Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

オサボリしました・・・

2008年07月26日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



今日も 

 なんぞ 一滴も 降りませぬ~~~

昨日 トマトは かいどり状態

なので で 朝げ サボっちゃいました

いつもより早く 庭の水やりは ラクチンでしたわ

畑がないと こんな生活だな と ちょっと考えました

でも 畑は 一生ついてくる~ のよ

お昼も 家から 出られませ~ん

ちょっと 欲しい物があって オークション

送ってもらうのに 運送会社に 聞きに行ったり TELしたり

でも 落札は出来ませんでした

今日は みんなゴロゴロ エアコン ガンガン

でも 屋根の上には 発電所が

なので タダですけど~

でも もったいないナ~

わたくしだけでは 絶対につけないんだけどね

体も 熱いのに ならさなくっちゃいけないし

って 夏バテはしないナ~

なんちゅう体じゃ

夕方 自販機の下畑 と 南畑へ 潅水に行ってきました

こんな オサボリの 1日をすごして ああ・・・ 楽だったわ

たまにはこんな日もあって いいわよね




 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~

トマトが いっぱい!

2008年07月25日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



今日も 元気に 朝げ~

と言いたい所ですが・・・

もう 休みが欲しい

雨 降って~ って 降らないんですよね

わが町 旧こ町 と 川向のく町の一部は まったく降っておりませ~ン

高圧線の関係で 降らないとか 言ってますがね

トマトルンルンで 朝げに行くと

から~す なんで つついてある

それも きれいなやつばかりを・・・

さすが ミディトマトは 

大きい方が 皮が柔らかいのよね

これ以上 つつかれる前に 宅配しましょう

トマト オンリーですわ

自販機の下畑へ オクラも採りに行ってきました

が 手入れ不足のため 20本 あるかないか・・・

これでは みんなに送れないニャ~

出荷をして また 南畑へ舞い戻り 2度目の収穫




王様トマト 麗夏ちゃん

昨日の 麗夏ちゃん カラス野郎に やられてしまいました



いろいろ 採り込み 6種類だよ~ン

黄色って お味は ちょっと・・・ なんですが

画像にすると 赤ばっかりより なんだか メリハリがあるわね


今日は が 真上にある時は お休み

その間は 生協があったり 母親を送ってあげたり でした

トマトちゃんを箱詰めして ようやく 一人分あるかないかの オクラちゃんも ひとかたに 入れておきましょう

キュウリもついでに・・・

だって 箱に スペースが出来ちゃうもん
 
オクラが 順調になりだしたら たくさん送るからネ~


夕方 用事が終わってから 自販機の下畑へ

オクラに頑張ってもらわなければ と コーラ畑へ 肥料を取りに行きました

あれ~

水路に溜めた水が どこからか漏れているのか だんだん 田んぼ状態になっている

これはたいへんだ 何とかしなければ またまた 草がいっぱいになる

オクラちゃんに 肥料をあげてから 潅水

潅水が終わると 畑が 田んぼになると困るので 水路の水は 抜きました

これって 毎回 しなければならないわ

じゃまくさいナ~

溝を切るのも硬いだろうし・・・

ユンボが欲しいな~

MIYAさんの所には でっかいのが いっぱいあるんだけどな~

でも 大きいのは いらんで

小さいの 借りて やってみようかな

えっちゃんの旦那さん Iちゃんに 格安で 頼もう~

冬に 頑張ってみるか 予定ですけどね


その後 南畑へ

途中 原チャリで走っていると 呼び止められまして ストップ

なんだか 水バトルがあったみたいです

水って 当たり前のように 水路を流れていますが これって わたくし達 使用料を払っているのよね

近辺で 畑を貸してもらって作ってる方が 汲みに来ているのよね

今日は どうやら 畑に 水を入れていたみたいです

お米を作っている おっちゃんが 文句を言ったみたいですわ

そしたら 川から流れてきて 川へ戻る水や と 誰かが言ったみたいで

おっちゃん また 激怒 らしい

わしら お金はろとんじゃ~ って感じだろうな

菜園をしている方に 水路に汲みに来て 水が通らなくなったら 近所の公園で入れているらしい

これは アカンやろナ~

近くに家あったら 水路から 庭に撒いているのも あかんでナ~

わたくしたち 高いお水代払ってますがな

こんな話をして ちょっと 遅刻なのだ

ナスビに 潅水

潅水中に 1軒用事と 買い物

帰ってきたら まだまだ 入り足らないので パワーアップ

いったいあのお水は どこに行っているのでしょうか

その間に キュウリに 人力潅水

潅水が終わると もうあたりは暗い

早く帰ろう




 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~

あ~ぁ 言うてしもた・・・!

2008年07月24日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





王様トマト 麗夏ちゃん


今日も 暑いし 雨が降りませぬ~

雨が降るまで続く 朝げ

南畑で 草取り&収穫



たわわに生る イエローアイコちゃん

しかし こやつ 皮が硬いニャ~

お味としては わたくしは やはり トマトは 赤い方がよろし~な

そして オクラ 収穫のため 自販機の下畑へ

暑いので 涼みがてら 原チャリで ハイスピード

超気持ちイイ~

後ろから トレーラーが迫ってくるけど 負けないぞ

自販機の下畑へ行くと 畑を貸してあげている おっちゃんが 来ていました

その おっちゃん 去年 胃の手術をしてから 夏は 調子が悪いらしい

草ボーボーになっていたので 気になっていたら やはり しんどいらしい

隣の畑も借りていて そこを 必死で 鎌で刈っています

おっちゃんが 話しかけに来て もう 畑作る元気がないから キレイにして 返すって

ま~ 貸している畑って 三角の変形で20坪ぐらいしかない それを 二人で作っているから 半分の10坪ぐらいでしょうか

その 10坪も 草ボーボー ません

わたくしは いつもの事ですから~

そこでわたくし こう言う方には 結構 弱いんです・・・

あかん アカン 言うたら あかん

でも 言ってしまいました

「おっちゃん かめへんで~ わたくし 草刈機で刈っとくわ しんどいのに やめとき~!」

なんて事を・・・ また やる事が増えたわ

でも 出来ないしナ~

わたくし 元気やし

キチャナイ畑の草刈りが まだ 残っているので 一緒に刈りましょう

で オクラを収穫して 帰りました

出荷をしに 赤い橋の所の野菜の100円ショップへ

言う事は 決まっています

「暑いな~!」 って

わたくし もう 今から 畑にいかへんで~

そないしとき 死んでしまうわ~

ってな 会話をして 帰って来ました

それから 夕方まで 家で ゆっくりと

昼から 高校野球の決勝があったので 見てしまいました

智弁和歌山と 日高中津

どちらも 家から離れているので 両方応援です

やはり 智弁が 勝ちました

甲子園行って 

母親が 友達に乗せてもらって 頂き物のおすそ分けを取りに来ました

その時 友達が メダカが欲しいと言うので 10匹ぐらいあげました

もっと 持って帰って欲しかったんですがネ

広い火鉢の中 なかなか すくえませんでした

そこに 畑のおっちゃんが来て 気持ちやからって また 頂き物を 貰っちゃった~

草刈り 早くせな アカンな~

ちょっと 涼しい時に決行しましょう


夕方 南畑へ エンジンポンプを原チャリに積んで

ナスビに 潅水です

すぐ横に 水路が通っているんですが 人力で水やりは 疲れる

なので 機械化です

 まわりの草は 気にしない気にしない

この ポンプも古いが ダンナがメンテしてくれるので 快調

しかし 困った事に・・・

たぶん 耕二君で踏んだんでしょうか ちょいと ここが変形して

 水漏れ・・・

あとからは 噴水状態になってしまいました

 こんな感じでネ

まわりの草は 気にしないように そのうち なくなるでしょう

そのあと オクラの潅水に 自販機の下畑へ

バナナピーマンの所の草取りをして 潅水

気持ち オクラが元気になってきたような気がします


 喜んでいた マッカ 枯れてしまいました

 他に生えてきているマッカを 大事にしましょう ここも まわりの草は 気にしないように

 この虫 悪いです

ウリ科が 大好きで 葉っぱを食害します

そして キュウリに 絵を描いたように 模様を入れます

 はたして このマッカは 食べる事ができるのでしょうか・・・




 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~

初潅水! やっぱり エンジンに限るわ~

2008年07月23日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ






千日紅 バイカラーローズだったっけ


毎日毎日 朝げ

収穫です 今日から 南畑と自販機の下畑へ 2ヶ所行かねばなりません

これから 毎日 オクラの収穫だよ



こんな感じで 出荷ですヨン

その後 暑~いので なるべく陰での作業

コーラ畑で 高架の陰がなくなるまで 草取り作業

それから 家の中を 久しぶりに お片づけ

あぁ・・・ ばっち~

片付けていると 何でこんなに 紙の物が多いのか・・・

毎日 郵送で送られてくるもの 半分以上が ポイッ 

明細も 捨てられなくて たまる一方

見ないのに 置いておかないといやな性格

昔の仕事で データーを保管しておくのが そのまま残っているのだ

捨てられないわ~

○○の答案用紙と えらい違いやね


 はなも 小屋の中で ハアハア~ 言ってます

 こんな窓をつけて貰ってあります



めだかちゃんの 火鉢も 湯です

今年 タマゴを別に おいていたら かえるわかえる

約1000匹ぐらい かえったでしょうか

それを入れるのに 火鉢を 2つ出してきて 合計 4個になってしまいました

欲しい方 どうぞ 持って帰って~


夕方 自販機の下畑の オクラちゃんに 潅水です

雨が降りませぬ~

って 少し離れた所では 昨日も今日も 降っているのにな~

わが町は その降った所の 風が涼しく感じるだけ

エンジンポンプを持って行って セッティング

その前に 水路にお水を溜めます

堰をこしらえるのだ

適当に リフォームして余った グレーチングで 瀬板を止めました

そして お水を止めてある所を開けます

おお~ 溜まって来たわ

って 見ていたら・・・

やはり 適当は アカン

ぶっつぶれました

流されていくのを 必死で止めて お水が少なくなるのを待って もう一度 トライ

今度は つぶれないように グレーチングで サンドイッチ

 やっぱり 適当やね

 こんな感じに ホースを エンジンポンプにつなぎます

毎年しているのに なぜか いつも反対につなぐのよね

 これ 混合油 入れ物は 数年前に MIYAさんから いただいた物

これがなかったら 動きませんネ~

 給水管を入れまして ホースから出る お水に注意

 わかりにくいが インチのホースから 水道のホースに つないであります



一応 何とか オクラちゃんは生きております

これから水分補給でございます

 この様に 少々やつれ気味ですが 実はなっています

 こんな石も 草取りしていたら ゴロゴロ出てきますの

 何も植えていない所は 耕二君で鋤き鋤きなので キレイよ

でも 石ころが たくさん



ボランティアのみな様 石ひらい よろしく~



水やり後の 様子です

やはり エンジンポンプだわ

パワーが違います 時間短縮 ガソリン 高いって 言ってられないわ

ほんと ジョロでなんか やってられないわよ

 ゴミ箱で作った オウチちゃんをかぶせて はい 終わり

 この前 刈ったばかりなのに もうこんなに 草が


この後 買い物に エバちゃんへ

帰りは 真っ黒だ

もう こんな時間 早く寝ようっと


最後に お隣の 柿です



ハウス柿が 今日から 出荷ですって

誰が 食べるんでしょうか

高いぞ~




 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~

焚き火とコタツ?

2008年07月22日 | 畑に夢中
今日は 


    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  人気blogランキングへ  ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



今日も 消えちまいました

保存を 忘れた時に限ってやってくる 悪いヤツ


今日も 朝げに

あ~あ いかな しゃ~ない・・・

ちょっと お疲れ気味カナ

出荷をして 今日は コーラ畑を キレイキレイ

陽も高く 暑くなってから 刈ってあった草を 燃やしました

これって 焚き火なのよ

この時期 メチャ暑~

あっちこっちで 燃やします

草山も 燃やしました

やはり よく乾いているのか 燃える燃える

汗は 流れる流れる

途中 えっちゃんが寄ってくれまして

冷たい物を差し入れ

生き返りました

11時半まで 焚き火で ヨレヨレ

赤い橋の所の野菜の100円ショップで 小玉スイカを 2個もらって そんなに食べられないので のぶちゃん家へ寄ってあげました

わたくしの分は 半分 それで十分です

そして ミズナをもらって帰りました


昼から 3時過ぎに 今度は 耕二君で いざ出陣

青々とした コーラ畑を 鋤き鋤き

草が残っている所は 

とりあえず 草抜きに ロータリーで かき回しましょう

凸凹凸凹凸凹に なってしまっているけど 草を生やしているより マシだよね

しかし 耕二君も 暑い

エンジンに マフラーが 目の前にある

動いていると ちょうど わたくしに 暑~さが フワフワと・・・

ゆっくり動くので その暑さが たまらん

ほんまに 暑いんやで~

でも わたくしの こうじくな脂は 溶けませんな~

何とか 2時間ぐらいで 鋤き鋤き


1件用事に行って 買い物に

その後 自販機の下畑で 草取り

水分がないな~

散水しなきゃダメかも~

と 思いながら 7時過ぎまで 

もう 見えないから ヤメ~ で 今日は 終わり

今日も 画像がない

って 撮る物がないな~




 にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ポチッと よろしくお願いしま~す


 クリック クリック ランランラン よろしく~