カイブログ2

出来れば毎日更新します。

にわかだが、

2020-02-27 06:55:00 | MHW

まだそんなに使い込んでないけど、ヘヴィボウガン散弾、貫通で歴戦レベルの敵いろいろやった感想。

 

この武器は傷付け前提の威力なので、傷付けをまず継続させないといけないのが解った。

被弾するとものすごく体力を奪われるのでガードしっかり意識しながらチャンス時は思いっきり攻めるのが重要なのが解った。

 

この2点から近接武器の利点は被弾してもガンナーと比較して死ににくい事ですね。

走り回らないといけないのとチャンスはものにしないとダメージ与えれないので、

近接武器の方が立ち回りは難しい。

他被弾回避と間合調整等も有るので、空間認識能力が問われる。

ガンナーはただ的に撃てばいいだけなので全然違う。

 

野良のヘヴィボウガン見てると被弾するとまず死にますね。

俺もミスって死ぬ事結構あります。

 

で、この武器特に貫通だけど、これでDPS出ると言われてもなんかねー・・・。

使ってるとダメージレースどうでもよくなる武器だね。

楽ではあるが、ちょっとズルしてますよーみたいな?

だからどうでもよくなる。

他の人も使ってたら、あなたも使うのねー。けど競う気が起きないなーみたいな。*プレイは真剣ですけどね。

 

追記すると、

ヘヴィボウガンは傷付け前提の武器で、それ前提でDPSレースでトップですが、

使って解ったが傷付け前提なので、これを弱体するとただのゴミになりますね。

だから近接武器のバランス調整は全般的に上方修正するしかないだろうね。

この匙加減が難しそうだが。

つか、バランス調整ってするんですかね・・・?