今日は 
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ




今日の目標は キュウリのネット張りと 溝掃除
それ急げ~ まずは HCへ ロープを買いに
Nには ないやん・・・
ロープ売り場に行くと よく似たのが 1680円 高っ
で あるのを確認済みだった Jへ
いつも使っているのを 698円で買ってきました
近くに HCが2軒あるので めっちゃ便利であります
キュウリのネット張りに 着手
が 背の低いわたくし 210cmの支柱の頭まで手が届かず イライラ あ~しんどい・・・
そこで あれやんか~
で 家に取りに帰ってきました
楽勝やんか~

100均で買った マジックハンド
これで 支柱の先っちょに ロープをかける時 楽チン楽チン
なんとか キュウリネット18mを張り終えました

が もうちょっとの所で こんな感じになっちゃいました
そこでよ~く考えると
南畑の風の強さはすごいものがある
ここにキュウリがからんでくると・・・
畝全体を張ろうと考えていたが やめておこう になりました
今度から ネットの長さで 作る事にいたしましょ
昼から キュウリの苗を買いに 産直へ

北進 夏すずみ 南進 6株買ってきました~
頭の悪いわたくし 品種が
になる事は 分かっているので

ポットの色と品種が分かるように
撮ってきました
植え植えするのも 北には 北進 南には 南進を植え植え~
ツルが伸びてきたら 分からんようになるけどな・・・

昼からになると 風がきつくなる
支柱で 苗ちゃんを固定
こう見れば 真っ直ぐじゃん
今年もまた
と
の キュウリを作るぞ~
でも 支柱立て 完成はしていないのだ
夕方 レーキを買いに HCのJへ
時間がないと焦りながら N薬局のNさんに出会って しゃべってますがな・・・


溝が U字溝で修理したため 狭くなったので 掃除するのに 小さめのレーキを買ってきました
使って分かった事 底が丸くなっているので レーキの角がイマイチ 来年までに 角を落としてもらおう
いや 今やっとかな たぶん 忘れるやろなぁ
最長の所 完了~
思ったよりも 少なかったよ
西側 ここは細くって 三角ホーで
一番短いのに この土と草の量

気が付いたら ケータイ落ちてましたわ
2社の施工業者が 溝を作りなおしたんですが わたくしの畑に面した所をした業者さん作
なぜか 草いっぱい生えてますがな・・・ なんでや
ここもキレイになったよ~
2年前にやっただけなのに 適当な工事だろうか
だんだんひびが入って トラクターでコチンと当てたら~

ポロッと 落ちた

そして また落ちた
たぶん やりなおした所 全部落ちるわ

あ~しんどかった 溝掃除は終わり~
これで わが畑の中に 溝の物を入れられる心配はない
前の当番の時 いない間に 全部入れられて~
マルチの上に置かれ 水抜きの所を埋められて 泣いた事があったのだ
あっ
本当は泣かずに 怒ってましたけどネ
隣の荒し田 気が抜いたら えらいこっちゃ~

あ~ぁ 刈らんと 鋤き鋤き出来なくなってしまったよ

ニラが発芽したのかと思ったら こ奴やった
こ奴の名前は知らないが 大嫌いな奴

はな 大根のところを掘って 待ってます
ニンジンが 草まみれになってしまった
時間が余ると 草取りしていたが~
余った時間では 間に合わないようですわ

疲れても はなが居てると 癒されます
大根を抜いた後の所 掘り掘りしてありますの
夜なべ~
いつまでも続く ワケギの球根の整理
半分ぐらい 寝てますけど
クリック クリック ランランラン
よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す