Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

梅林へ

2024-02-29 21:38:33 | 日記
2月29日。月末が1日延びただけなのにまだ終わらないというような変な感じの1日だった。
結婚記念日が4年に1度しか来ないというカップルのニュースもあったけど、『オータニサン㊗結婚』のニュースには思わず声が出たわ😲 

さて今日の雨で我が家の梅は、ほぼ散ってしまったがお山の梅はどうだろう?
昨日の朝、ご近所ボーダーコリーのザイラ君と一緒に上がってきたよ。

お姉ちゃんとは何度か上がったことがあるようですが私とは初めて。
男の子だから力も強いしマイペースでどんどん行こうとするので、マシャとは勝手が違います。

のらちゃんがいました。 毎朝登山をしている人たちがお世話をしているので全く逃げません。(保護できない子は地域猫として見守られています)
そんなに高い木じゃないので降りられないわけではありません。
ザイラ家では猫ちゃんも飼っているので猫が気になって仕方ないようです。
徒歩15分程で梅園到着。
紅梅はほぼ終わり、白梅はもう少し1週間くらいは楽しめるかな
老木のせいでしょうか、年々花が小さくなってきているように思います。
首をかしげてポーズをとるザイラ君

マシャはこの脇道の坂を行ったり来たり大喜びで走り回っていました。
梅が終わったら桜で満開になるお山です。
ここ1週間で日の出がずいぶん早くなった。桜の季節にまた上がってこよう。
コメント

生誕16年

2024-02-27 22:04:47 | 日記
今日は去年旅立った我が家の愛犬マシャの16回目の誕生日。
懐かしい画像をちょっとだけ。

うちの子になってまだ3週間の頃。やんちゃもまだまだひよっこ
上の画像から1ヶ月後で生後70日くらい。ボーダーコリーらしくなってきた。
1歳の誕生日。 おすまし顔でポーズ?

12歳の誕生日 「ソファの下のボール取ってほしいんだけど・・」
13歳の誕生日 「今日は暖かいから庭にいるよ」

いつも誕生日の頃には梅が満開になっていて風で飛んだ花びらが日向ぼっこしているマシャの頭の上についてたなぁ。
去年の今日はマシャもしんどくて苦しい誕生日だったけど頑張って笑顔を見せてくれた。
懐かしい姿に「やっぱりうちの子が1番😍 」とニンマリしてしまうマシャパパとママなのでした(笑)

コメント

2023年師走のこと②と2024年松の内までのこと 

2024-02-26 23:21:04 | 日記
忙しかったけどようやく本当にフツーの日常が戻った感があった年末だった。
友達を招くことが躊躇される3年だったものね。
徐々に出かけることは増えていたけれど、屋外でとか、家族だけとか・・ね。

12月初旬、ジャーナリスト・作家の稲垣えみ子さんの講演を聴きにいった。

2度の大震災を経て、究極のミニマム生活実践中の方である。
バラエティ番組にも出演されているので知っている方も多いと思う。
彼女のおおらかで柔らかな生き方やナチュラルな物の見方が魅力だなと思う。

こちらは葉っぱ切り絵作家のリトさんの作品
撮影OKだったのでみんなバシャバシャ撮っていました。
かなり前に新聞か何かでリトさんの作品を知って気になっていたんです。
今は週ごとに違う切り絵カレンダーで日々癒されていますよ。

この年末年始はびっくりするような頂き物が多かった。
別班饅頭にセクシー大根
釣果のツバス(ハマチ)とサゴシ(サワラ)
魚をさばくなんて何年振りだろう。 YouTube頼りになります😉
ハマチは刺身としゃぶしゃぶでサワラは塩焼き、みそ漬け、麹漬けで。
エビは元気すぎてオォッだったけどYouTubeにお世話になりました😄  
刺身、塩焼き、天ぷら、煮物と堪能しました。

皆さん、たくさん頂戴しありがとうございました。
いつもどおりおせちも作ったので今年もキッチンに立つ1年になる暗示だったのか、それとも食べることは心配ない1年になるよってことなのかな😋 

お札を返せずにいたのでようやく「えべっさん」に行けて新しいお札を授かることができました。

この後も1月は遊びが目白押し。遊び過ぎてばちがあたりませんように・・😱  
コメント

2023年師走のこと① ゴスペル&大阪城周辺 

2024-02-24 17:31:35 | 日記
12月、1月と忙しい日々だったと書いた。今更だけどこんな日々の記録。

ちょうど2ヶ月前の12月24日のクリスマスイブはこんな1日だった。
久しぶりに電車で大阪へ行く。ランチがてら早めに出かける。
夏からにわかに縄文・弥生時代に興味を持ち始めたマシャパパの希望で大阪歴史博物館に寄り道。
難波京遺跡から発見された土器や石やりの数々

フグとかカニとか大きな看板の歴史はすでに始まってたのねぇ😲
 
メイン展示は庶民の暮らし。ここでは太閤秀吉関連の資料は少なめでした。
ビジネスパークのビル群と大阪城 これも歴史の姿だね
大阪城公園を通り抜け、本日のメインイベント会場へ向かう。

マシャ友スクービー母さんが所属しているゴスペルクループのパフォーマンスを見に行ってきました。
初めてゴスペルをライブで聴きました。総勢何人いたのか圧巻でしたよ。
サンタクロースも登場して盛り上げる
某有名ホテルでのクリスマスロビーコンサだったのでお洒落して来ている人も多かった。 久しぶりにゴ~ジャス~な雰囲気のクリスマスを楽しめました。
残念ながらスクービー母さんの姿を見つけることはできなかったけど、母さんからのメリー・クリスマスはしっかり受け止めました。 ありがとう💛💛

キラキラは忘れちゃダメだよねえ。
低迷している社会が盛り上がっていけますように・・・

コメント

立山テレマークツアー <2023.11冬季閉鎖直前編>

2024-02-24 11:48:38 | スキー
前回は立山黒部アルペンルートの観光見どころメインの障りだけを書いた。
今回はガイドさんから頂いた画像から、本来の目的テレマークスキーを楽しんでいる様子を紹介します。
ガイドさんのH.Pはこちら⇒T.M.N.skischool    
ガイドさんブログには動画もあるよ⇒毎日フリルフスリフ

2023/11/23 1日目

足慣らしもバッチリ、2024に向けてシーズンインは幸先よさそう😎 

2023/11/25 3日目

前日の猛吹雪で新雪が積もった!積もった!

山岳カメラマンさんですか😆 




パウダー、パウダー 気持ちいい!
やったね😄 

無事ツアー終了 

ポスターになりそう(?)な充実感たっぷりいい笑顔のふたり

2日目は猛吹雪で宿でずっと待機だった分、より満足感ある1日になったよう。
これが元気の源なんだろうね。
テレマークはつきあえないけど私も立山黒部アルペンルートはいつか行こう。

コメント