見出し画像

Bianchi Frettaに乗って

「泉州・和歌山」Cycle Ride2022秋 和歌山・岬スタンプラリー

今日は先週に引き続き、「泉州・和歌山」Cycle Ride2022秋の和歌山・岬 周遊コースの

約100kmを走ってきました。

 

今回の走行ルートは下記の通りです。軌跡はReliveを開てみて下さい。

今日は南海電鉄 南海線に乗って、淡輪駅で下車しました。

そういえばタイヤをシュワルベ・マラソンレーサー18×1.50(40×355)から

シュワルベ・コジャック18×1.25(32×355)に交換してから輪行バックに

収まり易くなりました。あと走っている時にタイヤからのロードノイズが

結構無くなって静かになったと思います。

さて、自転車を組み立ててスタートです。天気予報では晴れの予報だったんですが

朝は曇り空でした。少し薄暗い感じの中のスタートになりました。

今回は推奨コースを順番通りに走りました。まずは岬町にある

❶道の駅 みさき夢灯台に向かいます。

地図で見て分かっていたのですが、古墳があったので記念撮影。ここは宇度墓古墳だそうです。

他の場所でも古墳を見た事があったのですが、丘が森になっている様な印象の所が多いですね。

少し坂を上ったところに今日一つ目のチェックポイント、❶道の駅 みさき夢灯台に到着

しました。流石に朝早すぎて閉まっていましたので記念撮影のみで次に向かいます。

岬町の海岸線を南下して行きました。海は穏やかな感じです。

少し走っていると、海釣り公園とっとパーク小島が見えてきました。

意外と人が多かった気がします。釣りですから朝早くから頑張りますよね。釣れたのかな?

ここから登りでしたが、緩やかな感じだったので私でも大丈夫でした。大川トンネルを通過。

海岸線沿いに進んでいって二つ目のポイント❷加太淡嶋神社前(太平洋岸自転車道記念

モニュメント前)に到着です。お決まりの写真を撮ってしまいました。満足満足。

太平洋岸自転車道は千葉県銚子~和歌山県和歌山市までの1400kmをつなぐ自転車道で

ここが終点だそうですね。走り切っていないけど、気分は完走した感じでした。

次のチェックポイントに向かう途中の県道15号の紀ノ川に架かる橋、北島橋です。

最近自分でも思うのですが、トンネルとか橋とかが自分の好きな構図なんだなと。笑。

次のポイント❸わかやま歴史館・和歌山市観光土産品センターに着きました。

ここには和歌山城がありましたが、今日は撮影のみ。また来る事があれば中を

見てみたいですね。

和歌山城を後にして、海岸沿いを南下していきます。中央卸売市場の前を通過して橋を渡り

県道15号に入りました。ここからチェックポイントの❹雑賀崎灯台に向かいます。

やっぱり灯台のある場所って高いところですよね。ちょっと登坂が待ってました。笑。

このに着いたくらいから結構晴れ間が広がってきて、景色が綺麗でした。

他にもDahonに乗った人が上がってきてました。ミニベロ見るとテンションが上がります。

さてここから海岸線沿いの峠を越えていきます。途中からの下り坂は気持ち良かった。

和歌山市布引で太平洋岸自転車道のマークを見つけて、自転車道を走りました。

路面が綺麗で走りやすかった。

和歌山マリーナシティに向かう橋です。登りのアーチと明るい空で綺麗な

景色だな~と思って写真を撮りました。

和歌山マリーナシティ(ポルトヨーロッパ)です。今回のチェックポイントは

比較的前の方に固まっていたので、あと一つで達成になりす。でもここでは全体の

半分くらいで約50kmです。先が長い~。

ここから県道161号線を東に走り、県道9号線を北東に走っていきます。

県道9号線を走っていて途中で気が付きました。「あ、この前ここ通った」と。

伊太祁曽神社です。前回は参拝したので今回は前で撮影のみとしました。

この次は最後のチェックポイントの❻道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKに

着きました。ここも前回立ち寄ったところなので、少し見て先に進むことに。

ここから県道9号線に戻り、更に北上していきます。JR和歌山線 千旦駅~布施屋駅の

近くを通って紀ノ川にかかる川辺橋を北側に渡ります。

ここから紀ノ川サイクリングロードを西に走ります。サイクリングロードを走っていると

冒頭に書いたタイヤのロードノイズが少なくてよい感じです。

走り始めて90km地点。県道751号線を大阪方面に向かいました。が、凄い登り坂で

途中まで頑張りましたが、フロントシングルの自転車にはキツクて少し押して上りました。

山を越えて、あとは下りです。岬町に入って南海電鉄 みさき公園駅に着きました。

帰りはここから輪行して帰る事にしました。

今回の走行距離は103km位でした。前回の泉州周遊の時は市街地の為に信号が多い印象

でしたけど、今回は比較的走り易いコースだった様に思います。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bianchi Fretta 2009」カテゴリーもっと見る