今日は
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



朝げ~
オクラ ナス 収穫出荷
スーパーで ナスビの高値に
たしかに ナスビは わかる
だって 以前までは 12号の袋に入れて出荷
今は 10号の袋に入れて 同じ値段なんだもん
来年は また 品種を変えてみよう
朝から トラクターの試運転に 南畑へ行きました
行きしな セルフの前の普通のガソスタで 給油
新しいのこうたんやな~
あれ もうヤバイかも~ で 中古でネ って

一回鋤いて~
あれっ
なんか付いとるで~

石が こんな所へ着くはずがない
と 取ってみると 磁石でした
ちょっと 耕二君と勝手が違って
ですが・・・
まだまだ 耕二君の操作が 体にしみ込んでいます
ミッションを変えようとしたら 手が勝手に 耕二君のあった所に行きます

どういう風に 畝を立てるか 考え中
わたくしは 適当に使うので その分早い
が ダンナは 考えながらしているので 遅い
しゃ~ない ダンナに花を持たせるため ガマンの子でいよう
が 何度も 喧嘩いたしましたけどネ
この前 ステビアを刈られて~
今日は そこを鋤かれかけて
で トラクターを 手でたたいて アカンアカン
思いきっつ叩いたんだろう
親指が・・・

おいおい 曲がっとるやん
まっ・・・ いいか
両端に かわいい畝が出来とるジャン
ここへ なんか蒔こうかな
という事で カブラを蒔き蒔きいたしました~
このまえの 蒔き蒔き失敗の所に 追加で蒔き蒔き~
いつ
が降って来てもいいようにネ
ニンジン 紅あかりは まだ 芽が出てこないなぁ・・・
隣のおばちゃん トラクターの事言ってました
みんな 見ているのネ
そう言うわたくしも よその畑よく見ているわ
まだまだ 土が湿っていたので ドロドロでござ~ます
それに 爪が 細いので ちょっと気に入らないでありんす
耕二君の時は 太いのを入れてもらってあったのでネ
隣のおっちゃんも 鋤き鋤きに来ていました
おっちゃんのは 三菱製で 赤やと思っていたけど
比べたら エンジぽかったな
この色が気に入ってますネン
ニンジン色の トラクターです
あぁ・・・
親指が ナスビのように 紫になってしまった・・・
クリック クリック ランランラン
よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す








朝げ~
オクラ ナス 収穫出荷
スーパーで ナスビの高値に

たしかに ナスビは わかる
だって 以前までは 12号の袋に入れて出荷
今は 10号の袋に入れて 同じ値段なんだもん

来年は また 品種を変えてみよう

朝から トラクターの試運転に 南畑へ行きました

行きしな セルフの前の普通のガソスタで 給油
新しいのこうたんやな~

あれ もうヤバイかも~ で 中古でネ って

一回鋤いて~
あれっ

なんか付いとるで~


石が こんな所へ着くはずがない
と 取ってみると 磁石でした
ちょっと 耕二君と勝手が違って

まだまだ 耕二君の操作が 体にしみ込んでいます
ミッションを変えようとしたら 手が勝手に 耕二君のあった所に行きます

どういう風に 畝を立てるか 考え中

わたくしは 適当に使うので その分早い

が ダンナは 考えながらしているので 遅い

しゃ~ない ダンナに花を持たせるため ガマンの子でいよう

が 何度も 喧嘩いたしましたけどネ
この前 ステビアを刈られて~

今日は そこを鋤かれかけて

で トラクターを 手でたたいて アカンアカン
思いきっつ叩いたんだろう

親指が・・・

おいおい 曲がっとるやん

まっ・・・ いいか
両端に かわいい畝が出来とるジャン
ここへ なんか蒔こうかな

という事で カブラを蒔き蒔きいたしました~
このまえの 蒔き蒔き失敗の所に 追加で蒔き蒔き~
いつ

ニンジン 紅あかりは まだ 芽が出てこないなぁ・・・
隣のおばちゃん トラクターの事言ってました
みんな 見ているのネ

そう言うわたくしも よその畑よく見ているわ

まだまだ 土が湿っていたので ドロドロでござ~ます
それに 爪が 細いので ちょっと気に入らないでありんす
耕二君の時は 太いのを入れてもらってあったのでネ
隣のおっちゃんも 鋤き鋤きに来ていました
おっちゃんのは 三菱製で 赤やと思っていたけど
比べたら エンジぽかったな

この色が気に入ってますネン

ニンジン色の トラクターです
あぁ・・・
親指が ナスビのように 紫になってしまった・・・





