珍しくお台場に出没。何か食べて帰るにあたりラーメン国技館に行ってみた。

アクアシティの中にあるが、興味深い店が多くて何を食べるか結構迷った。
その中でも国技館というインパクト。なぜこのネーミングにしたんだろう。国技といえば相撲、相撲といえばちょうど日馬富士問題もニュースで騒がれて旬ではあるなということでの安易なチョイス。

和風な入り口。ちょっとしたイベントスペースに6店舗。

北海道ラーメンが好きな私は唯一札幌と書いてあったこちらのお店に決定。

人気の炙りトントロ焼豚麺 1,250円
奮発した。ラーメンも気づけばどんどん高価な食べ物になってる。美味しいものを食べようとするとだいたい1000円くらいは見繕わないといけない。高いよなーと内心ブツブツの中で実食。トントロ滅茶苦茶美味い!!惜しげなく4枚もあって嬉しい(*^^*)あとは燻製された半熟煮玉子も美味しい。
卓上のもやしナムルとニラ辛ニンニクは無料!もやし食べまくった。もやしも美味かった。
麺は中太麺。が、麺もスープも普通かなぁ。美味というほどではないかも。
総括としては、新たな開拓したし良しとしようと思う範疇の今回だが再訪したいかといえばもういいかな。
ラーメン屋は結構明暗がはっきりしてて美味いか不味いかが多く普通ってめったにない。
そういう意味では貴重な店だ。何をもって普通と呼ぶかは難しいが麺はもうちょっとコシがないと美味いとは呼べないし
スープも炒めた野菜の甘みと油っこさが目立って味としてぼんやりしてる感じ。ただ不味くはなく、なんとなく惜しいというところ。
ラーメンは賭けだね。
結局美味しくなくても店を責めるのでもなく、入ったことを後悔するでもなく、
ま、いいや次は他の店!と思えないと楽しめない。
人気店だからといって美味しいとは限らないのがこの世界の肝といえよう。
それを思うと色々ラーメン屋巡りをする人は凄い。
そこまでの情熱はない私だが冬は温まる食べ物が一番。機会があったらまた理想のラーメンを求めてトライアンドエラーをしようではないかと思いながらゆりかもめで帰ったのだった。

アクアシティの中にあるが、興味深い店が多くて何を食べるか結構迷った。
その中でも国技館というインパクト。なぜこのネーミングにしたんだろう。国技といえば相撲、相撲といえばちょうど日馬富士問題もニュースで騒がれて旬ではあるなということでの安易なチョイス。



人気の炙りトントロ焼豚麺 1,250円
奮発した。ラーメンも気づけばどんどん高価な食べ物になってる。美味しいものを食べようとするとだいたい1000円くらいは見繕わないといけない。高いよなーと内心ブツブツの中で実食。トントロ滅茶苦茶美味い!!惜しげなく4枚もあって嬉しい(*^^*)あとは燻製された半熟煮玉子も美味しい。
卓上のもやしナムルとニラ辛ニンニクは無料!もやし食べまくった。もやしも美味かった。
麺は中太麺。が、麺もスープも普通かなぁ。美味というほどではないかも。
総括としては、新たな開拓したし良しとしようと思う範疇の今回だが再訪したいかといえばもういいかな。
ラーメン屋は結構明暗がはっきりしてて美味いか不味いかが多く普通ってめったにない。
そういう意味では貴重な店だ。何をもって普通と呼ぶかは難しいが麺はもうちょっとコシがないと美味いとは呼べないし
スープも炒めた野菜の甘みと油っこさが目立って味としてぼんやりしてる感じ。ただ不味くはなく、なんとなく惜しいというところ。
ラーメンは賭けだね。
結局美味しくなくても店を責めるのでもなく、入ったことを後悔するでもなく、
ま、いいや次は他の店!と思えないと楽しめない。
人気店だからといって美味しいとは限らないのがこの世界の肝といえよう。
それを思うと色々ラーメン屋巡りをする人は凄い。
そこまでの情熱はない私だが冬は温まる食べ物が一番。機会があったらまた理想のラーメンを求めてトライアンドエラーをしようではないかと思いながらゆりかもめで帰ったのだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます