Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

ムックはみんなのもとへ

2024-09-14 23:14:16 | 日記
ちょうど1週間前になります。
わん友ボーダーコリー奏家のコーギー犬ムックが11歳5ヶ月で旅立ちました。
春に病気が見つかり何度も危機を乗り越えたムックでしたが、ついに力尽きお空組のみんなのもとへいってしまいました。

遠出の時は留守番させられることも多かったムックでしたが、兄ちゃんの奏と共に私たちにたくさんの思い出と笑顔をくれました。
我が家に残るシロクロボーダーズとは違う癒しのムックの姿を存分に。

ムック初のお目見えは2013年の秋。まだ8ヶ月のパピーだった。

同い年のパピースコットもムックに興味津々
翌2014年の春、ジーターパパに甘える1歳のムック
2014年秋のディスク大会で。競技会よりみんなで集まるのが楽しい我ら。
懐かしい仲間たち。この中では今はもうキースとスコットだけになった。

2015年からはよく遊んだねぇ。わんs.も飼い主たちもみんな若かった😄 
お正月明けから集合! 蒜山高原で雪遊びするよ~!!
雪山を一列になって進むワンs. お気に入りの1枚

スノーシューやクロカンスキーをして、最後はそり遊び。
いいオトナたちが大喜びでそり遊びをしたのをよく憶えています。
楽しかったなぁ。若かったなぁ。今でも気持ちは当時のままですよ(笑)

2015/02/28 雪遊びから1ヶ月後には神戸で再会。
競技会後に防災公園でわんこタイム、そして我が家へ。


翌朝、お泊りだった海・奏・ムック家、スコット家と海沿いの公園へ。

2015/07/11 黒木キャンプ場で水遊びは夏の定番になりました。
短足族だけど泳ぎが得意なムックは奏兄ちゃんと競争です😎 



全員集合👏 キャンプ場近くのトヤの滝にも行ったよ。

2018年11月 紅葉の蒜山高原でキャンプ。 秋のわんこキャンプも恒例行事。 
大はしゃぎのムック かわいい💛

2015/12/05
帝釈峡ではジーター、スコット、マシャと共にコテージでお泊りしたね。

大好きなママとのツーショット 
ムックがカメラ目線だし、海・奏・ムックママのお顔を公表できないのが残念なとってもいい笑顔の1枚です。

奏兄ちゃんはじめボーダーコリーを追いかけ元気に走り回っていたムック。
家族の愛情をたっぷり受けてみんなに愛されるいい子でした。
ムック、最後までよく頑張りましたね。
先に逝ったみんなにもう会えたかな? マシャに会ったらよろしく言ってね。
これからは空の上からママたちを海ちゃん、奏と共に見守って下さいね。
ありがとう、ムック 

コメント

木彫りどうぶつ展へ

2024-09-02 18:10:07 | 日帰りおでかけ
のろのろ迷走台風に翻弄された1週間でした。
近畿でも阪神間の大雨被害はほとんどなかったけれど、東京方面から帰宅遅延になった知人が数人出ました。
車移動ばかりで飛行機や新幹線利用がほとんどないので、もし電車でこんなことになったらスマホで変更やキャンセルが即時にできるか不安になります。
ルートや手段はすぐにイメージできるけどチャチャっと操作できるかが問題なのよね。入力中に満席になるとかさ😰  頭をアップデートしなきゃです😞

そんな週末、市内の美術館へ。
入場してすぐに陽だまりでお昼寝しているようなわんにゃんたちが迎えてくれました。
 
サイズも質感もリアルすぎ!

🐾足あとマークの作品には触れることができます。
基本的には犬猫の作品が多いですがミニチュアサイズもあるしレリーフ☝作品もありました。画像のレリーフは狼と月。 
残念ながらボーダーコリーはいなかった。
<実物大サイズ> 本物のカメレオンは触れないけどこの子は触れます😉
海洋動物の作品もありました。
 
㊧完成度高すぎでしょ!
㊨近所の池公園から上がって散歩している姿に度々驚かされるリアル亀さん

大型作品も多々あって、華奢な作家さんからこんな力強い大きな作品が生み出されることにも感動です。
チンパンジーの親子 背中にもしがみついていた子が😊 
オランウータンのお腹の部分に子供が腰かけられる作り(展示では触れられません)


壁掛けモチーフ
いるよねぇ、こんなオッサン座りのにゃんこ 「楽しんでくれたかにゃん?」

ハーバーハイウェイから見た神戸港
アートを楽しんでランチして買い物してお茶して、近場で過ごす休日でした。

※神戸ゆかりの美術館特別展 はしもとみお展は9月16日まで開催中ですよ。
コメント