Every Blue Lotus Day

yaplogから引き続きよろしくお願いいたします。

目指せ 大船! ~大船観音編~

2016-06-09 10:00:00 | about KAMAKURA

大船駅から見上げると
驚くほどの大きさで確認できる大船観音




私は何度も行っておりますが、
主人は未経験の為、訪れることに。


自転車でこの坂を登るのは辛い…。




正面から登るのが筋ですが、
私は観音様の大きさを、
いきなり確認してギョッとしたいので…
あえて脇から登って行きます





この観音様、歴史は浅く、
着工されたのは昭和4年。


太平洋戦争による物資不足のため、
このお姿のまま、
23年間も放置されることになります。


※ネットから拝借しました。


完成したのは昭和32年。
国宝、法華寺本堂のご本尊を
模して作られたと言われている大船観音

歴史は浅けれど、
世界平和を願う姿は美しく、
何度見ても見飽きることがありません。








観音様が見渡していると思われる景色
鎌倉大仏の方角を向いているそうです。









最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうちん)
2016-06-09 10:42:02
観音様かなり大きいですねΣ(・□・;)
返信する
Unknown (あき)
2016-06-09 14:49:41
観音様、迫力満点!おっきいですね!!
放置されてた写真も結構形になってますが、やはり完成された観音様は凄く綺麗ですね(*´∇`*)
返信する
Unknown (千葉 贋作)
2016-06-09 21:58:22
僕も行った事がな~い と思っていたら、若い頃に行った写真がありました (^_^;
良いですね、この辺り。僕の 10代の頃に住みたかった地域 No.1です (^-^)
返信する
Unknown (blue gene)
2016-06-10 14:59:27
> ゆうちんさん
ゆうちんさん、かなり大きくて、娘が小さい時は号泣してましたf(^^;
返信する
Unknown (blue gene)
2016-06-10 15:00:34
> あきさん
あきさん、本当に大きいのです。
この大きさで塗装もされず放置されてたら、マイナスのオーラ半端なかったと思いますf(^^;
返信する
Unknown (blue gene)
2016-06-10 15:01:19
> 千葉 贋作さん
千葉 贋作さん、大船はかなり変わりましたよ~。
代ゼミ無くなったし…(T^T)
返信する
Unknown (pogoshiputa)
2016-06-11 08:41:17
<左>こんにちは。。・・

電車からこのお顔拝見しています
なぜか・・行ったことがなくて・・・
いいおかおしていますよねえ~
なかなか行く機会がないですが・・行ってみたくなりました</左>
返信する
Unknown (blue gene)
2016-06-11 08:46:46
> pogoshiputaさん
pogoshiputaさん、鎌倉まで足を運ぶなら、大船駅下車は勿体無いですよね。
歴史建造物でもありませんし。
たまたま私自身、大船と縁があるので訪れましたが…駅から眺めるだけで良いと思います(*^-^*)
返信する

コメントを投稿