Fallout4 ファーハーバーのクエスト レッドデス討伐を終えましたが、
超強い敵なんだろうなと思ったら、クソ弱かったんで、ある意味斬新でしたね。
クソ弱いってどういう意味かというと、銃弾一発で倒せるぐらい弱い。
暗転バグはVATS使用で直りました。
ファーハーバークエ、シップブレイカーのみになったが全然遭遇しない。
2時間さまよって遭遇しないってどんだけ。
Fallout4 ファーハーバーのクエスト レッドデス討伐を終えましたが、
超強い敵なんだろうなと思ったら、クソ弱かったんで、ある意味斬新でしたね。
クソ弱いってどういう意味かというと、銃弾一発で倒せるぐらい弱い。
暗転バグはVATS使用で直りました。
ファーハーバークエ、シップブレイカーのみになったが全然遭遇しない。
2時間さまよって遭遇しないってどんだけ。
ネットではおよそ1か月後ぐらいにはバランス調整入るだろうとの推測ですが、
カプコンがストVはEスポーツと言っているからには、バランス調整しっかりしてもらいたいとは思いますけどー。
昔のゲームだとバランス調整がもうグダグダと言っていいぐらいのゲーム結構ありましたし、ゼロ3オリコンとか、サードのケンユンユリアン春麗とかー。
俺はサードは全然やってないんですけど、たまにやるとほぼケンユンユリアン春麗しかいないし、サードはあまり触ってないんでスタンダードキャラのリュウ使ってましたが、
へっぽこなんですぐボコられるわけだけども(笑)
春麗ってあちらにゲージ有ると弾撃てないんで、何すりゃいいんだろう?とマジ思いましたからね。
更に開発的には春麗はもっと強化したかったとか、言ってたらしいですし。
以前書いたがゼロ3はメインでプレイしてて、Zismのガイ使ってましたが、ZガイはVキャラにも割と普通に戦えるキャラなんでまだ楽しめましたが、
やはり理不尽な部分があるんで、こちらはかなり神経使って立ち回らないといけないし、偏る優遇調整というのはダメだし人が寄り付かない原因となりますな。
ゼロ3はオリコンのせいで人離れてマニア向けとなってたし。
今思うと本当にヒドイゲームだったなと思う。
一回オリコン食らうと死ぬまで空中から降りれないから、その間にトイレ行ったりタバコ一服とか出来ましたからね。
永久コンボなんで一回食らうと死ぬわけですよ。ただ長い。
ストVについてはネットで散々言われてる通りのキャラ達の修正はしてほしいが、
あまり言われてないがネカリの変身時間と、コマ投げとノーゲージ無敵の両立、これ優遇されすぎではないかなと前からずっと
思ってるんで調整してほしいなー。
コマ投げのおかげであちらの起き攻め有利過ぎるんですよね。
公式大会でのとある決勝でリュウが6回連続起き攻めコマ投げでフィニッシュとかあったでしょう(笑)
対になるコンボが痛すぎるので、変身後なら猶更痛いので、それを警戒してガードしてたんだろうけど、コマ投げは投げ抜け出来ないので
そこまで防御出来ないし、ネカリの起き攻めだけで終了してしまうぐらいの勢いがあります。
無敵技昇竜で拒否したいけど、まぁガードされますわな。
あとリュウが強い強い言われてるが、言われてる他キャラ達と比較してそれほどかなと思うところあるなー。
自分で使ってて難だけども、押し付けがないから、結構キツイんですけどね。
唯一のジャンプ弱Kが押し付けかもしれないけど、これ弱体されると困るなー。
対空コパンは修正されても全然おkですけどねー。