何していると思います?
花の香りを楽しんでいる所なのですかじったり、決して食べたりしていません
なので、さほどお花は痛まないので好きなようにさせてしまいます
このお花はトルコキキョウと言いますが、この花にはネコが夢中になる物質が含まれているのかも知れません・・・
この花だけ、夢中になりますからまるでまたたびを与えた時と一緒です
~今日のおやつ~
お茶のおまんじゅうで~す一口サイズなので3~4個位いただきま~す
何していると思います?
花の香りを楽しんでいる所なのですかじったり、決して食べたりしていません
なので、さほどお花は痛まないので好きなようにさせてしまいます
このお花はトルコキキョウと言いますが、この花にはネコが夢中になる物質が含まれているのかも知れません・・・
この花だけ、夢中になりますからまるでまたたびを与えた時と一緒です
~今日のおやつ~
お茶のおまんじゅうで~す一口サイズなので3~4個位いただきま~す
昨日からいやな予感がしていましたが、やっぱり梅雨入りしちゃいましたね
でも、梅雨明けも早いかも知れないそうですから湿気がいやだけど、何とか切り抜けるしかないです
そうそう
息子が買ってきてくれた傘のストラップも付けることにしました
息子が友達に誘われて美術館に行ってきた時のお土産なんですけど・・・
確か国立新美術館のシュールリアリズム展だったと思いますが、良く分からなかったと言っていましたまぁ無理ないか・・・中学生は無料だから美術館なら何度でも行ってらっしゃい~って感じです
息子は何処かに出かけると良くお土産を買ってきてくれるんですけど、全部、本人が気に行ったものですから、
私の趣味に合わないんですよねしかも結構なお値段だし
お金を出しているのはこっちだし・・・複雑ではあります
実はこれも・・・
これは、マグネットなんですけど、もろ本人の趣味です
今、冷蔵庫に貼りついています
こんにちは
キラキラビーズは大好きです
これは、作って頂いたものなんですよ~、ビーズを習っている方なんですが毎回素敵なアクセサリーを付けている方です
私はビーズ作りが全く出来ないので、こんなに素敵なものが作れる方は尊敬します
チェーンは自前で、18Kですもう少し長い方がいいので、今度探してみようと思います
今日のおやつです
大泉学園の「おだふじ」のドーナツこの辺じゃ有名なスイーツのお店です、時々テレビでも紹介されていますので、いつも混んでいます
生クリームが甘すぎずふわっと美味しいのです、それでボリュームもありしかも安いのが魅力なのです
ドーナツは初めて買ってみました こちらも
こんにちは~
この二日間は、久々のお休みだったので趣味に興じました
と言っても今はアクセサリー作り位しか・・・腱鞘炎で腕が使えないので力仕事が出来ないからガーデニングはちょっと無理なんですよね
お天気もでしたから引きこもってました
昨日作ったのはホビーショーで買ってきたリバティのハギレを使ってペンダントトップを作ってみました
サイズは横6センチ×縦9センチです
チェーンの部分は吉祥寺のCOTTONFIELDで買ったんですけど、ネックレス専用の糸です
それで、今制作中のはこちらのリボンのネッレスです
白いひもはシルクのリボンです
それにリバティの布を細く切って結んでいます
ビーズを通そうとしたんですけど、入らなくて・・・ウッドビーズとか大きな穴のビーズがいいみたいです
途中ですけど、続きは今度のお休みにやってみます
ペタンコのコサージュは一杯作ってきましたが、一番最初に作ったのが
こちらの四角いタイプでした、サイズは8センチ×8センチです
これはホントに便利で、季節を問わずに使えます黒い服にも意外と合うみたい
付けていると必ず・・・(大げさでなく)可愛いと褒められ続けてきたの
ただビーズを貼るだけだから、材料が揃えばすぐに誰でも作れちゃうので、これ以上は自画自賛やめます
そして、余った材料で作ったのがこちらの小さめのブローチタイプです
ストールやコートに付けて今年の冬は活躍してくれました
この二つは無難に一番使えるかな~!?
家のやんちゃなニャンコをまだ登場させていませんでした
この子が我が家のムスメの「コリ」と言いま~すどうぞ、ヨロシクお願いします
これでも、一応ロシアンブルーです今や体系がロシアンと言うよりもアメショーみたいな感じですが・・・
ネコの顔はクルクル変わります
撮り方によっては、こわおもてにも・・・目がコワイ・・・
でもね
雪が大好きなにゃんこなんですよ~
東京ではめったに雪が降りませんが、少しでも雪が落ちてきたらじっとしてなんていられませんっ
写真は今年の貴重な雪の日の一枚ですでも積もらなかったのでちょっと寂しそうなコリでした
先月の終わりごろ
プランターに蒔いたガーデンレタスがびっしりと発芽しました~~
これでも、途中で間引きしたんですけどネ・・・
3~4種類がミックスしてあるので楽しみですもうそろそろ食べられそう
今年は緑のカーテンにもトライしてみようかなと思っています
ゴーヤって苦いからあまり食べた事がないんですけど、体に良さそうだし料理の仕方で苦みも取れるらしいですよね??
こんばんは
黒い布のリボンをベースにして作ったコサージュたちです
スクエアのペタンコのコサージュです
こちらもスクエア・・・右の丸い物はミンクのブローチです
組み合わせて使います
こちらは大きめのコサージュです
数種類のリボンとパールを付けました
先日、お花関係の資材屋さん(四ツ谷の東京堂です、お花をやっている方は良く知っていますよネ)に行ったら、お店の女の子たちが可愛いブローチを付けていました素材は全部お花の資材・・・シサル麻やおーネメントや造花とか・・・お店に置いてあるもので各自がつくったのでしょうか・・・?
こちらの黒いネックレスはいつもビーズのアクセサリーを作って下さるMさんに、リクエストして
出来上がったものに少し手を加えたものです
土台は専用の糸なんですが、それにビーズと小花を付けてもらったんです
モチロン殆どMさんのデザインです
それだけでも十分可愛かったのですが、もう少しボリュームが欲しくてリボンを足しました~
軽くて可愛くて気に入っています
小花の作り方を教えてもらいたいなぁ~と思っているのに、
合うと忘れちゃうんですよね