今年は、去年と打って変わって雨の少ない年です
もう2週間ほど雨がまともに降っていません・・・
本来なら、我家の果樹園には
灌水用のスプリンクラーが設置されており
バルブをひねれば、すぐ水が出るようになっているのですが・・・
(こんなヤツです)
昨年の九州北部豪雨の被害でメインの配管が寸断され
今年はスプリンクラーが使用出来なくなってしまいました
(被害後の画像 折れた配管です)
猛暑続きで土壌が乾くのも早く、どうにかして
水を降らなければ、梨やりんごの実の肥大に影響が・・・
と、言うわけで
消毒散布用のSSと言う機械の前にノズルを付けて散布してみました。
ちなみに、消毒用の水だけは仮配管で確保していました
(少し解りづらいけど水は結構出てます)
SSには600リットルの水が貯められるけど、10分ほどで空になり
それを1日半かけて、収穫の近い品種の樹の周りだけに
SS 35台、21,000リットルほどを1haに散布しました。
散布量からするとスズメの涙くらいだけど
何もしないよりかは気持ちも落ち着くしね・・・
夕立でも何でもいいから早く雨が降ってもらいたいものです。
あっ、でも、28日は野外ライヴだからその日は降らないように・・・
もう2週間ほど雨がまともに降っていません・・・
本来なら、我家の果樹園には
灌水用のスプリンクラーが設置されており
バルブをひねれば、すぐ水が出るようになっているのですが・・・
(こんなヤツです)
昨年の九州北部豪雨の被害でメインの配管が寸断され
今年はスプリンクラーが使用出来なくなってしまいました
(被害後の画像 折れた配管です)
猛暑続きで土壌が乾くのも早く、どうにかして
水を降らなければ、梨やりんごの実の肥大に影響が・・・
と、言うわけで
消毒散布用のSSと言う機械の前にノズルを付けて散布してみました。
ちなみに、消毒用の水だけは仮配管で確保していました
(少し解りづらいけど水は結構出てます)
SSには600リットルの水が貯められるけど、10分ほどで空になり
それを1日半かけて、収穫の近い品種の樹の周りだけに
SS 35台、21,000リットルほどを1haに散布しました。
散布量からするとスズメの涙くらいだけど
何もしないよりかは気持ちも落ち着くしね・・・
夕立でも何でもいいから早く雨が降ってもらいたいものです。
あっ、でも、28日は野外ライヴだからその日は降らないように・・・