ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

場末の飲み屋のネオン

2010-04-27 20:51:20 | 
お晩です。
相変わらず強い風が吹いています。火の元は十分注意を払いましょう。
稽古のある日は慌しい夜ですが、ない日ののんびり感がやっぱりいいですね。
向かいの消防小屋の赤色灯ですが、不気味と言うか、物悲しいと言うか言葉にいいあらわすことが出来ない、郷愁のようなものを感じます。
どこかの場末の飲み屋のネオンのようでもあり、夜一服に出るたびにそんなことを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピーの蕾はキウイ?

2010-04-27 13:26:30 | 
土曜日、ふれあいこんさあとの合間にハーブワールド秋田からポピーを2鉢妻が買ってきた。
2輪、黄色の大きな花びらを咲かせているのだが、ポピーの蕾ってどことなくキウイに煮てませんか。
色といい、はえている毛といいまるでキウイを小さくしたような感じ。
こんなことを思うのは私だけだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンは咲いたけど・・・

2010-04-27 11:44:56 | 
3月の天気のいい日に植えたスイセンが花を咲かせました。
でも、どことなくひ弱で葉や茎の色が薄い。
向かいの家の咲き誇るスイセンと比べると、随分小さい。
春咲きの球根はやはり、秋に植えないといけないんですかね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいこんさあとレポート4渋い声の和田よういちさん

2010-04-27 09:23:26 | ビーンズ会
あべ十全さんに続き、歌ってくれたのは和田よういちさん。
笹森美知子さんに作った歌を披露してくれました。
実は、4年前に和田さんが笹森さんに生歌を披露する約束をしていたのですが、なかなか実現しなかったとの事。
今回4年越しの約束を果ことになりました。
人生の応援歌を3曲渋い声で歌ってくれました。
終了後、岩城でライブをしてもらうことを約束しました。
えっ、期日は未定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の書き取りテスト

2010-04-27 09:12:35 | 
おはようございます。
天気はいいのですが、風の強い日ですね。
夕べ、いつもより少し早く帰ってきた上の子たち。
稽古に行ったのはいいのですが、上の子はストライキを起こしたそうで、又指導の先生が優しく接してくれたようです。
先生に迷惑をかけっぱなしの上の子です。
帰ってから、漢字の書き取りをした上の子。
今日は、漢字の書き取りテストがあるのです。
私に似たのか、字が丁寧に書けない。
2年生の時は先生が多めに見ていたのですが、今の先生は少し厳しい(その方が子供にはいいと思いますが)。
親が言って聞かせても、書いて見せても、その時だけ。
時期が来れば、理解するようになると思うのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする