
こんばんは~♪
スパイスなどで虫除け材を作りました~!!
梅雨時あたりから、絶対に自然発生してくる害虫が色々いますよね!!
我が家はニャンコが網戸を開けるので、蚊、蜘蛛、蟻、ゴキなど絶対に
入ってきます
そこで、調べてみたら
意外とスパイスや精油(アロマ)が効くらしいことが分かりました!!
実は、この間部屋の出窓に蟻が数匹いまして、
掃除機で吸っても次の日にまた入って来るので、ホントに困っていたら、
「ペパーミント」の精油が効くとの事で、コットンに2~3滴たらして
窓の近くにおいて置いたら、全く入って来なくなりました
それで、更に詳しく調べて色々わかりました~!!
何といっても、ゴキにはクローブが効くらしいです
それで、作ったのがこちら・・・
クローブ、シナモン、重曹、精油(クローブ、ペパーミント)を適当にミックスした
害虫よけ材です~^^
これを、小袋に詰めて窓際などに点々と置いてみました!!
下のものはクローブを入れる前、シナモンも効果あるらしいデス
注 スターアニス(飾り用)
カビにはティートリー、レモン、ラベンダー、ペパーミントが効果あるそうです!
これを、玄関やキッチンなどに置いています^^
精油(アロマ)は、「生活の木」や無印で手に入りますョ
他には
ダ二にはティートリー、レモン、ペパーミント、ラベンダー
蚊にはゼラニウム、ラベンダー、レモン
蜘蛛にはレモン、オレンジ、ライム
ノミにはラベンダー、ティートリー
ハエにはペパーミント、タイム、ユーカリなど・・・
ペパーミントやラベンダー、レモンなどは色々効きそうデスネ!!
しかし!!
逆に虫が寄ってくるアロマもあるそうです
例えば
グレープフルーツはダニが好きな香り
イランイラン、フェンネルは虫が寄ってくる
蜂はイランイラン、ローズ、に寄って来るとの事です
甘~い香水のような香りは虫が寄ってくるようですネ!?
そういえば、山に行くときは香水は付けないように!と
テレビで聞いたことがあったと思いますが・・・
以前クローブを残り布で作った小袋に入れて台所の隅に置いていました。きょうは買い物に行くので、クローブを買って来ようかな。さっそくやってみます。
とってもためになる記事だから、保存版にしたいです。
クローブの効果は知っていたのですね?
有名みたいですもんネ^^
アロマオイルのほうが、さらに効果あるらしいですよ!!
(只今実験中^^)