9時起き。昨日飲みすぎたのか、若干だるい感じ。でも今日は
サッカーで、それも高崎市浜川競技場(群馬県)の遠足!ひー。
ということで、湘南新宿ラインに乗って高崎駅まで。約1時間半
乗ってたので、冷房で寒くなりました。日焼けを考慮して長袖
着用してきたのが、功を奏しました。ま、冷え性の割に冷房の
寒さにはかなり強いんですがね。どうせ電車おりたら暑いに
決まってるし、今のうちに体を冷やしておきます。(体に悪そう)
高崎駅でバス乗り場を確認していたら、2人組の女性に声を
かけられましてね。どうやらバスの時間まで随分あるらしく、
タクシー相乗りしませんかとのこと。こちらも全然モウマンタイ
でしたので、お昼を買って4人でタクシー乗って競技場まで
向かいました。彼女らはお目当ての選手がいて、よく試合を
観に行ってるらしく結構そういうの(相乗り)慣れてそうでした。
(今回は馬くんがユニホウムを着てたので声かけられたくさい)
競技場、狭いなー…しかも観客少なっ。下手したらアウェーの
長崎側のサポーターの方が多かったかもしらん。長崎応援組は
長崎から車で16時間もかけてやって来たそうです。すごすぎ。
群馬はザスパ草津(J2)があるからねぇ。ファンがそっちに流れ
ちゃうのかもね、とのことでした。茨城に鹿島アントラーズと水戸
ホーリーホックがあるのと同じようなものやもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/3c97b09293f1df4df8584db9f4427e25.png)
【意外とチケットがかわいい】
やーしかし暑い!暑いけどやっぱり汗吸ってくれる長袖、正解。
1番後ろの席に陣取って、日傘さして観戦してました。四六時中
太陽が出てた訳じゃないので、何とか乗り切ったという感じ。
(日焼け止めも塗り直したけど、それでも結構焼けちゃった)この
浜川競技場って所は、何かとアナログな感じで味がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/96c5798a548a2a3842d341457da7e238.png)
【後ろ山だし、得点ボード紙だし】
ついでに言うと、すぐ側では新幹線が走っておりました。
試合は素人目にもなかなかよろしかったんではないでしょうか。
得点もPKとかじゃなくて、ちゃんとタイミングの合ったかっこいい
シュートでした。フヂ語で言うと、「サッカーっぽい」。前半1点、
後半1点。2-0で勝利!横浜FCの方はずっと負けてばっかりで
全然面白くないので、すっきり勝った試合を観られてよかった♪
最後まで場内アナウンスの人は「Vファーレン」を「ヴイ」って
読んでたな~。本当は「ヴイ」ではなく「ヴィ」と読みますよ。
帰りは地域の循環バスで、高崎駅。そこから快速アーバンで
赤羽まで。湘南新宿ラインよりアーバンの方が若干早いかも。
赤羽で乗り換えるついでに下車して、ヨーカドーで買い物して
帰ってきました。赤羽のヨーカドー、でっかくて楽しいのです。
(だから余計なものまで買い込んでしまう罠)あと、久しぶりに
チーズケーキファクトリーで抹茶とオレンジのチーズバーを
買いました。トマトのチーズバーってもう出ないのかな~。
ここ何年もずっと見てないや。あれ、超美味しかったのに。
土用の丑の日ってことで、夜ご飯はうな丼。こないだ弟が
お中元に送ってくれた鹿児島のうなぎ。あああ、美味すぎる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/086610cf4591ca0b6083f9b6f28b9ad6.png)
【2段重ね♡シヤワセ♡♡】
うちにはおろしがねが無くてとろろを添えられませんので、
長いもとオクラをめんつゆ(あおさ入り)で和えました。んま☆
あとは1杯やって寝るだけ。疲れたしぐっすり眠れるといいなー。
なぜなら明日は仕事だから。(チッ)
サッカーで、それも高崎市浜川競技場(群馬県)の遠足!ひー。
ということで、湘南新宿ラインに乗って高崎駅まで。約1時間半
乗ってたので、冷房で寒くなりました。日焼けを考慮して長袖
着用してきたのが、功を奏しました。ま、冷え性の割に冷房の
寒さにはかなり強いんですがね。どうせ電車おりたら暑いに
決まってるし、今のうちに体を冷やしておきます。(体に悪そう)
高崎駅でバス乗り場を確認していたら、2人組の女性に声を
かけられましてね。どうやらバスの時間まで随分あるらしく、
タクシー相乗りしませんかとのこと。こちらも全然モウマンタイ
でしたので、お昼を買って4人でタクシー乗って競技場まで
向かいました。彼女らはお目当ての選手がいて、よく試合を
観に行ってるらしく結構そういうの(相乗り)慣れてそうでした。
(今回は馬くんがユニホウムを着てたので声かけられたくさい)
競技場、狭いなー…しかも観客少なっ。下手したらアウェーの
長崎側のサポーターの方が多かったかもしらん。長崎応援組は
長崎から車で16時間もかけてやって来たそうです。すごすぎ。
群馬はザスパ草津(J2)があるからねぇ。ファンがそっちに流れ
ちゃうのかもね、とのことでした。茨城に鹿島アントラーズと水戸
ホーリーホックがあるのと同じようなものやもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/3c97b09293f1df4df8584db9f4427e25.png)
【意外とチケットがかわいい】
やーしかし暑い!暑いけどやっぱり汗吸ってくれる長袖、正解。
1番後ろの席に陣取って、日傘さして観戦してました。四六時中
太陽が出てた訳じゃないので、何とか乗り切ったという感じ。
(日焼け止めも塗り直したけど、それでも結構焼けちゃった)この
浜川競技場って所は、何かとアナログな感じで味がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/96c5798a548a2a3842d341457da7e238.png)
【後ろ山だし、得点ボード紙だし】
ついでに言うと、すぐ側では新幹線が走っておりました。
試合は素人目にもなかなかよろしかったんではないでしょうか。
得点もPKとかじゃなくて、ちゃんとタイミングの合ったかっこいい
シュートでした。フヂ語で言うと、「サッカーっぽい」。前半1点、
後半1点。2-0で勝利!横浜FCの方はずっと負けてばっかりで
全然面白くないので、すっきり勝った試合を観られてよかった♪
最後まで場内アナウンスの人は「Vファーレン」を「ヴイ」って
読んでたな~。本当は「ヴイ」ではなく「ヴィ」と読みますよ。
帰りは地域の循環バスで、高崎駅。そこから快速アーバンで
赤羽まで。湘南新宿ラインよりアーバンの方が若干早いかも。
赤羽で乗り換えるついでに下車して、ヨーカドーで買い物して
帰ってきました。赤羽のヨーカドー、でっかくて楽しいのです。
(だから余計なものまで買い込んでしまう罠)あと、久しぶりに
チーズケーキファクトリーで抹茶とオレンジのチーズバーを
買いました。トマトのチーズバーってもう出ないのかな~。
ここ何年もずっと見てないや。あれ、超美味しかったのに。
土用の丑の日ってことで、夜ご飯はうな丼。こないだ弟が
お中元に送ってくれた鹿児島のうなぎ。あああ、美味すぎる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/086610cf4591ca0b6083f9b6f28b9ad6.png)
【2段重ね♡シヤワセ♡♡】
うちにはおろしがねが無くてとろろを添えられませんので、
長いもとオクラをめんつゆ(あおさ入り)で和えました。んま☆
あとは1杯やって寝るだけ。疲れたしぐっすり眠れるといいなー。
なぜなら明日は仕事だから。(チッ)