仕事をお昼で終わらせ、ぴれちゃんと六本木で待ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/a5eb2d1e45801e794080f04b70a25f9a.png)
【ランチダイジェスト】
ご馳走になっちゃいました。暑い夏は、キリリと冷えた
白ワインも良いものですな。美味しかったよ~ありがとう!
その後、週刊少年ジャンプ展の内覧会へ。六本木ヒルズの
森アーツセンターです。ここ「わたしのマーガレット展」や
「ドラゴンクエスト展」でも来たけど、毎回迷子になりそう。
日傘も「作品の安全のため」持ち込めないので、面倒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/debb2d417a2bd814369385945a98811b.png)
【展示ダイジェスト】
もちろん撮影録音は禁止なので、撮影OKな所を少しだけ。
vol.1ってことで世代的にも知ってる作品が多く、生原稿や
会場限定の映像シアターなど、なかなか楽しめました。
特に、今回のために再生産したというキン消しは圧巻!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/2d5437298f28e9396ce6d96e022c1ef1.jpg)
【スタバきゅーけー】
キーライム クリーム&ヨーグルト フラペチーノ(R)。
いつもの無脂肪カスタム。ライムの酸味はなく、むしろ
ヨーグルトの酸味や爽やかさの方が前面に出ています。
所々にピールのほろ苦さ。しかし無脂肪乳カスタムを
お願いしただけなのに注文を間違えられ、訂正をお願い
したら更に間違えられ…店員2人がかりで2回も間違えて、
別に難しいこと言ってないのに説明するのが大変でした。
で、一度帰宅して洗濯物取り込み。室温33.6℃…うわあ。
馬くんが仕事から帰ったので、再度外出。今日湿気すごいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/2cf0f063683e6f10b111c40fd57cb9ba.png)
【デナアダイジェスト】
◆食べたもの
・トマトのスープ
・生ハムたくさん
・旬野菜のグリル
・サバサンド
・仔牛のほほ肉 赤ワイン煮込み
・フライドポテト
◆飲んだもの
・フリッツァンテ(微発泡白ワイン)
・自家製リモンチェッロ(ソーダ割り)
・モーツァルト ツヴァイゲルト(デキャンタ)
ランチを予想以上にガッツリ食べてしまっていて、まだ
消化し切れてないんデスケド…。お店予約しちゃってる
からねぇ。ランチが美味しくて、夜に来てみたかったお店。
野菜のグリルうまーい!野菜あまーい!(注:わたくし、
女子じゃないので基本野菜ギライで食べません。特に生。)
ほほ肉の煮込みも絶品。ナイフで切るとボロボロになるから、
スプーンで切ってと言われる逸品。煮込み以外は作り置き
しないためお料理が出るのはゆっくりめだけど、ここには
なんと「原木生ハム食べ放題」などという素敵なメニウが。
お酒飲み飲み、生ハムつまみつまみ、のんびり待つのです。
1人1時間480円で2回おかわりしたので、写真の量×3皿で
960円でした。それ、絶対赤字だべ…客側には嬉しいけど。
〆に食べたポテトは、お芋がきたあかり&メークインの2種。
特に熟成メークインがとろりと美味しく、削りたてチーズと
ペッパーがワイン泥棒でした。自家製リモンチェッロも
ソーダ割りなのに濃くて、美味しかったな~。オーストリア
ワインは初体験。これならボトルにすればよかったかも。
空腹でなくてもかなり美味しかったので、次に行く時は
もうちょっとお腹を減らしてから行こう。空腹じゃない割に
よう食べとるな、って感じだけど。1日中食べておりました。
いやはや、無駄に長文でスミマセン。
--メモ--
とうもろこしの名前はドルチェドリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/a5eb2d1e45801e794080f04b70a25f9a.png)
【ランチダイジェスト】
ご馳走になっちゃいました。暑い夏は、キリリと冷えた
白ワインも良いものですな。美味しかったよ~ありがとう!
その後、週刊少年ジャンプ展の内覧会へ。六本木ヒルズの
森アーツセンターです。ここ「わたしのマーガレット展」や
「ドラゴンクエスト展」でも来たけど、毎回迷子になりそう。
日傘も「作品の安全のため」持ち込めないので、面倒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/debb2d417a2bd814369385945a98811b.png)
【展示ダイジェスト】
もちろん撮影録音は禁止なので、撮影OKな所を少しだけ。
vol.1ってことで世代的にも知ってる作品が多く、生原稿や
会場限定の映像シアターなど、なかなか楽しめました。
特に、今回のために再生産したというキン消しは圧巻!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/2d5437298f28e9396ce6d96e022c1ef1.jpg)
【スタバきゅーけー】
キーライム クリーム&ヨーグルト フラペチーノ(R)。
いつもの無脂肪カスタム。ライムの酸味はなく、むしろ
ヨーグルトの酸味や爽やかさの方が前面に出ています。
所々にピールのほろ苦さ。しかし無脂肪乳カスタムを
お願いしただけなのに注文を間違えられ、訂正をお願い
したら更に間違えられ…店員2人がかりで2回も間違えて、
別に難しいこと言ってないのに説明するのが大変でした。
で、一度帰宅して洗濯物取り込み。室温33.6℃…うわあ。
馬くんが仕事から帰ったので、再度外出。今日湿気すごいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/2cf0f063683e6f10b111c40fd57cb9ba.png)
【デナアダイジェスト】
◆食べたもの
・トマトのスープ
・生ハムたくさん
・旬野菜のグリル
・サバサンド
・仔牛のほほ肉 赤ワイン煮込み
・フライドポテト
◆飲んだもの
・フリッツァンテ(微発泡白ワイン)
・自家製リモンチェッロ(ソーダ割り)
・モーツァルト ツヴァイゲルト(デキャンタ)
ランチを予想以上にガッツリ食べてしまっていて、まだ
消化し切れてないんデスケド…。お店予約しちゃってる
からねぇ。ランチが美味しくて、夜に来てみたかったお店。
野菜のグリルうまーい!野菜あまーい!(注:わたくし、
女子じゃないので基本野菜ギライで食べません。特に生。)
ほほ肉の煮込みも絶品。ナイフで切るとボロボロになるから、
スプーンで切ってと言われる逸品。煮込み以外は作り置き
しないためお料理が出るのはゆっくりめだけど、ここには
なんと「原木生ハム食べ放題」などという素敵なメニウが。
お酒飲み飲み、生ハムつまみつまみ、のんびり待つのです。
1人1時間480円で2回おかわりしたので、写真の量×3皿で
960円でした。それ、絶対赤字だべ…客側には嬉しいけど。
〆に食べたポテトは、お芋がきたあかり&メークインの2種。
特に熟成メークインがとろりと美味しく、削りたてチーズと
ペッパーがワイン泥棒でした。自家製リモンチェッロも
ソーダ割りなのに濃くて、美味しかったな~。オーストリア
ワインは初体験。これならボトルにすればよかったかも。
空腹でなくてもかなり美味しかったので、次に行く時は
もうちょっとお腹を減らしてから行こう。空腹じゃない割に
よう食べとるな、って感じだけど。1日中食べておりました。
いやはや、無駄に長文でスミマセン。
--メモ--
とうもろこしの名前はドルチェドリーム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます