私が寝ずに子猫ちゃん里親探しに奔走している姿を冷ややかに見ている恵比寿猫たち。 もちろんちゃんと餌をあげて、飲み水も毎日代えてるし、餌場の掃除もしています。でも、気持ちが「こにゃんこ」のほうへいっっちゃってます。 だって、今解決してあげないと、今後のこにゃんこの人生を左右する問題だから! 「でも、私たちだって、ねー?」って彼らの声が聞こえてきそう。 そんななかまた窓を開けっ放しにして仕事をしていたら、なにやら窓辺にうごめくものが。。 また飛び移ってきました。 餌場の争いで オヤニャンとミケがもめていたので、用意した餌をやらずにおいておいたところ、それに目をつけた奴らが飛び移ってきたようです。 いきなり平気でなかに入って餌を食べたのには驚きでした。 来たのはミケ、オヤニャン、シマ。 もっと驚いたのは、警戒心の強いシマが一番長居をして、部屋中探索し、挙句に部屋の真ん中でごろんと寝たこと! ノラがいきなり、こんなことしますか? 私に慣れてくれたのもあるでしょうが、彼らは室内飼いされていたことがあるのではないかと思いませんか? 野良生活ばかりしていたんでしたら室内に入ることに慣れすぎのような気がします。 どんな人生を送ってきたのかなと思うと不憫です。 「ここは居たいだけ居ていいんだよ。」と声を掛けると、じーっとこっちをみていました。
最新の画像[もっと見る]
- 実家のにゃんこ達 10年前
- 地域猫のススメ 11年前
- ニケ逝く。 11年前
- ニケちゃんプチ家出顛末。 11年前
- ニケちゃんの贅沢ごはん 11年前
- 家猫になったニケちゃん 11年前
- 膝のり猫ニケちゃん 11年前
- サルディニア島の猫ガイドさん 11年前
- ニケちゃんの怪我 11年前
- ニケちゃん、よりどりみどりのごはん♪ 12年前
里親さん探し、毎日お疲れ様です。
我が息子micoも捨てられていたころ、警戒心がなく
一目で「野良猫ではないな」とわかりました。
一瞬でも飼われていた経験がある子たちには、過酷な外の世界はつらいものです。
ほんとに彼らの人生を思うと・・・ですね。
里親さん探しの件、me-coブログでも紹介させていただいてよろしいですか?
こにゃんずが素敵な人とであえることを祈ってます。
どうかお体だけは無理しないでくださいね!
me-coさんのブログでもこの子達のことをご紹介いただけたら百人力です!! どうぞよろしくお願いいたします。
それから私の身体までお気遣いいただいてありがとうございます。 最近寝不足で頭がぼーっとするので気をつけますね。 でも恵比寿猫の母はまだまだ頑張りますよっ!
管理人さんありがとうございます。
私も近所、動物病院に張り紙をしてもらいに行きながら、他にもこんなに多くの捨て猫がいるのかと人間の勝手さに腹立たしく悲しくなりました。
me-coさんのブログにご紹介頂けるという暖かい心遣い、心から感謝いたします。本当にありがとうございます、よろしくお願い申し上げます。
近所のノラさんたちも暖かく見守ってあげてくださいね。 できたらその猫たちから新しい不幸な運命の子が増えないことを祈るのですが。 どんな状況なのでしょうね。 気になります。