メインで使用しているレノボ、かなり以前から勝手に再起動されて困っていました。
すると今日のヤフーニュースに・・・
いつもは強制終了させていたのですが、このニュースを見て『これはWindowsのトラブルだった!』のかと、初めて納得しました。
ネット上には勝手に再起動したときの対処の仕方が山ほどありますが、何をどうしても再起動します。
いっとき、スリープを掛けてやると再起動してこないときもありましたが、しばらくすると元の木阿弥、翌日パソコンに触れると前日の終了画面が…
これを放置しておくと、夜中に勝手にパソコンに入りこまれてデータを抜き取られる恐れがある!
なので強制終了を繰り返していました。
だけどあまり強制終了を繰り返しているのもPCの健康に良くない?
なのでWindowsサイドでアップデート時に、再起動を規制するシステムを組み入れていただきたいと思いました。
でも、4台あるレッツノートは一切再起動の不具合は生じません。
やはり天下のパナソニック様だからでしょうか。
貴兄の事象は、今世界が騒いでいる出来事とは別件だと思います。
この件は、少なくとも24/07/19の10時過ぎからの何かが原因です
対策法を知っていたら教えてください。
ところで以前から、アンチウイルス会社がウイルスを作っていると思っていますが、貴兄の見解をお聞かせください。
質問いただいた内容が判りかねます。
>アンチウイルス会社がウイルスを作っていると思っていますが
どんな世界にも、1%の悪はいるそうです。ですから、有り得ることだと思いますが..そうであっとしても何も変わりはないのでは
下手な事をするとかえって悪化するかもしれませんが..この辺はどうなのでしょうか。
>Win11 シャットダウンしても勝手に再起動してしまう場合の対処法 | Windows 技!
https://windows-waza.com/what-to-do-if-win11-restarts-automatically-even-after-shutting-down/
あとは設定で、直ぐに再起動をするをオフにするとかですかね。
いろいろやりましたが、電源ボタンを押したらシャットダウンにするで対応して見ます。
いろいろやりましたが、電源ボタン対処しかなさそうです。