昨日の記事の、訂正をさせて頂きます!!
ねこあつめの「あいことば」の
啓蟄の読みは「けいちつ」でした!!
大変失礼いたしました
ブロ友のまりもちゃんがさりげなく教えくれました~~!!
何で、間違えたかは分かりませんが・・・
とにかく、間違えは訂正せねばと・・・
慌てて書いています
寝ながらスマホはいけませんネ~~
ところで、今日のあいことばは・・・
「乙女心」(おとめごごろ)でした♪
昨日の記事の、訂正をさせて頂きます!!
ねこあつめの「あいことば」の
啓蟄の読みは「けいちつ」でした!!
大変失礼いたしました
ブロ友のまりもちゃんがさりげなく教えくれました~~!!
何で、間違えたかは分かりませんが・・・
とにかく、間違えは訂正せねばと・・・
慌てて書いています
寝ながらスマホはいけませんネ~~
ところで、今日のあいことばは・・・
「乙女心」(おとめごごろ)でした♪
こんにちは~♪
最近ハマっているスマホゲーム「ねこあつめ」の事ですが・・・・
毎日、「今日のあいことば」が出てきます、それを正しく読んで送信すれば、
煮干しがもらえるんです^^あいことばが5個たまると「猫缶」が一つもらえるのです
その、合言葉が意外と勉強になったりします♪
lineゲームもスマホゲームも全く興味ナシだったんですが、
1か月前から、何気なく始めた
(ねこあつめ)と言う、スマホゲームにひそかにハマってしまいました
庭にご飯とおもちゃを設置しておくと、
ノラねこちゃんたちがやってくる・・・と言う、
単純なゲームなんです^^
お正月休みに教えてもらってから
毎日、暇なときにやってます
ねこたちは、ご飯を食べて、遊んで、
お礼に煮干しを置いて帰っていくのですが、煮干しが貯まると
高級猫缶を買ったり、おもちゃを買ったり、部屋の模様替えをできるんです
そして、時々ねこが宝物をくれるんですョ!!
今まで、お店や電車の中でゲームやってる人の気持ちが
サッパリ理解できませんでしたが
少し、わかりました^^
放置ゲームって言うらしいですネ、閉じてる時も勝手に進んでいるので・・・
今の私のマイブームです(;^_^A
ちなみに家のニャンコの今朝の一枚デス
(コリ=ロシアンブルーのおば様)
こんにちは♪
9日は息子が成人式でした
練馬区では「としまえん」でやったみたいです^^
こちらは、町内会から頂いたお祝いの品です
目覚まし時計!!
夜は家族で食事に行きました♪
息子が「まだ食べた事がない」というので
「フグ料理」にしました♪
練馬の「玄品ふぐ 練馬の関」と言うお店でしたが
割とリーズナブルで美味しかったです♪
でも、息子も主人も本音は焼肉のほうが良かったかもしれません??
ところで、お正月は実家でゆっくりして来たのですが
妹の家にわんこが増えていました!!
色の違いが分かります??
焦げ茶の方は先人の「ロペ♂」クンで、薄い赤茶の子は新入りの「サンタ♂」クンです♪
2匹になると、とっても賑やかになりますネ!!
結構いつも吠えたり走っているのでびっくり!!(ごめん)
可愛いですけど・・・(;^_^A
一緒に散歩して遊んでと、いい運動になりましたネ~~
キョロちゃんと命名した多肉植物アレンジです♪
先日、花市場で買いました♪
クリスマス使用みたいですよ^^
左から、黒キョロちゃん、ツインキョロちゃん、ピンクキョロちゃん(白ではありません!!)
カワイイでしょう~~^^
一度、霧吹きしましたョ・・・いつもは、水やりし過ぎで枯れますので・・・
気をつけましょ!!
それから、先週の初雪!!
降り始めの我が家の庭はこんな感じです
地味な写真デス・・・
そして、この日に四ツ谷にて買い物の帰りに
一目惚れして即買いしたグラスです
私はお酒は強くないんですが、
嫌いじゃないので、ちびちびやるのにいいかなぁ~~^^
ちなみに、この日はシャンパン♪^^
吉祥寺と言えば住みたいところNO1だった街ですが、
私もいつか住みたいと持っているところデス^^
(と、思ってるだけで終わりそうですけどね~)
だって、駅を降りた瞬間からテンションが上がるんです♪
改札出たら、いきなり花屋
と言うのもウレシイですしネ
普段は見るだけですけど(いつも市場で自宅用も買ってくるので)
この日は珍しく「ほおずき」を買いました
あ、石神井公園も改札出たとこにお花やさんが出来ましたョ!!
先日買ってきたものデス
「C&S」のグレッシュピンクの生地とミシン糸
(サーモンピンクより薄い)
「リネン昆ダンガリーのストロベリークリーム」と言う
新色だそうです、以前同じ生地のブルーでワイドパンツを作りましたが
丈夫ですし洗濯も気兼ねなくしています♪作業着にもバッチリ!!
昔からこういう色は大好きで
ワンピースを2着持っています
そして、洋裁をやるようになって、ブラウスとワンピースを作りました
でも!!
顔がぼやけて見えるからと言う理由で滅多に着てません(もったいないデスよね~)
なのに、同じような生地を再び買ってしまいました♪
「生活の木」ではアロマオイル、ハーブティー、ローズオイルなどを色々買いました
ローズオイル(美容液)は生徒さんたちから教えてもらってから
ずっと使っています
肌がきめが整って調子いい感じです
アロマオイルは「クローブ」「サイプレス」「プチグレン」「マジョラム」
どれも、心と身体(スキンケア)によいと、知っていましたが
使ったことがなかったので3ミリの少量のほうを買いました
「クローブ」だけは、虫(ゴキ)よけです!
普段よく使う「ペパーミント」「ラベンダー」「レモン」「スィートオレンジ」「ティートリー」
は無印が安いと思いますので、そちらで買っています
以前はすべて生活の木でしたが、消費が激しいので・・・^^
無印でも十分の効果があると思います
3コインショップの「ウエーブ皿」3枚、購入しました
これは、良かったです!!
毎日遠慮なく使える少し深いお皿が欲しかったので、
ハンバーグ、シチュー、冷たいぶっかけうどん、・・なんでも使えます!!
この子は親戚の子です^^
トイプードルのロぺ君、確か1歳、男の子です
GWに実家に行った時に、一緒にお散歩しました♪
後姿しか撮れず・・・・でも!!可愛いワン~!!
ニャンコが一番スキですが、犬も良いかも♪
飼いたくなってしまいましたが、やっぱり、無理です・・・
コリがいるから^^
こいのぼり!!確か5千匹だと思います
これは、実家(館林)の城沼と言うところに毎年飾られるものですが、
一応ギネスに登録されている日本一だそうですョ!!
写真撮りがイマイチになりました
そして、下の写真は羽生のお江戸をイメージしたパーキングです
鬼平江戸処です!!たまにテレビで紹介されていますョ^^
帰りに立ち寄りました
良く分からない写真でゴメンナサイ!!
相変わらず、混んでました
おはようございます♪
先週の金曜日の午後に東京キルトフェスティバル
「AutumnMerket2015」に行って来ました
ネットでよく注文する生地屋さんからチケットを頂いて、そのお店も出店するとの事で
足を運びました^^
洋裁の世界にウトイ私は、キルトの事も良く知らないのですが、
キルトは奥が深くそれぞれにストーリーがあるのは何となく知っています・・・
それはさて置き
会場はそれほど広くなく、サ~ッと見て回り、特に欲しいものもありませんでした
ネットでよく買うコットンコネクションも目新しいものはありませんでした
でも・・・
手提げバッグをデコレクションズと言うお店で購入しました
ちょっと、カワイイですよねェ~?「タネの柄」だそうです
そのお店で頂いたもの
チェック柄のマスキングテープとリボン♪
話は戻りますが、キルト界では有名な作家さんの作品が展示されていましたョ^^
キャシー中島さんとか♪他にも多分著名な方の作品が中央にディスプレーされていました
帰りに池袋西武のパリフェアを見て回りました
小腹が空いたので、大きなチョコレートのソフトクリームを頂きました
(結構お腹一杯になり、クロワッサンは食べられませんでした)
その時に購入したのもは・・・
作家(フランス人かな?)さんのブローチを3個
全部アンティーク品です、プラスチック製で、お値段はお手頃でした
(動物は1500円、ディジーは2000円程 税別)
面白いデザインが多かったです、キラキラのブーツ型のブローチやと鳥やヨット、カメオ風のものや
ジャラジャラした大振りのものもありました♪
どれも個性的!!
こういうアクセサリーは持ってるだけでウキウキします^^
主人の姉が久しぶりに我が家に来ました^^
久しぶりだったので話に花が咲いて、特に主人とは気が合うと言うか・・・
意見が全く同じで、今年の高校野球の清宮くんなんかの話で盛り上がっていました
(姉弟だからなのかテンションも同じ(2人そろうとハイテンション)・・・)
これ2人が読んだら怒られるかも?明るい方たち、と言う意味なんですけど
その夜姉からlineで「お肉送っといたからね~♪」と!!連絡があったそうで・・・
~~ステキ!!
ご馳走さまで~す!!スバラシイお姉さまです
こんにちは~~♪♪
みそ玉を作りました^^
我が家は3人家族なのですが、私はあまり味噌汁を飲まないんです
でも、他の2人は好きだから
毎回、少しの量の味噌汁を作るのが面倒だったのです
それで、一杯分ずつの「みそ玉」を作って置けば便利だと思っていたのです
ネットで検索したら、作り方が色々出て来ますョ^^
簡単に言うと
みそ180g程と固い具(乾燥わかめとか)を混ぜて置き、一杯分(大さじ1弱)をラップに置いて、
ネギやお揚げと少量の顆粒だしをプラスして丸めるだけです
まぁ、具は何でも良いでしょうね~
お椀に1つ入れてお湯を注ぎ良くかき混ぜれば出来上りデス
(注 お湯は2回に分けて注いだ方が溶かしやすい!)
一晩置いたみそ玉の方が美味しいと言われました^^
無駄が無くて、良いデス♪