朝 クックパットで 検索して 美味し~って レシピを実行
究極の 焼き芋を食べるためにネ
ねっとり系が好きなので これでやってみよう
と 炊飯器で決行
おイモちゃんを入れて~
しっとりなら 3合の所まで お水を入れて~
玄米モードで 炊き炊き~の
1時間経っても まだまだ 炊飯中
2時間経っても まだ 炊飯中
いったい どれだけ待ったら ええんや~
もしかして つぶれたんとちゃうやろか・・・ と 心配
2時間15分を過ぎた頃 あと 13分と表示が出た
よかった~ つぶれてなかって ホッとした
おイモちゃんで 2時間半 長すぎるっちゅ~の
玄米炊くのに こんかいも 時間がかかるのか・・・ 知らんかったよ
で 出来たのが これっ
手前 紅はるか あと 安納芋
紅はるかは 甘かった~
が 安納芋は ふつうのサツマイモになっとった
これはこれなりに美味しいが わたくし的には である
イラチのわたくしは 2時間半も よ~耐えたと思います
が もう する事もないでしょう
やっぱり サツマイモは ストーブの上か グリルで焼くのが美味しい
今日も 宅配作り 3個
集配をネットで頼んで置いたら 勝手に持って行ってくれるの 楽チンだわよ
で 家にいてなくて大丈夫なので はなと キチャナイ畑へ
ガピ~ン ワケギ軍団の中に オンゴロが・・・
地面の中は どないなっとるんやろか
カブラなどの アブラナ科軍団につく 虫取り
カブ あやめ雪 も ぼちぼち 大きくなってきました
草も めっちゃ生えてますけど~
虫取りついでに カブ 玉波 を 間引きました
ワケギ まったく成長しませんわ
レタス軍団は 元気元気 でも このレタス あんまり 美味しくないのよね・・・
畑でいてたら また が降ってきました
はな 帰ろか~
荷台に飛び乗ったので 前に乗せようと 降ろしても また 飛び乗って の繰り返し
もう ええわ~ 濡れて帰り
夜なべ~
サツマイモの整理