■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

熊本産和栗のプリン

2019-11-15 23:00:00 | 雑記
メイトーさんのプリン。馬くん土産です。

 

 【127円(税込)】

メイトーさんのサイトに商品情報なし。(別タイプ
和栗プリンは載っていた)もしかしてセブン限定??

 

 【掘削】

ピーナッツ豆腐みたいなビジュアル。ひと口食べた時は
モンブランのような味に思えたのだけど、食べ進めてる
うちに、何となく甘栗のようなほっくりした味わいと
香ばしさを感じました。カラメルがないので、栗の味を
シンプルに堪能できます。パッケージ含めて地味ですが、
好きな味でした。フチまでみっちり入ってるのも嬉しい。

 

 【本日のちくわさん&つくねさん】

今朝、時間差で来訪。揃えた前脚がかわゆー&#9825萌える。
昨夜力尽きて早寝をしたので、体力が残ってるうちに
色々と用事を済ませました。でも郵便局で4つやる事が
あるうち、2つを忘れるって何なのー。1つは郵便局に
いるうちに思い出したからいいけど、もう1つは完全に
忘れて、結局出先の方で済ませました。早寝しても、
脳みその体力は残ってないモヨウ…。(最初から無い説)
コメント

クラシックプリン

2019-11-14 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【200円(税込)】

おつとめ価格の170円で購入。実は容器のサイドに
幸せの黄色いシールが貼ってあります…うはは。

 専門店のような卵感たっぷりのプリンです。
 かためでしっかりしながら、口の中でとろける
 なめらか食感です。ほろ苦いカラメルと、
 北海道産純生クリームブレンドの
 贅沢クリームでプリンを引き立てました。

 
 
 【掘削】

たまごの味がしっかりして、懐かしい感じのプリン。
硬めなところもポイント高し。口当たりがなめらか
なところが、昔とは違うかな。ゴテゴテしたものより、
結局はこういうシンプルなのが1番美味しいです。
ミルキーなホイップは横倒しになっても(相変わらず
運搬が下手)全然乱れていませんでした。ゼラチンでも
入ってるのかしら。原材料に「ゼラチン」とあったけど、
ホイップとプリンどちらに使われているかは不明です。

 

 【にゃん太郎】

今日Yahooニュースで見た子が、がんもさんに似ていて
びっくり。がんもさんも、これだけ懐いてくれればのう。
記事はそのうち消えちゃうと思うけど、一応リンク。→コチラ
コメント

スティックどらチョコクリーム

2019-11-13 23:00:00 | 雑記
セブンの和スイーツシリーズ。

 

 【149円(税込)】

 片手で手軽にいただける、チョコレート
 クリームのどら焼きです。カカオが香る
 チョコチップ入りのチョコクリームを、
 もっちり食感のココアどら焼き生地で包みました。

薄いココア生地はしっとり、むちむち。(切りにくい)
甘さは抑え目です。中にはチョコホイップが端まで
たっぷり。チョコチップもたっぷりで、バリバリの
歯ごたえです。チョコチップは口に残るのが嫌であまり
好きではないんだけど、セブンのチョコホイップは
美味しいからつい買ってしまうのねん。たっぷり
入っているので、チョコの味もしっかり堪能できます。
英語表記は「Pancake,Chocolate Cream with Chips」。

 

 【本日のパン祭り】

池袋の東武百貨店の催事。昨年に引き続き、モリモリ
買ってしまいました。パン大好き。(でも米も好き)

 

 【見本と全然違う】

こういう違いは、大ウエルカムです。わははー。
コメント

CUPKE とろけるクリームの苺ショート

2019-11-12 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。
少し前に「CUPKE(カプケ)」というカップケーキが
リリースされました。ちょっと倒れたくらいでは
崩れないのが助かる~。(←運搬失敗しがちな人)

 

 【315円(税込)】

珍しくおつとめ品のあるローソンで購入。
285円で買ったので、クーポン使うより安いな。

 

 【掘削】

下からスポンジ、ホイップ、いちごソース、
スポンジ、ホイップ、そしていちごトッピング
の多層構造。ホイップは北海道産生クリームが
使われていて、ほど良いミルクのコクを感じます。
(ホイップ中、北海道産生クリームを10%使用)
思ったよりたくさん入っていて、幸せの味&#9825
ソースは片寄って入っていたため、スポンジと
ホイップだけのエリアがありました。ホイップ
好きだし、そーゆーのも味だと思えばいいけど。
スポンジはふわっふわタイプかと思ったら案外
密で、少し弾力も。プチプチの食感が心地よい
ソース、たっぷりのホイップ、存在感がある
スポンジ、甘酸っぱい苺。スプーンでカジュアルに
食べられるケイクとしては良くできていました。
仕事しながらでも食べられるし、いいね。これ、
クリスマス時期は赤いカップにしたら、楽しいな~。

 

 【昨日のがんもさん】

がんちゃん、かわいい日。この距離で撮れるのは
窓越しの時だけ。この後つくねさんも来たんだけど、
なぜか昨日はやたらに窓をカリカリして、「開けろ」
ってうるさかったです。元気が有り余ってそうだった
ので、普段より荒々しくじゃらして差し上げましたん。
(なので、写真は撮れず…)
コメント

Think Bee! スペシャルショップ IN 東京

2019-11-11 23:50:00 | 日記のようなもの
本日は仕事の前に、麹町の文藝春秋西館へ。
Think Bee!のスペシャルショップが1日限りで
オープンするというので見に行って来ました。
Think Bee!、たまにすごくときめくバッグが
出て来るんだよねぃ。(全く好みじゃないのも
いっぱいあるけど…なはは)先日母もバッグを
ゲットして気に入ったというので誘ってみたら、
「面倒」と断られてしまったよ。ぎゃっはー!
母、珍しく娘が誘ってるんだから少しは悩んで!

 

 【圧の強い案内】

招待状に「ぜひシンクビー!バッグでお洒落に
おこしください!」なんてハードルの高いことが
書いてあるのに後から気づいて、「ひー!」って
腰が引けたわさ。バッグと財布はThink Bee!だけど、
当方オシャレ的なことには全然興味ないからな…。

 

 【ぶどうの木バッグで参戦した】

会場に着いてびっくり。並んどる。今朝お天気
良くなかったし、すいてると勝手に思ってたわー。
(なぜ自分の都合のいいように解釈しておるのだ)
バッグは皆さんThink Bee!でしたが、さすがに
そんなキメッキメの服装の方はいませんでした。
あたくしも普段着です。バッグは1番のお気に入り
なので、かぶってる人がいなくてちょと嬉しい。
何しろ皆が皆Think Bee!でいらしてるからね、
同じバッグを持っている人が何人もいるわけよ。

 

 

 

 

 

 

 

 【Think Bee!ダイジェスト】

撮影の可否をスタッフさんに聞いたら、「どうぞ
どうぞ!」と、昨日のタワレコの店員さんばりに
OKして下さいました。SNSへのUPへもOKだそうで、
「お撮りしましょうか?」と言って下さいましたが、
「いえいえ、恥ずかしいからいいです…アハハ。」
と笑ってごまかしました。げへ。予約の申し込みを
している方々で賑わっていたので、邪魔にならぬよう
一部だけ撮影。(それでも写真多くて我ながら鬱陶しい)

とりあえず今日は時間がないのでササっと見て退却。
キラキラのディスプレイは、目の保養になるねぇ。
傘もいいなぁ。水色の可愛い。予約だと来年3月から
発送ですって。馬くんが帰宅早々「で、何買ったの?」
と聞いてきたけど、何も買ってないやい。基本的に
壊れるか、心に突き刺さるものしか買わないタイプ
だもん。傘はオンラインショップでも買えるようになる
らしいし、その時に本当に欲しいか考えればいいのだ。

 

 【おみやげつき!】

その後の仕事は、やる気が出なくてなかなかキツイ。
でもこれが明日だったら完全に行けなかったので、
今日頑張って行ってよかったかな。お昼ごはんを
食べ過ぎたため苦しくなり、おやつは無し。(珍事)
コメント