思う。
満天の星空といっても月明かりが強いと意外と見られないしね。
この後、霧が出てきてこの夜空を楽しめたのは1時間程度だけでした。
止んでいた風もまた吹き始め、早めに車中で寝ることにしました。
グラウンドサイトで泊まったのは車、バイク半々の14組くらいでした。

翌朝5/11(土)も快晴そして強風

風にも負けず朝ごはんを作る。
チーズ&ハムマフィンサンド、野菜サラダ、コーヒー、オレンジ、ヨーグルト

強風と設備のハードさに耐えかねて早々に出発したキャンパーさんもいた。
吹き抜けの高原なのでテントを設営するのも寝るのもけっこう大変。
できれば車中泊がベターです。

とにかく水とトイレの確保ですよ、ここは。
水汲みは芝生サイトか姫鶴荘まで徒歩約10分、トイレは姫鶴荘にしかないので夜間は真っ暗な道を懐中電灯を持って行かなければなりません。
不安だし寒いし戻ってきたらまたトイレにいきたくなりそうと、我が家は防災用簡易トイレを持参し1ポールテントをトイレ&自転車保管所にしました。

幸い、避難所経験はないけど阪神淡路の被災経験者なのでライフラインがない生活は知っています。 
簡易トイレは使ったことがなく今回初チャレンジでした。
1度使用してみて知ることは重要ですよ。
使えることがわかり今後のキャンプ先の選択肢が増えるかもしれません😉
 
自転車も片付けて11時頃に姫鶴平を後にしました。
姫鶴平キャンプ場は予約不要でチェックインもアウトも時間設定されていない分、自由です。
よく言えばワイルドってことですね(笑)

当初は移動して土曜の夜もどこかで泊まり日曜に帰るつもりだったが、下り坂予報なので切り上げて帰宅することにした。
来た道(松山方面)で帰るか少し近い高知側から帰るか、さて、どうする?

考慮の結果、高知県須崎市方面へ向かう。
須崎市にはふるさと納税をしたのでどんな町かみてみたいのもあった。
きっと美味しい鰹のたたきの店があるはずと目論んだ。

須崎中央IC近くで「黒潮市場」という看板を発見。おいしいお魚があるね😊 
某大手有名スーパーが入った建物で想像していたお魚市場ではなかったけれど、一角にマグロ押しの回転寿司があったので入ってみた。

回転寿司店だけど注文してから握ってくれるので安心ね。 鰹も頂きましたが自社マグロ船があるらしくマグロ押しだけあって種類が豊富で美味しかった。

質素なキャンプ飯から最後は美味しいマグロで終われて面白い週末でした。
以前は犬連れで行ける所ばかりだったけどこれからはまたアクティブキャンプが始まるのでしょうか? 
シニアの冒険心をくすぐるには高規格キャンプ場よりワイルド系なのか・・
今後に乞うご期待かな😜 
コメント

秋の蒜山キャンプ 2

2023-03-02 23:02:02 | キャンプ
2022/10/09 キャンプ2日目
やっぱり天気は下り坂。何とか雨だけはふらないでほしい。
まずは、キャンプファイヤー広場までお散歩。





この場所のニオイがみんなと遊んだ記憶を呼び戻したかな?
珍しく小走りして嬉しそう。



朝食後、家族の時間。 甘えん坊マシャ


再会!! ジーター&JJとスコットが日帰りで来てくれた。
普段から互いの状況はわかっているものの顔を合わすのは、実に3年ぶり。
コロナ前だと2ヶ月に1度くらいの割で何かと集まって遊んでいたのにね。


広場で発散し我が家だけ先にサイトへ戻る途中、事件が!
ゆっくりゆっくり歩くマシャを敵と勘違いした1匹のスズメバチが、マシャの背中に止まり毛の中へ入っていこうとした。
危ういところでマシャパパが果敢に払いのけ、胴体がちぎれて難を逃れることができたが、ふみつぶしたせいなのかその後も仲間のスズメバチがサイトを何度も横切るという恐ろしい体験をすることになった。

サイトではハチ撃退スプレーで何とか追い払えたけれど、1匹だけとはいえスズメバチは恐怖でしかないよ。
やっぱり森の山側サイトだからハチの巣とかあったんだろうか?
牧場サイトではこんなの1度も経験したことなかったのに・・・

人間の3年も大きいけどワンコの3年は更に長いよね。
JJとはパピーの時に1度会えただけだもの。



最年長のマシャはもう年下のboysとは遊ぼうとしない。寂しいね。
撮影時には腰に負担がかかるのか、お座りも待てもしなくなった。悲しいね。

マシャが行っちゃって「僕らはどうすれば・・・」のboys.

「ピザ窯持ってきてるよ」ということでお昼は持ち寄りピザパーティ。
ジーターママがサラダや果物も持ってきてくれて豪華なランチになりました。
ごちそうさまでした。

ランチ後は森の奥にある団体サイトへ。


JJとスコットは大はしゃぎで走り回る。少々の雨でも平気。

左からスコット、ジーター、JJ 頭にリボンを結ばれいじられるJJ.

名残惜しかったけれど、雨も降り冷えてきたので日が落ちる前に解散。
ジーター&JJ家、スコット母さん、急な声掛けにもかかわらず来てくれてありがとう。
やっぱり気の合う仲間と会っておしゃべりできることが何よりの癒しだね。



夕食はあたたかいポトフとジーターママからもらったサラダ。

翌日最終日もやっぱり雨。っていうか蒜山だけ天気悪かったみたい。
秋雨のせいでいつもより冷えこんだので寄り道せずまっすぐ帰宅。
2022年のキャンプはお天気に翻弄されまくり。
マシャパパの晴れ男パワーも年と共に効かなくなってきたかな。

コメント

秋の蒜山キャンプ 1

2023-03-02 21:26:11 | キャンプ
2022/10/08 1日目
悪天候で消化不良になった2週間前の木曽路キャンプのリベンジなるか?
コロナ禍以前は恒例行事のようにボーダーコリー仲間と度々訪れていた蒜山高原休暇村キャンプ場へ。





今回もお天気が怪しいの・・・。
キャンセル待ちが出て急遽行くことになったのだけれど我が家からは2時間半ぐらいのドライブで行ける距離。
朝、ゆっくり出て現地のスーパーで買い物してチェックイン。

コロナが少し下火になった10月三連休だったので制限区画以外はいっぱいで選択の余地なく初めて山側サイトを使うことになった。
いつも牧場側ばかりだったから1度山側もって思ってたからそれはよかったんだけど・・・



寒いよぉ! 着込んでも足元から冷える。

寒いのはおなかがすいたせいかも・・「ランチにしよ。」

家に冷凍ピザがあったのでピザ窯と一緒に持ってきた。
熱々焼きたてピザはいいね。マシャにもパリパリ生地部分をおすそ分け。
満腹になっても日差しがないから、やっぱり寒い。

焚き火をする前にお散歩しよう。歩けば暖かくなるかも。
受付棟そばの懐かしのファイヤーサークルまで歩く。
マシャも若い頃はここでよくディスク投げで遊んだね。


時おり、青空が。お日様もっと光を!!



薪用に庭の木も数本持参。かなり硬い木なので割るのも大変。

秋の山の日暮れは早いので火がついたら焼き物から始めよっか。

スーパーで見つけた鮎の塩焼きとイカの串焼き。
そして、これまた持参したジャガイモに缶ツマの牡蠣のオイル漬けを載せてD.Oで蒸し焼きにしてみたよ。


まるでグローブのような肉はハサミで豪快に。

焼き網掃除はマシャのお仕事。いつもピカピカにしてくれて大助かり。

焼き物の後は、テントでほっこり。

簡易ヒーターで暖を取りながらカニと熱燗でこりゃたまらん。

サイトの木々の合間からぼんやり月が見えたけど翌日も不安定な空模様なので今回も夜は車内で眠ることにしました。
おやすみなさい。 蒜山キャンプ2につづく・・

コメント

木曽路キャンプ 4 キャンピングフィールド木曽古道編

2023-02-26 13:52:03 | キャンプ
2022/09/25 犬連れキャンプ3日目、最終日

何事も始まりは朝ごはんから。

テント撤収後は管理棟そばの24時間OKのシャワー棟へ。さっぱり汗を流して帰ることにします。
今回利用したキャンプ場は、キャンピングフィールド木曽古道
山道の分岐に看板が出てきます。





狭い林道を進んでいくとポツポツとバンガローが見えてきます。

管理棟にはやぎさんがいたり、釣り堀があったり、キャンプ場内で遊べるところが多いので家族連れにはいいと思う。
大雨になってもバンガローが多いので変更もできるしね。

サイトの入り口には毬栗がいっぱい落ちていたよ。
時期によってはサル達が遊びに来るかもね。



我が家が借りた芝生のオートサイトへの入り口。

このサイトは季節を選ぶね。木陰がないので夏はかなり厳しいと思う。
それにサイトが枕木で区切らているのがちょっと面倒だった。

ウッドデッキサイトは木の下に設けられていたみたい。

スーパーやコンビニも車で15分ぐらいにあったのでそれは便利。
日帰り温泉も近くに2ヶ所ぐらいあったはず。
すぐ近くの日帰り温泉は、連休期間だったので宿泊客のみに限定されていた。

この3日間はお天気が最悪(大雨とカンカン照り)だったので正直なところ、キャンプ場を満足できたかというのは難しい。
犬連れに最適とまでは言えないのでシニアキャンパーの我が家向きではなかったかな。
秋風が吹く頃なら、きっと満点の星空の下、焚き火を見ながら静かでゆったりした時間を過ごせたと思う。

帰りは、中央道の事故渋滞にはまり、終わり良ければ・・・なんてとんでもない三連休キャンプ旅になってしまいました。

お土産に長野以外にあんまり出回らないりんごの味比べ。
イチオシは一番濃い色の秋映えでした。

コメント

木曽路キャンプ 3 奈良井宿編

2023-02-24 22:51:05 | キャンプ

木曽路キャンプ2日目の午後は奈良井宿へ。

予想よりも大きい宿場町で駐車場に停めての往復となると全部を歩くのはちょっと大変。お土産物屋さんやカフェに立ち寄ったりするならかなり時間に余裕をもって行かれるのがいいと思う。


マシャ連れでいろんな宿場町を散策したが、一番風情が残っていたように思う。


距離はあるが全体に平坦な道が続くので歩きやすい。道幅もまあまあ広い方だし、犬連れも多かった。


日中の暑さが堪えていたマシャも夕暮れ時の風が気持ちよさそうに歩く。だんだん散歩量が減ってきていただけに調子よく歩く姿に来てよかったと思う。 すれ違う人々に声をかけてもらい、撫ぜてもらっていつになくうれしそうだ。 お出かけは人も犬も元気にしてくれるね。


真ん中あたりでUターンし、反対側の端っこにある道の駅奈良井宿まで車で行くともう日が落ち始めた。


道の駅にあった立派な松茸。

少し開き気味のものもあったが国産でこの大きさ、このお値段は安いよ! 一瞬迷ったけど帰りは翌日の夜なのであきらめました。 国産松茸なんて食べたことあるかな? 記憶にないわ。買えるのはカナダ産かアメリカ産だもんなぁ。

キャンプ場に戻るとすでに真っ暗。我が家のテントだけがポツンと。



「ねえ、ねえ、今夜のごはんはなあに?」「邪魔しないでもうちょっと待っててね」


ポータブルバッテリーのおかげで明る~い。マシャもフリーでいられる貸し切り状態最高。


地元産巨大エリンギと焼肉&残り物の炊き込みおにぎりをホイル焼きにしておこわ風に。

今回は暑さ対策も兼ねて久々にイグローの大型クーラーボックスを持参。残り物食材も安全に無駄にすることなくお腹におさまりました。

翌日も夏日予報。 9月後半といってものまだまだ夏キャンだよね。たいへんだぁ・・

3日目最終日はどうなる?

コメント