最近車を所有しようという気が薄れ、このショーはうん十年ぶりに、しかも有料なのに行って見た。
個別のクルマの云々は別にしてたまには見てみるのもよいかな?
東京モーターショー
最近車を所有しようという気が薄れ、このショーはうん十年ぶりに、しかも有料なのに行って見た。
個別のクルマの云々は別にしてたまには見てみるのもよいかな?
東京モーターショー
最近夕方5時ごろになると駅前が騒然となります。一時、異音発生装置の効果があって鳥がいなくなったこともあったが、
少しづつ戻ってきていたむく鳥。特に10月あたりからはものすごい数、全盛期の倍くらいの数の大群が(大きく2つになるようだが)
あわせて数千羽が異音発生装置をジャンジャンいう音をものともせず舞い降りようとしている。
鳥と異音発生装置の戦いである。その風景は凄まじいものがる。
あんな2-3本の駅前の木のどこがよいのかと不思議に思う。
大体寝床とするにはあれだけの数の鳥には狭すぎる感じだ。
ビデオを撮ろうと思ったがこのところ夕方5時ともなると暗くなるので、
よく映せなさそうなのでやめてしまった。
また近いうちに公開しようと思う。本当に戦争のような有様だ。
むく鳥も音が怖いのか、留まってはまた飛び立ったり落ち着かない様子だ。
もっと他によい寝床があるだろうにと思ってしまう。
参考に以前のビデオをどうぞ、近々最新版を(やはり今は鳥の数は倍以上だな)
Birds Return Home(1)
このところ秋晴れの日が多くなっています。
紅葉狩りなどに言ってみたくなる季節です。
もう忘れがちですが、先般の茨城などの大水害、東京も決して起きないとはいえません。
そこでこんな時読んでおきたい本が「首都水没」です。自分の居場所がどこであれ知っておきたいですね。
首都水没 (文春新書) 東京都民には必須情報ですよ。
ときにネット上でレシピなどを見るのですが、一人前300gのご飯という表現に、なんとなく戸惑っていました。
いやこの回答に助かりました。
米300gは約2合。
http://www.shoshinsha.com/tools/gou_gram/gou.html
米1合を炊いたら、約340gのご飯。
http://www.komenet.jp/faq/ip11.html
この数字は米やご飯の水分量に左右されます。
どうやら米とご飯が一緒になっていたようです。
参考になりました。
大分以前からWindows 10 へのアップグレードの案内が来ています。
しかも無償アップグレード期間は1年とのこと。
特にあせる必要も無いのだけれど、新し物好きにとっては、早くアップグレードしてみたいという
気持ちです。しかしそこは仕事に使用しているアプリなどが多いし、オンラインバンクなども
ありますのでそう簡単にはいきません。銀行などからは対応の確認ができるまで使用しないで下さい
という警告もありました。現在は対応可能となったようですが、調べてみるとまだまだアプリによっては
再インストールしてくださいとか、認証しなおしてくださいとか結構面倒。
MSのほうはごく簡単にアップグレードできるかのように案内してますが、そううまくは行きませんね。
調べてみると、そろそろ対応しているアプリが多くなっていますが、よくわからないものもあります。
まぁここは慎重にいきましょうか。