弁天ジョガーの気ままにラン

つなぎブロンズマラソン

本命の天草マラソンフルを1週間後に控え、

今日は調整を兼ねて津奈木町で開催されたブロンズマラソン10kmに参加した。

 

2年前に一度参加したことのあるこの大会、

前回は42分33秒でゴールし10kmの自己ベストを更新、

その勢いで翌週の天草フルを突っ走った。

 

今日は、灰色の雲が一面に広がるあいにくの天気、

会場に着くまでは小さな雨粒が落ちていたが、

受付を済ませ、ウェアを準備したりしていたら雨が上がった。

10時半のスタートを前に15分のアップjog&ストレッチ、

額から汗がポタポタ落ちる異常なほどの発汗。体調不調?

10分前にスタートラインに並ぶとライバルtaniponさんと山ピーさんの姿、

お互いの健闘を祈る。

 

今日のレースプランは、来週の天草フルのレースペース△20秒のイメージ。

来週のフルがキロ4分40~45秒ペースを想定しているので、

今日は最初から突っ込んで、キロ4分20秒まで落ちてきたら、

そのまま我慢してゴールを目指す。

さぁ、頑張ろう!!

 

Nec_0118

10時30分、号砲と共にスタート!!

色付いた銀杏並木の運動公園内の園路を出ると

金色に輝くブロンズ像が眩しい津奈木大橋を渡り、川に沿って上流に走る。

2年前と少しコースが変わり、全コースほぼフラット、

開会式では、好記録が狙えますよとのスタッフの発言、

気分良く走りだしたつもりだが、最初から体が重い。

数日前からひいているノド風邪が原因?

それとも昨日のヤッソの疲労?

緩やかな上りが続いた4km先の折返し地点までで既にアップアップ、撃沈の予感。

4'00" 4'03" 4'15" 4'23" 4'22"(21'05")

 

4km先の折返しから緩やかな下り、

ここはペースアップすべきところなのに、スピードが上がらない。

ストライドが伸びない、バネが無い。

おまけに天気のせいか沿道の応援も少なく、つい気合いが抜けてしまう。

これは駄目だなぁ~と感じながら足を進める。

追い込む気持ちも無く、後半5kmは消化レース気分。

こんなことならビルドアップ気味のプランにすべきだったと反省。

2年前のレースより1分3秒遅い43分39秒でゴールした。

4'27" 4'23" 4'33" 4'35" 4'32"(22'34")<43'39">

 

う~ん、来週の天草フル、スピードの余裕度に不安有り。

今シーズン、ほとんどスピード系の練習をしていないのが原因。

昨年はチャリ通でダッシュを繰り返していたが、

今年はチャリ通をしていないのも原因のひとつか。

後半のペースダウンを想定してキロ4分40秒ペースで走るつもりだった天草、

ペースダウンを想定せず最初から最後まで4分50秒ペースで押すべきか。

これから1週間悩むことにしよう。

目指せ3:25cut

 

11/11(日) レース 43'39" 10km + jog 2km

Nec_0119


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

弁天ジョガー
>かやのさん
鯛、いいですね。
私も欲しかったです。
青太、頑張ってください。
かやの
ブロンズマラソン鯛が当たりました^^
タイムは43:55秒でした
昨年は41:05秒でした
意外と同じ付近ですね

天草はパスして次は青太です

この前の三角西港はワッペンサイズのカワハギ
10枚程度でしたよ(笑)
弁天ジョガー
>taniponさん
はい、現状で最高のパフォーマンスをだせるよう頑張りましょう。
tanipon
津奈木ブロンズお疲れ様でした。
スピードの余裕度に不安ありとのことですが、なあーに大丈夫、
本番では㌔20秒もゆっくり走っていいんですから。
お互い天草では自己ベスト目指して頑張りましょう。
弁天ジョガー
>うえけんキャプテン
我が家のカレンダーに
「失敗と書いて”けいけん”と読む」って書いてあります。
今日は良い経験ができました。
ツルマラソンに参加していなかったので、
今日、今年の仕上がり状態が判明しました。
現状で最高のパフォーマンスを出すレースプランを考えます。
うえけん
お疲れ様でした。
http://blog.livedoor.jp/kenpon5/
今日の失敗(?)は明日の成功に。

体調の回復がカギでしょうか。

来週はお互いがんばりましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事