残暑 めっちゃ暑い~
出荷に行って そのまんま 南畑へ
冷蔵庫に残っている ニンジンの種ちゃんを 蒔き蒔き~
が ちょっと 足りませんでした
で 今日は 母親の誕生日なので オクラと マッカと カボチャのを 持って行きました
かなり せこいであります
そのついでに お買い物~
どっちが ついでか ですがネ
農業屋に行って ニンジン 向陽2号を買ってきました
そして コーナンで 代かきレーキ 980円
なんと 今頃 スノーボートが売っていた
で 買ってきました
しかし 暑いわ・・・
昼から またまた 原チャリで
ブレーキレバーを握ったら あっちっち~
今年の夏 初めて ここが熱いと思ったわ
ついでに お尻も あっちっち~
家を出たら なんと スタンドが 道に落ちた
戻って メインのスタンドを立てようとしたら 今度は グリップが抜けた
原チャリを倒してはならぬと ハンドルを持ったら 手がグリスみたいな接着剤で ネチャネチャ・・・
こんな状態で乗って行けないので エブリィちゃんで 南畑へ
ニンジンの種蒔き ひと畝 2列 蒔き蒔き完成~
で 今度は 水やり~
水やりは しません
だって 焼き石に水状態なので 水路から 水を調達
しか~し 水路の水の量は 下がっています
なので そこらに置いてある 瓦を使って 堰を作りました
これがまた 適当に作るものだから なかなかうまい事いきませんの・・・
ようやく 水は入り出して 完成~
この適当なやり方
チョロチョロですが これでいいのである
順調順調~
畝にある ポツポツ穴は ピンセットで種を蒔いた後
手で蒔くと 蒔き過ぎて 後の間引きが大変なのである
その後の事を考えたら チマチマと ピンセット蒔きが
夕方 はなと キチャナイ畑へ
白菜の畝も 早く作らな あかんわ~
写っているのは 今日買って来た 代かきレーキ2号
なんでこんなけも伸びるの・・・ 草は
で 草刈りしました
ここは はなの領地ですが 草を刈るため
はなは オクラにくくらえつけてあります
離してもいけるんだけど~
もし 草刈機で刈ってしまったら あかんもんネ
エンジンの音で 近寄ってけ~へんと思うけど 脱走するかもの危険が 大
はなを 家に連れて帰って またまた 南畑へ
あちゃ~ 水が入ってないわ
で 堰きのやり直し
なんとか作れたけど もう 真っ暗で どれだけ水が入っているのか不明
まっ いいか~ で 帰ってきました