先月リセールで東京公演に行ったのですが、東京はもう
行けないと思って先にリセールでゲットしていた水戸公演。
(東京公演はギリギリ前日にリセールで買った)どうも
まだ体力が回復していないけど、久々の遠征は楽しみ~。
で、延々と電車に乗って水戸駅へ。地理が苦手で市の
位置関係がよくわからず、「水戸って牛久より遠いのか!」
「土浦より遠いのか!」(土浦からJRで50分)といちいち
驚いておりました。水戸は過去に1度高速バスで行ったきり
なのよね。少し早めに行って、駅ビルなぞをうろちょろと。
いい感じの時間に水戸駅近くの駿優教育会館へ向かったらば、
もう大行列でした。開場から開演まで30分なんデスケドー。
ホールが8階(!)でエレベーター必須。なのに3基のうち
1基は使用不能で、やっと席に着いたのが開演3分前。当然
入場できていない人も多数で、開演時間がおしました。
ホールは普通にキレイだったけど、ビルはかなり古そう。
トイレも薄暗くて和式だし、入るのをためらうレベル。

【本日の催しほか】
ナイツ 漫才
ナイツ VTR
ナイツ コント
ナイツ VTR
ナイツ 漫才
ナイツ VTR
ナイツ コント
ナイツ VTR
ナイツ 漫才
お楽しみ(ものまねショー)
時事漫才師なので、昨日の今日のネタも入れて来るのが
すごい。そして水戸という土地柄、某ミュージシャンが
歌唱拒否をしたアレをぶっこんで来た~~わはは!!
塙さん、これをやりたくて肩ぶん回してたらしいからね。
さすがだ。プログラム自体は独演会ツアー中変わらない
ですが、こうして違うネタを見られるのが楽しい。今日は
なんと2列目(チケは4列目だけど1列2列がなく、3列目が
最前列だった)で、コントの時にツッチーのすね毛まで
見える席でした。ぎゃは!次々に繰り出される漫才や
コント、お腹いっぱいで大満足。その中で、司会の
中津川弦ちゃんのもっさりした進行も、和みました。
終演後会場を出るのにまたギュウギュウしていたけど、
階段が使えたから入場時よりマシかな。開演が遅れりゃ、
終演も遅れる。予定の電車に乗り遅れると次は45分程
待たないといけないから、必死よ。余裕を持っていた
はずが、早足で歩いて丁度良いくらいの到着でした。
そこから乗り換え駅まで、2時間ちょっと。(遠っ!)
途中通過待ちする特急が強風で遅れたため、乗り継ぎ
予定だった電車に乗れず…帰宅も遅れました。ボエ~。
日付が変わる頃に夕飯です。お昼を食べていないので、
さすがに夕飯抜きは無理。(お昼食べていても、無理)

【おみやげ(のつもり)】
開演前にセブンイレブンで買った、茨城県限定商品。
デザートが売り切れで買えなかったのが悔やまれる。
今日は鼻ズルズル咳ゴホゴホ、手でおさえないで
くしゃみ連発、という人を電車の中で何人も見かけ
ました。しかも高確率でノーマスク。こういうのが
あるから、まだマスク無し生活が無理なんだよなぁ。
コロナどうこう以前の問題。人のツバ浴びたくない。
更にホームに電車が到着すると、並んでいる人の
横からスッと手を出してボタンを押して(ボタンで
ドアを開閉するタイプの電車)、そ知らぬ顔して
横入りで乗っちゃう人が数人。他にも地べたに座る人、
隣に人が座れないくらい足組む人、…どういう民度??
日本じゃない所に来たのかと思っちゃったわよう。
行けないと思って先にリセールでゲットしていた水戸公演。
(東京公演はギリギリ前日にリセールで買った)どうも
まだ体力が回復していないけど、久々の遠征は楽しみ~。
で、延々と電車に乗って水戸駅へ。地理が苦手で市の
位置関係がよくわからず、「水戸って牛久より遠いのか!」
「土浦より遠いのか!」(土浦からJRで50分)といちいち
驚いておりました。水戸は過去に1度高速バスで行ったきり
なのよね。少し早めに行って、駅ビルなぞをうろちょろと。
いい感じの時間に水戸駅近くの駿優教育会館へ向かったらば、
もう大行列でした。開場から開演まで30分なんデスケドー。
ホールが8階(!)でエレベーター必須。なのに3基のうち
1基は使用不能で、やっと席に着いたのが開演3分前。当然
入場できていない人も多数で、開演時間がおしました。
ホールは普通にキレイだったけど、ビルはかなり古そう。
トイレも薄暗くて和式だし、入るのをためらうレベル。

【本日の催しほか】
ナイツ 漫才
ナイツ VTR
ナイツ コント
ナイツ VTR
ナイツ 漫才
ナイツ VTR
ナイツ コント
ナイツ VTR
ナイツ 漫才
お楽しみ(ものまねショー)
時事漫才師なので、昨日の今日のネタも入れて来るのが
すごい。そして水戸という土地柄、某ミュージシャンが
歌唱拒否をしたアレをぶっこんで来た~~わはは!!
塙さん、これをやりたくて肩ぶん回してたらしいからね。
さすがだ。プログラム自体は独演会ツアー中変わらない
ですが、こうして違うネタを見られるのが楽しい。今日は
なんと2列目(チケは4列目だけど1列2列がなく、3列目が
最前列だった)で、コントの時にツッチーのすね毛まで
見える席でした。ぎゃは!次々に繰り出される漫才や
コント、お腹いっぱいで大満足。その中で、司会の
中津川弦ちゃんのもっさりした進行も、和みました。
終演後会場を出るのにまたギュウギュウしていたけど、
階段が使えたから入場時よりマシかな。開演が遅れりゃ、
終演も遅れる。予定の電車に乗り遅れると次は45分程
待たないといけないから、必死よ。余裕を持っていた
はずが、早足で歩いて丁度良いくらいの到着でした。
そこから乗り換え駅まで、2時間ちょっと。(遠っ!)
途中通過待ちする特急が強風で遅れたため、乗り継ぎ
予定だった電車に乗れず…帰宅も遅れました。ボエ~。
日付が変わる頃に夕飯です。お昼を食べていないので、
さすがに夕飯抜きは無理。(お昼食べていても、無理)

【おみやげ(のつもり)】
開演前にセブンイレブンで買った、茨城県限定商品。
デザートが売り切れで買えなかったのが悔やまれる。
今日は鼻ズルズル咳ゴホゴホ、手でおさえないで
くしゃみ連発、という人を電車の中で何人も見かけ
ました。しかも高確率でノーマスク。こういうのが
あるから、まだマスク無し生活が無理なんだよなぁ。
コロナどうこう以前の問題。人のツバ浴びたくない。
更にホームに電車が到着すると、並んでいる人の
横からスッと手を出してボタンを押して(ボタンで
ドアを開閉するタイプの電車)、そ知らぬ顔して
横入りで乗っちゃう人が数人。他にも地べたに座る人、
隣に人が座れないくらい足組む人、…どういう民度??
日本じゃない所に来たのかと思っちゃったわよう。