だいたい、年に1~2回は家族小旅行を企画するのですが、拙者の多忙さ故、2010年9月以来実現してない家族旅行。
今期滑り込みの有給休暇にて、なんとか汚名挽回をっ
行き先は、『毎日が地獄ですっ』がキャッチフレーズのベタ過ぎるあの温泉地
朝ゆっくりめのスタートで、昼飯は『地獄蒸し工房 鉄輪』で食す計画。
食材(野菜や魚介、肉など)を画像のようにセット(と、言ってもスタッフのおばちゃんがやってくれます)したら、後は蒸気溢れる(30分レンタルした)地獄釜にそぉ~っと放り込みます。
半熟ゆで卵と葉っぱ系野菜は7分、完熟ゆで卵や豚まんで15分、魚介類20分、根っこ系野菜や肉類で30分と大体の時間が決まっており、蒸し上がりをその場で頂くシステムです。
恐る恐る利用しましたけど、食材持ち込みOKなので、次回は地鶏、豚バラ、トウモロコシなど持ち込みしよぉ~っと
昼飯の後は、時間調整の為に、地獄的なスィーツでも頂くとしましょう。
まぁ、プリンはド定番だとしても、坊主地獄で売ってる「チョコ坊主」には笑らった。
因みに、拙者...坊主地獄初体験
坊主地獄らしいワンショットを撮ろうと必至だったが、コレ難しいですわ
そんな拙者を放ったらかして、娘達は足湯でマッタリ...なんて大人なんだ、君達は
えぇ~いっ じゃぁもう杉乃井に行く。(って、あのベタなスギノイ
)
ボーリングと温泉卓球で“キャーン”と言わしてやった後は、バイキングとアクア・ガーデンと棚湯で“キャッキャ
”言うとりました。
ベタですけど丸1日遊べるね。ココ。
本日の画像:PENTAX K200D