5月も終わりに近付くと、我が家の小さな庭も活気ついて来ます♪
本当にささやかな庭なんですが、それでも
手入れをするのは案外大変なんです・・・すぐに汚れた感じになりマス
丈夫なのはトコトン増えて行くし、繊細なのは消えてしまいます
それで、この時期は
片隅で芽が出てきたり、蕾が膨らんで来たり・・・と、
普段忘れていた、植物が突然主張して来ます^^
梅雨前だから、そんなに蚊もいないので庭の写真を撮るのも平気~!!
これはグミの木です、カワイイ赤い実を付けています
元々、この家にありました、丈夫な木です
鳥が毎朝食べに来るので、いつの間にか実は無くなってしまいますけど・・・
ガクアジサイです
数年前に小さな苗で購入しましたが、鉢植えだけど根が付いたようです♪
オカメアジサイです
2か所に植えてあります、これはお隣さんとの境に植えた方です
今年は、グングン育って沢山咲きそう!!
フカンで撮った方が大きさとか分かり易いんですが、どの角度からとっても
隣、近所が写ってしまうので、アップになっちゃった!!
オカメアジサイは初めて見たときは、丸くて可愛らしい花びらに感動しました^^地味ですけど・・・
これは部屋の中の白い小さい鉢植えのアジサイです
最初は真っ白でしたが・・・ひと月後には
グリーンになりました
暫くは部屋の中に置いて、花が終わったら
庭に地植えにしたいと思います^^